• ベストアンサー

「我々」あるいは「彼ら」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「我々」あるいは「彼ら」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 ONE OK ROCK - We are https://www.youtube.com/watch?v=qeh2zscThVw They Say It's Wonderful / John Coltrane & Johnny Hartman https://www.youtube.com/watch?v=w9xOv8r3-XU

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.68

こんばんは  どうしよう むずかしいわね… よし 浮かんだ曲でいきます。 https://www.youtube.com/watch?v=fzDft0DZRUw 「heal the world lyrics」michael jackson  子供だちのところの歌詞に「彼ら」が入ってます。 https://www.youtube.com/watch?v=A3yCcXgbKrE 「What A Wonderful World」 Louis Armstrong  でてるかしら? じゃあ もう1曲 https://www.youtube.com/watch?v=0Qqd6T_A9LY 「UEFA Champions League Anthem」 alterdさまの好きなサッカーです。キックオフ!(笑) alterdさま、お体に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) >「heal the world lyrics」michael jackson   おお。 マイケル・ジャクソンがほとんどキリスト的な立ち位置に移行した頃ですね。 独善的な暴力が横行する社会に居ると癒されます。 >「What A Wonderful World」 Louis Armstrong う~ん。 人類の無形文化遺産。 人間が辿り着ける最高点。 >「UEFA Champions League Anthem」  取り合えず、日本代表のメンバー発表が楽しみです (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (247)

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.17

殺虫剤(DDT)がグループ名になっているバンドです。 「Where We Are Flying」( DDT ) https://www.youtube.com/watch?v=yWr8HQayBUQ 英訳歌詞 Where are we flying? And how long has it been? Who has sent us? Who'll answer for Creation? We are the first rock through the window frame, First blow of cold wind of our civilization. 歌詞引用元 https://lyricstranslate.com/en/%D0%B3%D0%B4%D0%B5-%D0%BC%D1%8B-%D0%BB%D0%B5%D1%82%D0%B8%D0%BC-where-we-are-flying.html ‥‥‥ ゼンフィーラで、 「We are breaking up」(ゼンフィーラ) https://www.youtube.com/watch?v=KdA9WXAcu6I 英訳歌詞 https://lyricstranslate.com/ru/my-razbivaemsya-%D0%BC%D1%8B-%D1%80%D0%B0%D0%B7%D0%B1%D0%B8%D0%B2%D0%B0%D0%B5%D0%BC%D1%81%D1%8F-we-are-breaking.html 余談ですが上の2曲に、ある共通点があります。 それは、どちらの歌詞にも「地球 or 国土」を意味することば(земля)が入っているということ。ロシア曲の歌詞でとてもよく見ます。 以前に書いたことと合わせていえば、ロシア人のこころの原点は、「星」と「地球 or 国土」かも^^。  

alterd
質問者

お礼

>「Where We Are Flying」( DDT ) 殺虫剤とはまたブラックな。 プーチン支持者が圧倒的多数のロシアで 少数派さぞや肩身狭いでしょうね。 >「We are breaking up」(ゼンフィーラ) この人にはどこかカリスマ性ありますね。 音楽に対する真摯さのレヴェルが深いというか。 >ロシア人のこころの原点は、「星」と「地球 or 国土」かも^^。 「星」は分かる気がしますが 「地球or国土」の解釈がちと難しいですね。 「国土」なら極めて単純ですが (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.16

