• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ4歳になる娘、私のせいで性格が心配です)

もうすぐ4歳になる娘、私のせいで性格が心配です

このQ&Aのポイント
  • 娘に対して怒鳴ったり手をあげてしまうことがあり、心配しています
  • 娘のワガママがしつこい時や叩かれた時に手をあげてしまい、落ち込んでいます
  • 子供に影響される親の言動により、娘の性格が心配で、自身もヒステリーなのか不安です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子育てのコツは人それぞれですが、小さい子供を無意識に大人として育てているのではないでしょうか。 言葉も通じないですし、感情も安定していない子供のいう事にイライラしても意味がないので、酔っ払いを相手にしているぐらいのつもりで丁度いいです。 親が穏やかでないと、子供も穏やかには育ちませんので、今からでも間に合いますから、気を付けて育ててあげてください。

noname#231882
質問者

お礼

ありがとうございます! 穏やかに日々過ごせるようにと毎日思ってはいるものの…できていなかったですね。頑張ります!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.5

こんばんは。 あなたが娘さんに「なにが嫌なの?」って聞いた時に、「わたしは○○○が嫌なのよ」「これはこうして!」とか言われたら気持ち悪くないですか? 4歳児だったらダダこねて普通ですよね。 小さい頃の嫌な事って結構トラウマになるんですよ。 叱り方も気をつけた方がいいですよ。

noname#231882
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね…気をつけていこうと思います!ありがとうございました!

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

私も娘に手を上げて罪悪感に苛まれた日々を送りました。 手を上げる、怒鳴るて感情的になっている証拠ですから叱るではなく、怒るなんですよね。 それって見掛けは親(大人)だけど子供と同レベルなんですよね。 私の場合は娘が中学生か高校生の頃に「トラウマで相手の手がヒョイと上がると身をすくめる癖が付いた」とカミングアウトされ、『余計な事をしたんだな』と感じました。 私が育児で学んだのは。 《未就学児童の年齢であっても相手が理解できる言葉を選択肢ながら、目線を合わせて冷静に説明すれば理解できる》です。 根気は必要ですけどね。 体罰て互いに何の得にもならない。 そしてね。 子供て、どんな母親でも大好きなんです。 父親ではなく、母親なんです。 子供が子供で居る時間て意外と短いですよ。 ご自身が上手く息抜き&手抜きをしながら子育てしないとね、大きくなってしまってからだと『あああ、あの時…』て後悔しか残らなくなりますよ。 どの様な生活習慣かが分かりませんが。 イラッとしたら子供から少し離れてみるのも手段、深呼吸するのも手段、逆に泣いてみるのも手段…手段or方法なんて、いくらでもあるし どれも正解だと思いますよ。

noname#231882
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんですね…怒りがこみあげてきたら少し距離をとったり気持ちを落ち着けてから接してみようと思います。ありがとうございました!

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.3

まず最近は一人っ子が多いですよね。親と子供が一対一で毎日 一緒に生活する空間を作っていることに問題があるんです。 親とは一緒に住まずに核家族化を自分で望む親が多いのも問題です。 子供さんは逃げ場が無いのを分かっていない親も多いですよね。 質問者様の御主人なんて典型的な無責任パパですよね。 私がアドバイスするのは、子供さんが愚図ったら上から目線で見ないこと がすごく大切です。 子供は赤ちゃんの時から親の上からの視線に恐怖心を抱いています。 最近の親って背中でおんぶせずに前で抱っこしますよね。 これも子供を委縮させる要因になるんです。 いつでも親の上から目線があることに酷い子供は怯えてしまうんです。 子供がお父さんに肩車されたら凄く喜びますよね。 何故かといえばいつも上から目線の親が自分の目線の下にいるからです。 ということは、子供が悪いことをした時以外は下から目線もしくは 横から目線になってあげることです。 例えば愚図ったら、お布団やソファーでも良いので横になって 同じ目線になってあげることです。 こうすれば子供さんは遊んでくれているんだと思うし、構ってくれて いると安心するんです。 子供は親からの安心が欲しいんです。怒る事は簡単ですが 蓄積していくと子供はだんだん委縮してしまって言いたいことも 言えなくなります。 最近子供や若い人の精神科に通う比率がすごく多くなっているのは 親が叱り方を知らないからです。叱ると怒るは全く違うことを わかっていないんです。 今からでもいいのでご主人とちゃんと話し合ってください。 そして早めに二人目のお子さんを作ってください。2人目が出来れば 娘さんは良いおねえちゃんになってくれますし貴女のお手伝いも してくれるようになります。 子供は親がしていることを代わりにさせてもらうと喜ぶんです。 これが本当の親と子供の関わり合いですよ。 私も二人の娘を育て上げましたがやっぱり長女はおとうちゃん子ですよ。 大事に育ててあげてくださいね

noname#231882
質問者

お礼

ありがとうございます! できるだけ同じ目線で、と思うのですが、ヒートアップするとやはり上から目線だったかと思います。2人目問題は色々ありまして…欲しいですが…お姉さんになればもっとしてくれたりはするだろうとは思います!夫婦でも話し合ってみます!ご丁寧にありがとうございました!

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

家庭生活に必要なのは、正義・正論ではなくて、 〇〇〇〇なので、早期に、気づけば、 アナタ様には救いがあるでしょう。 お子さんは、まもなく、4歳なのですね。 残念ながら、かなりの擦り込みが行われて しまっていることは否めませんね。 「一個の人間にとってもっとも恐ろしいのは、 気がつかないということです。 (郭沫若)」 [幼児期からの生育史の中に生じてきている 負の感情エネルギーをクリアしない侭に、結婚の 運びになってしまったとしますと、婚後に新たに 生じて来る負のエネルギーが積み重ねられてしまって、 いつ爆発しても不思議ではない心的状況になって いることが考えられます。 〈ヒステリー(=2重人格)かどうかは、 専門医が診断することですが…暮らしの中に、 ヒステリックなアクションがあることは 事実なのでしょう。とりあえず、 垂直思考を休止して、水平思考を採用し、 しなやかハート・やわらかアタマになって、 余裕を持つようにしませんか〉] 家庭生活に必要な〇〇〇〇に、 早期に、気づけると いいですね。 [平凡な人生って感じても     星に住んでいるって思えばステキ  (冨田真朱)] [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] Good Luck! Ciao.

noname#231882
質問者

お礼

ありがとうございます! 今からでは遅いかもですが、関わり方を変えてみたいと思います!ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう