Solidworks座標プロット方法

このQ&Aのポイント
  • Solidworks APIを使用して座標プロットする方法についてご紹介します。
  • 現在は手動で点の測定と引出線の作成を行っていますが、APIを利用することで自動化できます。
  • サンプルプログラムもありますので、ぜひ参考にしてください。
回答を見る
  • 締切済み

solidworks 座標プロットしたい

solidworks apiにて座標プロットしたいです。 現在はモデルスケッチ及び図面スケッチにて測定コマンドで 点を測定しそれをテキストコピーして注記コマンドで引出線を出し テキストをペーストしています。 現在のやり方では面倒なのでsolidworks apiで点を選択したら注記の引出線を 出し、その点の座標を自動でプロット(コピペ)のような感じにしたいです。 上記を実行できるプログラムわかる方サンプルでも良いので よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

SolidWorks フォーラムで尋ねるべき内容かと ここには高度なCAD技術者はいないと思いますし いたとしても、 何の実績もない飛び込みの質問1回めの質問者さんに (50%以上は回答しても放置される現実を見れば) 懇切丁寧に答えるかは疑問ですが。

参考URL:
https://forum.solidworks.com/
noname#230358
質問者

お礼

本当ですね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SolidWorks2003図面ドキュメントの操作

    お世話になります。 SolidWorks2003図面ドキュメントで ?注記を位置指定で移動(座標入力、点選択など)の方法(現在目分量で配置) ?正三角形中点?を四角形の中点?に移動させるのに四角を描きその中点を出すのに角と角を直線で結んだ線を描き、三角形は垂線を描き中点を出したのですが移動の仕方がわかりません。拘束しようとしたのですがなにを拘束したらいいかピンときません。 大変わかりにくい文で恐縮ですがどうかご教授お願いします。

  • SolidWorks 図面について教えてください

    SolidWorks 初心者です。よろしくお願いします。 SolidWorks 2019 の図面に関して、以下4件お教えください。 中心線マークと中心線で作図される一点鎖線の太さを変える方法を教えてください。 穴寸法テキストで表示される直径記号(Φ)などの線の太さを変える方法を教えてください。 表面粗さで表示される粗さ記号(▽)の線の太さを変える方法を教えてください。 溶接記号で表示される隅肉、開先などの線の太さを変える方法を教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • MATLABのplot結果を配列にいれたくて困っています。

    こんにちは。 画像の特徴点xy座標50個をplotし、それぞれの点を線で結んだ結果を画像の配列として扱いたいのですが、現在は a : 50x2(512x512の画像の特徴点の座標) imshow(Img) > hold on > line or plot(a(:,1),a(:,2)) だと、結果を512x512配列として扱えません。 点と点を直線で結んでいくような関数などありましたらよろしくお願いします。

  • MATLABのプロットについて

    三次元空間における軌道がx座標,y座標,z座標で数百点で記録されているテキストファイル(例えば300×3)が数十個あります。 これらのファイルから、MATLABを使って軌道の平均を描きたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 問題点は記録点数やその値がまちまちなところでして、例えば一つ目のファイルではデータが280×3であるのに二つ目では330×3といった具合で、単純に平均を取るわけにはいかないと考えています。 丁度いい関数が見つからず、今のところは下記の案を考えているのですが、いまひとつしっくり来なくて。 ・各ファイルの近似曲線を求め、これらの平均をとる ・測定点数から重みを算出し、加重平均を求める よろしくお願いします。

  • autocad mechanical2006で困…

    autocad mechanical2006で困っています。  こんにちは、AutoCadMechanicalで装置設計・製図を行っている者です。使用し始めて1年半余りの素人です。 現在使用しているAutoCadMechanical2006で、一度古いファイルを開いて閉じ、別な図面を修正しようとしたら、”引出線注記”のダイアログボックスが開かず、コマンドラインでの注記内容入力しかできない状態になってしまいました。  同時に、”ファイルを開く/保存”も同じ状態になってしまったのですが、そちらはよくある現象なのか、コマンドラインに”filedia”と入力し、”1”を入力すれば直ると他のサイトで見つけ、復帰したのですが・・・・。  引出線注記も上と同様、何か変数の設定があり、そこの数値が変わってしまったのでしょうか?ヘルプを調べた所、どうやらこのコマンドはMechanicalの機能のようです。  どなたかAutoCadMechanicalに詳しい方がいらっしゃいましたら、解決法をご教示下さい。お願いします。

