• 締切済み

ドラムがいないバンド

ドラムがいないバンドってGLAY以外にいますか?

みんなの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.7

RAG FAIR 口でやってるからドラムじゃないです。 でもバンドとは言えないか…

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.6

JINDO

noname#13679
noname#13679
回答No.5

ビギン

  • takamiy
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

THE ALFEEもメンバー3人の中にはいません。 もっとも、サポートメンバーとして、ドラム&キーボードの方はいますが・・・

回答No.3

B’z もかな?

pikusii
質問者

お礼

ありがとうございました。でもB’zはバンドっていえるんでしょうか?

  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.2

ドリ・カム(古い?)もいなかったような。

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.1

ポルノグラフィティですかね…?

関連するQ&A

  • ビッグバンドのドラムって...

    アマチュアのビッグバンドでテナーサックスをやってる者です。 ビッグバンドのドラムっていったら、迫力のある生音が魅力の一つだと思いますが、最近練習でコンマスがやたらドラムの音量を落とさせるのでなんだか楽しくありません。 ドラマーは特に音がでかいわけでも、曲想も考えず無神経に叩いてるわけでもなく、普通に叩いても「もっと落とせ」と言われるので、変に縮こまっちゃってるみたいでノリまで悪くなってます。 全体でガーっとくるところも全然一緒に来てくれないので、吹いててもつまらないです。 ビッグバンドってこんなものなんでしょうか。 ドラムのおとなしいビッグバンドなんてありえると思いますか? 私はビッグバンドファンですが、こんなバンド見てても(聴いてても)楽しくないと思うのですが。。。

  • ドラム&バンドをやりたいのに・・・

    現在受験真っ只中の高3です。 受験が終わったら本格的にドラムを習って、もっと弾けるようになったらバンドを組みたいと考えているのですが(趣味とかではなくこれでご飯を食べていくつもりです)両親、祖父母が猛反対していて許してくれません。 もし大学に落ちた場合、私の考えとしては大学進学は諦め、バイト等をしてバンド活動をしたいと思っているのですが家族は「浪人して大学へ行け」と言います。もちろんその間、バンド活動はおろかドラムさえも習ってはいけないと言います。確かに浪人しておいて勉強以外のことに熱が入ってしまえばまた浪人しかねないのでそう言うのも仕方ないと思うのですが「じゃあ就職する」と言うと「今まで何のためにあんたにお金をかけたかわからない」だの「そんなこと言うなんて悲しい」だの散々説教されます。自分で言うのもおこがましいですが、今まで優等生で通ってきたので・・・。 バンド活動一本だなんて親からしたら心配で仕方がないのかもしれませんがここまで本気になって何かをしたいと思ったことは初めてなので絶対に後悔はしたくないのです。家族は「1年待って大学受かるまでまてばいい」と言いますがドラムを習うのは今すぐにでもやらないと遅いような気がしてなりません。趣味でやるだけならともかく本気でやりたいと思っているので・・・。 まだ今年の受験が落ちるとは決まっていませんが落ちる可能性が高いです。私の考えは甘すぎるでしょうか?正直家を出てってでもやりたいと考えていますが大学進学をせずにバンド活動をされている方はどうされていたのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。

  • バンドのドラムが抜けることになりました

    みなさんの意見と、基本的なことを教えてください。 細々とスリーピースバンドで活動してたのですが、 ドラムの祖父が亡くなったのをきっかけに、 ドラムが田舎に帰って実家を継ぐことになってしまい、 バンドを抜けることになりました。 バンドの状況としてはインディーズレーベルのオムニバスの参加が決定し、 レコーディーングに入る予定でした。 しかしそれが無理になってしまいました。 うちのバンド(仮にZというバンド名とします) は僕がギターボーカルと作詞作曲、基本的なアレンジをやっていて、 他にもバンド活動に必要なことは僕がやっていました。 ベースのやつは「今の三人でZだから、解散がいいと思う」と言っています。 でも僕はせっかくインディーズレーベルの人ともつながりができたし、レーベルの人も曲がいいと言ってくれてるので、 僕は別のベース、ドラムを探してきて新生Zを作り、 曲もそのまま使いたいと思っています。 そこでみなさんに聞きたいのは、 一般的に僕がやろうとしていることは悪いことでしょうか? 僕としては、僕が作ってきた曲だから僕のものって気がするし、 僕が作った曲、歌(声)があってのZだと思うから別に問題ないと思うんですが、 どうなんでしょうか? でもアレンジに今のベースやドラムのアイデアも入ってるし・・・

