• ベストアンサー

線形空間についての質問です

線形空間Vのある部分空間W₁とW₂についてW₁∩W₂={0}のときdimW₁+dimW₂=dim(W₁+W₂)となることを証明せよ この問題が分かりません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

線形空間Vのある部分空間W1とW2について W1∩W2={0}の時 n=dimW1 m=dimW2 {e_k}_{k=1~n}をW1の基底 {e_k}_{k=n+1~n+m}をW2の基底 とすると 任意の u∈W1+W2 に対して u=v+w v∈W1 w∈W2 となるv,wがある {e_k}_{k=1~n}はW1の基底だから v=Σ_{k=1~n}(a_k)(e_k) となる(a_k)_{k=1~n}がある {e_k}_{k=n+1~n+m}はW2の基底だから w=Σ_{k=n+1~n+m}(a_k)(e_k) となる(a_k)_{k=n+1~n+m}があるから u=v+w=Σ_{k=1~n+m}(a_k)(e_k) となる(a_k)_{k=1~n+m}がある v+w=Σ_{k=1~n+m}(a_k)(e_k)=0 のとき v=-w∈W2 だから v∈W1∩W2={0} だから v=Σ_{k=1~n}(a_k)(e_k)=0 {e_k}_{k=1~n}はW1の基底で一次独立だから (a_k)_{k=1~n}=(0)_{k=1~n} w=-v∈W1 だから w∈W1∩W2={0} だから w=Σ_{k=n+1~n+m}(a_k)(e_k)=0 {e_k}_{k=n+1~n+m}はW2の基底で一次独立だから (a_k)_{k=n+1~n+m}=(0)_{k=1~n} だから (a_k)_{k=1~m}=(0)_{k=1~m} だから {e_k}_{k=1~n+m}は一次独立だから だから {e_k}_{k=1~n+m}はW1+W2の基底 だから dim(W1+W2)=n+m=dim(W1)+dim(W2) ∴ dim(W1)+dim(W2)=dim(W1+W2)

kaisjdjaiapdja
質問者

お礼

本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 線形代数

    和空間と合併集合というのは、どう違うのですか? つまり、複素線形空間Vに対する部分空間W_1とW_2を考えたとき、W_1+W_2 と W_1∪W_2 の違いは何なのでしょうか? 教科書に「和空間は合併集合から生成される部分空間にほかならない」という記述があるのですが、 (1)2つの部分空間の合併集合はまた、Vの部分空間になる (2)Vの部分集合V'がVの部分空間となっているとき、V'から生成される部分空間はV'にほかならない という(1)と(2)から、W_1+W_2とW_1∪W_2は同じものだという考えに至ってしまったのですが・・・。 (1)か(2)のどちらかが間違っているのか、或いは両方とも正しいが、穴があるのか、ご指摘下さい。 また、これに関連してですが、次元定理(で宜しいのでしょうか)と呼ばれる以下の公式 dimW_1 + dimW_2 = dim(W_1 + W_2) + dim(W_1∩W_2) において、dim(W_1 + W_2) を dim(W_1∪W_2) と置き換えても成り立つのでしょうか。 一応この定理の証明を見る限りでは、W_1∪W_2でもよさそうに思ったのですが、そのあたりで勘違いをしているかもしれません。

  • 線型代数の次元に関する証明

    いま理系の大学1年の者です。 線型代数の初めのほうに出てくる定理なんですが、証明が載っていないし、証明のやり方も思いつきません。 証明の仕方を教えてください。 W1、W2がVの部分空間であるとき、 W1⊂W2、dimW1 = dimW2 ⇒ W1 = W2 よろしくお願いします。

  • 部分空間について教えてください。

    線形代数の問題です。 W1、W2≦VのときW1∩W2≦V (線形空間Vの線形部分空間W1、W2に対してその共通部分W1∩W2は、Vの線形部分空間となる) という性質を証明したいのですが、よく分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 単射

    線形空間Vは部分空間W1,W2の直和になっている。VからV'への線形写像fが単射ならImf=f(V) (+) f(W)となる これをしめしたいです。 線形空間VはW1,W2の直和であるため、 dim V=dimW1 + dimW2というのは解ります ここからどうしたら良いでしょうか? この命題がイメージ的に成立することは解ります。 ただ何故単射でなくてはいけないのでしょう?

  • 線形の証明問題を教えてください

    線形代数の証明問題を教えてください 1、m×n行列全体のつくるベクトルの空間Vにおいて、(i.j)成分が1で他の成分がすべて0であるm×n行列をEijとすると、 Eij(i=1,2・・・、m ;j=1,2・・・n)はVの基底である事を示せ。 2、Vを有限次元ベクトル空間、U、WをVの部分空間とするとき dim(U+W)+dim(U∩W)=dimU+dimW であることを示せ。 (dim(U∩W)=r ,dimU=s ,dimW=tとする。a1,・・・,arをU∩Wの基底とし、これを拡張して得られるUの基底を a1,・・・,ar, b1・・・,bs-r, Wの基底をa1,・・・,ar ,c1・・・,ct-rとする。 a1,・・・,ar, b1・・・,bs-r, c1・・・,ct-r がU+Wの基底になることを示す。) この2問がどうしても証明できません。どちらでもいいので分かる方解答をお願いいたします。

  • 線形空間についての質問です

    線形空間 K³のベクトル(1,2,-1)と(0,3,-1) を基底とする K³ の部分空間を W とするとき、W の直交補空間 W⊥ の基底を求めよ この問題が分かりません…

  • V:線形空間

    V:線形空間 W1,W2:Vの部分空間 f:W1?W2 → V (?は直和記号) f(x,y)=x+y と定めると,fは線形写像になる. このとき, W1とW2がVを生成する⇒fは全射 はどのように示せば良いですか? 線形写像と言うことは容易に分かりますが全射になることがわかりません. よろしくお願いします.

  • 線形代数の問題で質問です。

    線形代数の問題で質問です。 VをK上のベクトル空間とし、UおよびWをVの部分空間とする。 このとき、もしU∪WがVの部分空間であるならば、U⊂VまたはW⊂Vが成り立つことを示せ。 という問題なんですが、U∪WがVの部分空間であるならば、U⊂VまたはW⊂Vが成り立つというのは、なんとなく想像できるんですが、どうやって証明したらいいか分かりません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 射影平面とは2次元射影空間の事?

    射影空間の定義は Vを体F上のn+1次元線形空間とすると 集合{W;WはVの線形部分空間でdimW=1}をF上のn次元射影空間というと思います。 射影平面とは 2次元射影空間の事と解釈してもいいのでしょうか?

  • 数学

    v1=(1,-1,4,3,1),v2=(0,0,5,3,1),v3=(-2,2,7,3,1).v4=(0,-1,2,1,1),v5=(4,-5,3,4,2)で生成される部分空間をV、 w1=(2,-1,2,2,-1),w2=(4,1,2,4,-3),w3=(1,-2,2,1,0)で生成される部分空間がWのとき、 dimV,dimW を求める問題がわかりません。また、v1~v5から選んでVの基底を一つ与え、その理由と、 dim(V+W),dim(V∩W)を求める問題を、どなたか分かる方お願いします。