  • Solidworksでの円の包絡線のスケッチ方法

     ローラカムに似た部品のモデリングをしています。  ローラ中心点の軌跡のXYデータはExcelで作成済みなのですが、そこからローラの半径分内側にあるカム輪郭線を抽出してスケッチしたく、作業効率のよい方法を探しています。  前任者はWorksで0.1mm間隔で円群を360°描き、原点から0.1°感覚で放射状状に伸びる直線との最も内側の交点をスプラインでつなぐ方法をすべて手作業で行っていたのですが、この方法では設計を少し変えると交点が移動し、やり直しになる為、非常に効率が悪いです。かといって輪郭線の座標を直接計算で求めるのも容易ではないと思います。  どなたかうまいやり方をご存じないでしょうか?  Solidworks Premium 2013を使っています。

  • HO_CAD:測量コマンドで図から拾い出した座標の座標名表示

    HO_CADのことで教えてください。 測量コマンドで図から拾い出した座標点の座標名表示なんですが、デフォルトだと『Pt-1、Pt-2・・・』等になりますがそこを任意の名前に変えました。(今回は縦断中心線からの横断方向の離れ距離を、例えば右方向をRとし、その距離を記入→R33.290等) そうすると文字数が多いためか、(表示される文字数に制限があるのか)図中の測点名表示が重なって何がなんだかわからない表示になってしまいます。 短い他の名前に変えようか・・・とも思いましたが、『HO_CADでの一覧表』に表示される測点名はやはりそのままの測点名で使いたいので変えたくはないのです。 文字コマンドで描いた文字のように文書編集で書き換えたり、拾い出した点表示は残したまま点名だけを消したりはできないものなのでしょうか?(消せれば新たに点名を文字コマンドで書き足すことはできるので。) とりあえず自分で考えられる対処法は、表示される点名表示は無視して、一覧表を作成したあと、一覧表からSIMA抽出してフリーソフトの『GioLine』等でSIMAを開き、『点名を表示』させるようにしてJWWファイルで抽出させようと考えています。 プロット図と座標簿を作成しようと思えばそれしかないのかなぁ・・・ (まあそもそもSIMAさえあればなんとでもできるんでしょうけど。) あともうひとつ。 HO_CADで扱える座標数値は小数点3位までなのでしょうか? せめて4位くらいまでは扱いたいのですが・・・・ 設定があるのでしょうか?

  • 何度もCADでお世話になってます。座標入力の事で・・・

    CADの使い方が超がつく初心者ですので宜しくお願いします。測量関係の仕事をしていまして現在業者から借りてきたCD-R(現況平面図)をCAD2000で起動しその平面図を修整しようと思っています。常図面を作成するのに使用しているのはブルートレンドver4.7で作成しています。そこでCADで図面修整は初めてで座標を入れて点名を追加したいのですが座標の入力の仕方が判らないのとブルートレンドで登録している座標とCADの画面の左下に出ている(座標)とが合いません。何か変換しないといけないのでしょうか?判りにくい文章と思いますが宜しくお願いします。

  • evenoteのコピペの書式について

    ウェブサイト等からevenoteにコピペすると書式ごとペーストされてしまうのを設定で止めるようにできませんか? shift押しながらでプレーンテキストで貼り付けられるのは知っているのですがあまり使わないコマンドなのでいつも通り貼り付けてしまって直すのが結構面倒なので困っています

  • AutoCAD ブロック属性で取得しているブロックの位置座標がブロックを図面に挿入後移動しても移動前の座標のままになります

    よろしくお願いします 現在AutoCAD 2007を使用しています 図面内に属性付きのブロックを登録しています。 属性は そのブロックの位置座標を取得するもので 後で、属性の書き出を行ってエクセル等で使用します。 ここからが質問なのですが、 属性付きブロックを図面内に挿入すると、 ブロックの位置座標が表示されますが その後変更などが発生し、ブロックの位置を移動すると 移動前の座標から新しい座標に更新されません。 また、図面内に挿入した属性付きブロックを複写しても 複写された属性付きブロックの位置座標は 複写元の座標になってしまいます。 座標の更新は出来ないのでしょうか? 更新される方法をご存知の方回答よろしくお願いします 以下は自身が行っている属性付きブロックを作るまでの操作です ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ブロックを[ブロックエディタ]で開く [属性定義コマンド]ボタンを押す [モード]   'プリセット'にチェック [挿入点]   '図面上で指定'にチェック   'ブロック内の位置を固定'にチェック [属性]  '名称'  座標  '値'   [フィールド]ボタンをクリック    'フィールド名'        ブロックのプレースホルダ    'ブロック参照のプロパティ'  位置    '形式'            十進数表記    '精度'            0.0    'リストの区切り'       セミコロン    'X' 'Y' 'Z'にチェック    'ブロック参照の表示値'にチェック    [OK]ボタンをクリック  [OK]ボタンをクリック ブロックエディタ内で属性の位置を選択 ブロックエディタを保存して閉じる ブロックを図面内に挿入 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 以上です