- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今のJ-POPはなぜ盛り上がりで終わるのか)
なぜ最近のJ-POPは盛り上がりで終わるのか
このQ&Aのポイント
- 最近のJ-POPはどの歌も盛り上がりで終わる歌が多くなった理由について考えてみます。昔の日本の歌は盛り上がりではなく、静かなメロディで終わる歌も多いですし、余韻があって良いと思います。また、最近のJ-POPの歌詞もうすっぺらいものが増えた気がします。昔の歌手は1人で勝負しており、存在感を感じる人も多かったですが、今は大人数のグループが多くなり、個性を感じないと思います。
- なぜ最近のJ-POPはどの歌も盛り上がりで終わるのかについて考えてみましょう。昔の日本の歌は静かなメロディで終わるものも多く、余韻を感じることができました。しかし最近のJ-POPは盛り上がりで終わる歌が多くなりました。また、歌詞もうすっぺらいものが増えているように感じます。昔の歌手は1人で勝負しており、個性を感じる人も多かったのですが、今は大人数のグループが多くなり、個性を感じないと思います。
- 最近のJ-POPはなぜ盛り上がりで終わるのかについて考えてみましょう。昔の日本の歌は静かなメロディで終わるものも多く、余韻を感じることができました。しかし最近のJ-POPはどの歌も盛り上がりで終わる歌が多くなりました。また、歌詞もうすっぺらいものが増えているように感じます。昔の歌手は1人で勝負しており、存在感を感じる人も多かったのですが、今は大人数のグループが多くなり、個性を感じないと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歌いながらダンスする、これは世界的流れです。 まぁ、歌だけでの表現が飽和状態になって、目新しいものとして模索した結果だと思います。 今では、誰でも彼でも歌とダンスをしていて、おっしゃる通り個性が感じられませんね。 視聴者の需要も画一化しているのでしょうね。 歌詞はもう新しいネタが無くなっているので、どれもこれも似たような歌詞ばっかり、かといってちょっと毛色が違うのは訴えるものが何もない、語感の良い歌詞ばっかりです。
お礼
そうそうのご回答ありがとうございます。 回答者様も今のJ-POPは個性がないと感じているのですね。 けっして今のJ-POPを否定しているわけではありませんが。 歌がAメロで終わることに関しては、単に今そういう歌で良い歌が昭和の頃は多かったということが忘れ去られているのかなと思います。