• ベストアンサー

結婚前の同棲、賛成?反対?

既に出尽くした質問ですが、私からも質問させて下さい 私は親の助言を無視し、勢いで結婚しました そして半年で恥ずかしながら帰って参りました 元・ダメ亭主は嘘つきで(特にお金)それは見抜けなかったとしても、少なくとも戸籍を汚す必要は無かったんじゃないの?と思っています まぁ、どちらにしても結果は同じだと思うんですが、同棲をしたら良かったかな? ミナさんはどのように考えていますか? たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

みちよさんお晩でございます 日本ではあまり親とかには良い事言われませんけども、結婚前に同棲したほうが相手の本性がみれるんで良いかとおもいます。 一緒に住めば本性は絶対に隠せませんのでそこで色々判明するんでそこで結婚するかしないかの決め手になるからです。 まあ結婚してから長い時間かけて変わってしまう場合もあるけどもそれは予測不能なんでどうしよもないですが

michiyo19750208
質問者

お礼

寒寒ちゃん回答ありがとうございます >一緒に住めば本性は絶対に隠せませんので ここなんですよねー 元・ダメ亭主はたぶん平気で演じきれるキャラだと思っています 見抜けなかった私もアホですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11434)
回答No.2

1月 婚約 2月 新居準備 3月 結婚式準備 9月 結婚 こんな感じで半年位の同棲と言うか、二月の段階でもう新生活を始める感じ 入籍まで半年あるし

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 新居の件ですが、向こうが県営住宅の障害者枠で入居していたので、そこへ転がり込んだ感じです 指輪も結婚式も当然出来ませんでした 稼ぎの悪い元・ダメ亭主でしたので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230885
noname#230885
回答No.1

> 同棲をしたら良かったかな? 結婚前に1年は一緒に暮らしてみたほうがいいと思いますね 私の経験では、結婚後一緒にくらしてみて初めて、 あわないことがわかりました 趣味とか考え方とか 交際中はお互いにあわせられますけど、結婚したら 素のままがでるのであわないとこもハッキリしてしまう なんとかやれていますけど できれば独身にもどりたい

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >できれば独身にもどりたい 何か嫌なことでもあったんでしょうか? 離婚の相談ならいつでも乗りますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚前に同棲って必要ですか?

    ここの質問で結婚前の同棲はデメリットが多いという意見を聞いて、益々同棲が嫌になってしまいました…。 同棲なしでは相手のことが分かりませんか? 私の知人(20歳)で同棲しておめでた婚した子がいるんですが『お互いの親も公認だったし結婚前提だったからね』と言ってました。それならば、先に籍を入れてもいいのでは?と思いましたが結婚と違い同棲はダメだったらすぐ別れられるから楽なんでしょうか?

  • 同棲・結婚に反対する両親

    27歳の男です。 3月から、7年付き合った彼女と同棲します。 早いうちに結婚しようと思っていますが、僕の両親が 同棲・結婚はもちろん、彼女と付き合うことに大反対して います。 反対する理由は ・彼女が年上であること ・僕が大学を退学した理由が彼女だと思い込んでいること ・彼女の仕事が気に入らない ・彼女がメンタル面の病気を持っていること などを挙げています。 数年前から話しているのですが、両親は「別れなさい」の 一点張りです。 間に兄夫婦に入ってもらったこともありましたが 駄目でした。 話し合いの最後には、父親が「俺がおまえに代わって、彼女に 別れると言ってやる」と言い出します。 僕がそんなことをして、彼女が自殺でもしたら嫌だから 絶対やめてくれ、と言うと、「自殺してくれるなら、願ったり 叶ったりだ。自殺なのだから、こちらが罪に問われることも ないし、良心も痛まない」と言います。 他にも、「金でどんな仕事でもする人間はいる。そういうやつに 彼女を暴行(レイプ)させて、写真を撮り、それを元に 別れさせる。」「レイプは訴えても、『双方の合意の上』と 片方が言えば、罪は成立しない」「彼女が死んでくれたら 別れることができるから、死んで欲しい」「子供が間違った 道に進もうとしてるのを何もしない親はいない。それを 正すためなら、親は法律に触れない限りは何をしてもいい」 などと言います。 僕の気持ちは、変わりませんし、一生彼女といたいと 思っています。 そう思える相手だからこそ、7年付き合い続けることが できました。 両親の説得は難しいと思いますが、どうやって彼女を 守っていけばよいでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 結婚前提でない同棲