こんばんは~5月と言っても、まだ朝晩はストーブが必要です 「死ぬのは奴らだ」 Live And Let Die - Wings https://youtu.be/BEBP7LgBROI 「007死ぬのは奴らだ」の主題歌 「奴ら満腹(俺たち腹ペコ)」 Them Belly Full ( But We Hungry) - Bob Marley & The Wailers https://youtu.be/S4cD8eyWpwQ 「奴らを高く吊るせ」 Hang 'Em High - Booker T. & MG's https://youtu.be/bM20mzpIn04 クリント・イーストウッド主演「奴らを高く吊るせ」主題歌のカヴァー

alterd
質問者

お礼

sky-dogさん、こんばんは (^ ^) なんか冷え込むなと思ってたら、そちらはストーブですか (^ ^; >「死ぬのは奴らだ」 Live And Let Die - Wings Wingsで1番好きです。 ポールのアレンジ能力炸裂。 >「奴ら満腹(俺たち腹ペコ)」 Them Belly Full ( But We Hungry) - Bob Marley & The Wailers 上位62人が世界の富の半分持ってて 6億人が飢えてるトホホな世界ですからね。 >「奴らを高く吊るせ」 Hang 'Em High - Booker T. & MG's あの映画にMG's使われてましたか。 さすが音楽好きのイーストウッド。渋い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3228)
回答No.15

映画「王様と私」から「We kiss in a shadow」 シナトラやドリスデイも良いですが、若い声のクリフリチャードで、 https://youtu.be/0XEoDzKDFn0?t=178

alterd
質問者

お礼

>「We kiss in a shadow」 シナトラはやくざっ気ありますからこうはいかないでしょうね。 ドリス・デイは良いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

今、家で流れてる曲です Nina Gordonで so I don't care they can cut me down と入っています Hate Your Way https://m.youtube.com/watch?v=nCPCF72fCVk こちらは、もちろんカバー曲 Don't they know it's the end of the worldと入っています End Of The World https://m.youtube.com/watch?v=otseEXR3nzU

alterd
質問者

お礼

>Hate Your Way 渋いの聴いてますね。 しっかり美人だし。 >End Of The World 好きな曲です。 時々演奏します。 3冊あった譜面帳がボロボロになったので取捨選択しながら 1冊にまとめたやつに入ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3228)
回答No.13

昔よく聴いた、パティーページのLPの中から「Till we meet again」 恋や別れの気持ちを、ワルツに乗せて彼女が歌うと、落ちついて冷静な気持ちで聴くことができます。 https://youtu.be/JxonddhHy1U?t=106(Till we meet again)

alterd
質問者

お礼

>「Till we meet again」 音楽には癒しの効果ありますよね。 私もどれだけ癒されたことか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

この一ヶ月の勉強の成果の一端を ウクライナのメタルバンド Morton - We Are The Shades https://m.youtube.com/watch?v=jE6-LZbkvsg 韓国のシンフォニックメタルバンド Ishtar - All Of US https://m.youtube.com/watch?v=kO0tu2RtNVI

alterd
質問者

お礼

>Morton - We Are The Shades この一か月も勉強おさおさ怠りなかったですか。 プリンス師匠のお陰で欲しいCD増える増える。 >Ishtar - All Of US アジア人だけあって迫力やや足りないですが 女性ヴォーカル効いてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

珠玉のバラードを Diana Ross - If We Hold On Together https://m.youtube.com/watch?v=MtDGVf5nZQM Boz Scaggs - We're All Alone https://m.youtube.com/watch?v=k-MsVZrTQEU

alterd
質問者

お礼

>Diana Ross - If We Hold On Together ブラックミュージックのディーバですね。 すこぶる巧い上、色気もあってゴージャス。 深みもあります。 >Boz Scaggs - We're All Alone 名曲ですね。 バンド仲間だったギターの彼女がキーボードで弾いてたの思い出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

お題的に、この二曲をセットで出してほしいというリクエストかと思いました USA For Africa - We Are The World https://m.youtube.com/watch?v=M9BNoNFKCBI Band Aid - Do They Know It's Christmas https://m.youtube.com/watch?v=lt-dqTQ4oT8

alterd
質問者

お礼

>お題的に、この二曲をセットで出してほしいというリクエストかと思いました おお。 どんぴしゃ。 実は、「They」もあったのになぁ。 なんだっけかなぁと思ってました (^ ^) >USA For Africa - We Are The World 今でも6億人が飢えてるらしいですね。 人類ってえらい不公平だなぁ。 >Band Aid - Do They Know It's Christmas そもそも、イスラム教徒にとってキリストはあんまり関係ないんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.9