  • ドラムが2人いるバンド

    たまにドラムが二人いるバンド、ベースが二人いるバンドを見かけます ベース二人はまだわかるような気はするのですが ドラムが二人って??? どういう役割分担なのでしょうか? 「ドラムが二人いるからこそ」というものがあれば教えてください 作曲でいろんな可能性を取り入れていきたいので

  • バンドを組めるドラム教室

    かれこれドラムを二年くらいやっている大学生です。 大学に入ったらバンドをやりたかったのですが、未だに全然うまくないので気後れして大学のバンドサークルに入り逃してしまいました。 でもバンドがやりたくてスキルアップもしたいのでドラム教室を探しているのですが、どこかバンドを組めるドラム教室をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 埼玉にすんでいるので埼玉もしくは東京の教室を教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに日曜しか教室には通えません。 注文が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

  • バンドでのドラム

    バンドをはじめて2ヶ月 最近よくnoahなどに入ってドラムを練習するようになったんですが、練習ではうまく叩けるのですが、アンサンブルになるとどうも、ずれてしまったり、音がとまってしまったりします・・・ なにか良い改善策はありませんか?? お願いします

  • バンドのドラムするんですけど

    バンドでドラムすることになったんですけど 最近練習して無いし 習ったこと無いので 人前で聞かせれる以上までに なりたいのですけど 良い教則本やサイト もしくは練習法を直接教えてくださるのなら それでもいいので 教えてください 時間はちょっと微妙です;;

  • 自分のバンドはドラムがいません。

    自分はバンドをやっているのですが、ドラムがいなくて困ってます。 ライブとかをやりたいのですが、ドラムがいなくてもできるでしょうか?(そのスタジオに代わりの人はいるのでしょうか?) また、ドラムが高確率で募集できる場所、サイト等はありますか?

  • 【ドラムボーカルでバンドを組みたいです!!】

    普通、オリジナルバンドでボーカルを取るとしたら自分で作詞作曲を行わないといけないのでしょうか?? 今まではコピーバンドでドラムで活動のバンドとボーカルのと別々に参加していましたので、特に作詞・作曲にも縁が無かったのですが、次に組むバンドではドラムボーカルで尚且つオリジナルで活動して行きたいと考えています(^^) ただ、自分は楽器がドラムしか出来ないです(作詞もですが) なのでバンドでボーカルをする資格がないのかなぁと思ったのと、作詞の練習と作曲の勉強を両方する時間は今の所全く確保出来ないので、今回お伺いしている次第です(^^; ご意見やアドバイス、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか

     新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか悩んでおります。  当方、ギター初心者(初めて2,3ヶ月)の者で、バンドを結成することを企てました。そして、友人の女性をボーカルとして誘い、ネットのメンバー募集掲示板から女性をベースとして誘いました。現在、Vo・Gt・Baの3人がいることになります。  この3人は仲がよく、この3人なら人間関係うまくやっていけそうだなと思われます。そこで、ドラムを入れるべきかどうか悩んでいます。例えば女性のドラムを入れると、女性が3人となり派閥やグループが出来てしまうのではないかとか、男性を入れたとしてもいけすかない奴だったらどうしようなどと考えてしまいます。  それと、人数が増えれば増えるほど全員の予定(練習・ミーティングなど)をあわせるのが難しくなってくるでしょうし、そのあたりの憂慮もあります。  しかし、当バンドの目指す音楽にドラムは必要なサウンドです。ですが最近、打ち込みの機材があるとか、ドラムマシーンがあるとか、その曲やライブの時だけドラムをしてくれる人がいるとか色々きいており、「バンドの一員」としてドラマーって本当に必要なのかな?と疑問を持ち始めました。  私の好きなアーティストの中に、ブリリアントグリーンがいます。あのようにVo Gt Baという構成をみていてドラマーっていなくてもできるのかなぁと素人考えをしたりしています。しかし、私はいかんせん初心者の為、ドラムがいる状態でバンドのスタートを切ったほうがいいのでは?と思ったり。。。 どうか皆様よきアドバイスをください。

専門家に質問してみよう