    付き合って半年、お互い25歳、会社員のカップルです。 彼氏と今、同棲するかしないかという話になっています。 私はそれで迷っています。 彼が言うには、 「●●(私)の事は好きで、一緒にいたいと思ってる。 でも、先のことは分からないし約束することはできない。もし結果だめでも、良い経験になると思う。 でも、もちろんうまくいく(いかせたい)と思ってるから同棲したいって言ってるんだよ」 と。 私は、同棲をすると女性のほうがデメリットが多いような気がしています。 経験はありませんが、炊事・洗濯の負担も増えるだろうし・・。 それに、便利な同棲を経験してしまうと、結婚から遠のいてしまうのではと思っています。 だから、同棲するなら結婚前提となってからでないと不安です。 私自身、今すぐに結婚したいわけではありませんが、 はっきりと「別に結婚前提と言うわけではない」というようなことを言われると迷ってしまいます。 彼はあくまで、「今後長く付き合っていく上で、合うか合わないかのお試し期間」だというようなスタンスです。 でも普段の彼はとても優しいし、愛されている実感もあります。 だから、私自身も、一緒に住みたいという気持ちはあるのです。 もし同棲するとなったら、まずは田舎(新幹線で2時間くらい)に居るうちの親に挨拶をしにいく、と彼は言っています。 私はどうしたらいいでしょう。 このような「結婚前提でない同棲」をどう思われますか?

  • 彼氏のお姉さんが同棲に反対してきます

    はじめまして。私は高校卒業後フリーターをやっています。 今年の誕生日で20歳になるんですが、今2つ年下で高校3年生の彼氏と付き合っています。 彼の家(もちろん実家です)で同棲する予定だったんですが、彼のお姉さん(私より5つ年上で既に結婚して実家には居ません)が同棲に猛反対しています。 彼のお母さんやお父さんは最初『別にいいよ』って言ってくださったんですが、お姉さんだけ凄く古い考え方のようで、高校生のうちから実家で同棲なんて絶対ダメだと言っているみたいです。 そのせいで『やっぱり同棲はさせられない。』って彼のお母さんに言われました。(お姉さんが反対しているのが理由だそうです。) 結婚して家を出て行った人で親でもないのに反対される理由が分かりません。 一緒に住んでない人なので無視して住んでしまいたいのですが、彼のお母さんやお父さんになんと言えば同棲させてもらえると思いますか? いいことばがあれば教えてください。

  • 親に同棲を反対されてます

    22女です。彼氏も同い年です。私は東京出身で、彼氏は片道3時間の田舎に住んでます。 出会って半年ですがちょこちょこ会っていて私は今の関係で満足しています。 ですが彼氏はそれでは物足りないみたいで一緒に暮らさない?と話を持ちかけられました。 正直とても困ったけどそれもアリかなと思って親に話してみましたがものすごく反対されています。 理由としてはまだ出会って半年だから。とか彼氏の収入や貯金を気にしてるみたいです。彼は会社名義で部屋を借りてて生活費は全部払ってもらってるみたいです。 同棲はここでする事になります。最初はお金出し合って広い部屋借りようとなっていたのですが彼の貯金があまりなかったので貯まるまで今の部屋で住もうとなりました。 部屋が狭いのでそこも反対ポイントのようです。 彼は結婚も考えてるのですが、親はその人とは結婚辞めといた方がいいって言ってます。正直そこまで否定されると思ってなくてショックです。いつも軽いノリなので…。 彼の家に遊びに行くとき、深夜少しうるさくしてしまって隣から何回かクレームが来ていて次で立ち退き要請が来るようです。その事もあり引っ越したかったのですがお金が貯まるまでは無理そうです…。 最初からよく思われてない所で住むのはやめなさいと言われました。これはその通りだと思います。 彼と会うのに月に結構お金を使っていて、そっちに住んでも月の出費が同じなら一緒に住むのは全然いいと私は思ってます。もしダメなら帰ればいいかなと。親は何がそんなに気に食わないのでしょう。どうしたら一緒に住めるようになりますか?アドバイス欲しいです…。