ロシアのロックで。 「天国への道」(Машина Времени マシーナ・ヴレーメニ) https://www.youtube.com/watch?v=xhQHNP_S5k4 (グループ名は「タイム・マシーン」の意味) 英訳歌詞(意訳のようです) There are so many years of battles; There are so many years of troubles… I didn’t know, that would be easy to go. They call <us> «in the trenches» (to hold the line)! Soon the third ring (call) will be..., But <we’re> far from them so for long ago... 歌詞引用元 https://lyricstranslate.com/en/doroga-v-nebo-%D0%B4%D0%BE%D1%80%D0%BE%D0%B3%D0%B0-%D0%B2-%D0%BD%D0%B5%D0%B1%D0%BE-doroga-v-nebo-way-heaven.html

alterd
質問者

お礼

>「天国への道」(Машина Времени マシーナ・ヴレーメニ) 明るいポップロックですね。 ロシアも随分民主化したようです。 >There are so many years of battles 実は、第二次世界大戦の死者はソ連が最大だったらしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3228)
回答No.8

映画ロミオとジュリエットから、主題歌の「 A time for us 」 封切を見に行きましたが、1968年と言うから、もう随分昔になりました。 映画館もアンディーウイリアムスもなくなりましたが、歌と僕はまだ健在です。https://youtu.be/s1aPEL__96U?t=3( Andy Williams )

alterd
質問者

お礼

>「 A time for us 」 私も観に行きました。 オリヴィア・ハッセー、恐ろしく可愛かったですね。 >映画館もアンディーウイリアムスもなくなりましたが、歌と僕はまだ健在です。 Life goes onですね。 友達が立て続けに二人亡くなったので出来るだけ昔の友達と会うようにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • お好きな3拍子系の曲を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな3拍子系の曲を教えてください。 4分の3でも8分の6でも何でも結構です。 (洋邦問いません) 私は 「Al Kooper & Mike Bloomfield - Albert's Shuffle」や http://www.youtube.com/watch?v=IZnPrc55Kwk 「John Coltrane - Greensleeves」なんかが好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=SdbKRBhlgnM

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 色付きの曲と言えば?

    タイトルに色の名前が入っている曲でお好きなものがあれば教えてください。 何色でも結構ですし、洋邦、ジャンル、一切問いません。 私は、こんなのが好きです。 Jimi Hendrix | Purple Haze http://www.youtube.com/watch?v=BNLQpEMftrQ Cream - White Room http://www.youtube.com/watch?v=pkae0-TgrRU Greensleeves- Africa brass- John Coltrane http://www.youtube.com/watch?v=oVoh-oMjdgQ Blue in Green by. Miles Davis http://www.youtube.com/watch?v=PoPL7BExSQU

  • 形容詞が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に形容詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Elton John, Dua Lipa - Cold Heart https://www.youtube.com/watch?v=qod03PVTLqk

  • 「代名詞」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) https://www.youtube.com/watch?v=JGaBlygm0UY

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「マジック」を感じる曲は?

    昔、ラジオから流れる曲のことを 「3分間のマジック」と呼んだ人がいました。 皆さんが「マジック」を感じる曲を教えてください。 (洋邦問いません) 私はこれです。 Louis Armstrong「 What A Wonderful World」 http://www.youtube.com/watch?v=-IzQWXPI8mA Buena Vista Social Club「Chan Chan」 http://www.youtube.com/watch?v=tnFfKbxIHD0

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

このQ&Aのポイント
  • EW-M754Tを利用していますが、印刷しようとしてプレヴューするとモノクロになってしまいます。
  • カラーにするためにはどうすれば良いでしょうか?
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る