  • 遠距離の彼との同棲を親に反対されています。

    いろいろな年齢、異性からもアドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。 私には付き合って1年半になる彼氏がいます。お互い23歳です。私は埼玉県(一人暮らし)、彼氏は群馬県(実家)在住です。仕事もあり月1でしか会えず、お互いに結婚を考えて同棲したいという気持ちがあります。同棲するなら私が彼氏の元に行くことになる可能性が高いです。 しかし、私の両親が大反対です。私の実家は九州です。親は、九州の人なら誰でも結婚を考えてもいいがその他の地域の人はだめだ、何かあったらすぐに駆けつけれない、今の彼氏とは絶対同棲(結婚)は許さない、今の彼氏が初めての彼氏だからそう思うだけだ、世の中には他にもたくさん相手はいる、九州に帰ってきなさい、と言います。 私は長女で子供を近くに置いておきたいという親の気持ちもよく分かりますが、彼氏とお互いに想い合っている気持ちもあるためどうしたらいいのか迷っています。 親の気持ちも痛いほど分かるので一度別れようと彼氏に相談したこともあります。彼氏も片親を亡くしており家族の大切さをよく理解できているので、最初は「君がそう思うなら俺には引き止める権利はない…」と言ってくれました。しかし、やっぱりお互いに好きなのに別れることはできませんでした。むしろ、彼氏といろいろ話し合ってこの人なら信じれるしずっと一緒にいたい!という気持ちが強くなりました。この1年半でこの人をそばで支えていきたいと思えるくらい大きな存在になりました。 そのことを親にも話したのですが、「九州人じゃなきゃだめだ」の一点張りです。もし私が群馬に住むことになっても、親になにかあればすぐに駆けつけられるよう最大限努力するつもりです。周りの友達にもたくさん相談しましたが、お互いに想ってるなら無理に別れる必要はないと言ってくれる人が多かったです。親は私の幸せを思ってそう言ってるのはよく分かります。親の言うことを聞いて、彼氏と別れて九州に帰るべきなのでしょうか。みなさんならどのように考えますか?

  • 結婚前の同棲、賛成?反対?

    私は結婚前の同棲は、賛成派です。 皆さんはどうですか?ご意見を教えて下さい。 (1)結婚前の同棲、賛成?反対? (2)その理由 普通に付き合っているだけでは分からない部分が分かり、幻滅することもあるでしょうが、改善したり、お互いに譲り合ったりすることができると思うので、同棲は賛成です。 一緒に生活してみて、どうしても無理だとなれば別れるのは仕方ないと思います。でも、結婚してからだと別れるのはかなりの労力がいると思うので、結婚前に分かった方がいいと思います。 相手の生活感と自分の生活感のズレが、許容の範囲内かどうか分からないのに、いきなり結婚する方が私は怖いです。 同棲すると、結婚のきっかけを逃してずるずるいってしまうということは良く聞きますが、結婚を前提とする同棲ならそうなりにくいと思います。

  • 彼との同棲についてなんですが・・・

    閲覧ありがとうございます。 初めて質問、というか相談させていただきます。 主は18歳の女です。 今、付き合って1年と半年になる彼氏《18》がいます。 優しくて楽しくてすごくいい人なのですが うちの親からは気に入られていません。 親に理由を聞くと 「仕事はころころ変えるしちょっとした事ですぐ休んだりするじゃない?しっかりしてもらわないと・・・もし結婚なんて言い出してもお母さんたちは認めませんからね!」 と言われました。 私ははっきりしないので彼に言い出す事が出来ずに時は流れて 最近は彼が 「お前と早く同棲したいから仕事頑張るね!」 と言い出すようになってしまいました。 仕事を頑張ってくれるのはいい事なのですが・・・同棲についてはちょっと悩んでいます。 もし同棲したとしたらまず親は協力してくれないだろうし、すごく怒るのは目に見えています。 私は彼が好きなので、このまま結婚もいいかな?なんて軽く考えてしまっているのですが、確かに収入面を考えると不安な点もあります。 しかし、ここで同棲できないといってしまえば彼との関係がどうなるのかが不安です。 こんな状況で皆さんだったら彼と同棲しますか? それとも親をとって同棲はしませんか? 乱文で読みづらいとは思いますが 皆さんの回答お待ちしています。

  • 同棲について

    皆様は同棲にどのような考えをお持ちでしょうか? 私は大学生の頃から周りの友人が一人暮らしの彼氏の家に入り浸り半同棲状態を繰り返しているのを見ているため、自分たちの経済力で生活できるならお付き合いの延長線として良いと考えております。また、結婚してからお互いの生活の違和感を感じるよりも、結婚前に生活の違和感を感じ、改善できるところはして、もし無理なら戸籍にバツがつかないうちに別れられる同棲は大いに賛成です。(結婚式まで挙げて、周りに夫婦だと見せびらかしたのに結局いざ2人で暮らして生活の価値観の違いでダメでしたなんて恥ずかしすぎる。) またダラダラと一緒に暮らし婚期を逃すのを防ぐために結婚までの期間を設けることを条件とし、子供が出来ても育てる意志と経済力があれば構わないと思っております。(そもそも、結婚してから子供が出来ても別れる夫婦はいるし、出来ちゃった婚でも末永く幸せなカップルもいると思うので、子供が出来た段階の夫婦の形なんて関係ないのでは?というのが正直な感想。) しかしうちの親は「結婚前に一緒に暮らすなんて!」「相手がどこの誰かちゃんと挨拶に来てから決めるものだ」と言います。 しかし私は籍や扶養の問題の起きない同棲で親の同意が必要だとも思いません。 あくまで自分と彼の経済力と意志があれば出来ると思っております。 ダメになったとき傷つくのは自分だぞっと言われるかも知れませんが、そんな男性を選んだ自分が傷つくのです。親が傷つく訳ではありません。私が傷つくのです。ならば親は関係ないでしょう。 同棲に反対する親が嫌いです。 また彼のこと(収入や仕事のこと育ちや宗教まで)気にする親にうんざりです。 結婚ではないのです。同棲なのです。 何度も言いますが、大学生も内緒で出来る同棲なのです。 皆様はどうお考えですか?

  • 彼氏と同棲か結婚か

    前にも何度か質問させて頂いた事があります、私26、彼23、付き合って3ヶ月です。彼がどうしても同棲をしたいらしく私は彼の押しに負け(?)一人の方が気楽だけど家賃も安くなるし、やってみるかぁという気持ちで賛成しました。ですが私の親が同棲に反対。同棲するなら結婚しろとの事。ですが挨拶に行くと彼から言ったら、悪い人ではなさそうだから結婚前提でもいいなら同棲OKとのことで取り敢えず挨拶には来てもらう事になりました。 悩んでいるのは物件を今探している最中で、あまり良い物件がないせいか私のモチベーションが下がってきて、私は元々同棲には乗り気ではなかったので、彼は元々引っ越しは早めにしたかったので一人で住んでもいいよというと、どんな家でもいいから私と住みたいと言われました。私は結婚の事もあるしこのままお互い一人暮らししてたまに会う程度でいいし、同棲するくらいなら結婚した方がいい。と言いました。彼は結婚自体は紙切れ一枚で出来る問題だし○○(私)、同棲は一緒に住みたいから同棲する訳であって。○○(私)が結婚したいならすぐにするよ。俺は一緒に住みたいから。ただ○○(私)がどうしたいのか分からない。なんで結婚したら一緒に住めるのに同棲だったら住めないの?結婚もいえば一緒に住みたいから結婚するんだよね?と言われました。その彼の発言に返事が出来ませんでした。私自身、今すぐ結婚できるならしたいですし、理想はお互い一人暮らしまたは同棲して半年後位にプロポーズされたらなと思います。ただ付き合って3ヶ月。私の両親がうるさく結婚のプレッシャーを彼にかけてるかもしれないと思い、今すぐに結婚したいなんて言えませんでした。理想は半年後位にプロポーズされたいとも…。その間に飽きられたりしたら怖いからです…。そしたら今すぐに結婚した方がいいのか…。 彼曰く、私がどうしたいのか分からないらしく、私自身も分かってないせいです。 今日直接話し合う事になりましたがなんて彼に伝えたらいいのか悩んでます。また付き合って3ヶ月。彼は本気だから結婚したいなら今すぐしてもいいとは言ってくれてはいますが、彼の上記の正論になんて返答すればいいか分からないでいます。。質問というか、悩んでるだけなのですがどなたかアドバイス?お願いします