• ベストアンサー

ドコモのmovaなんですが、料金いくらくらいかかってますか?

yteaの回答

  • ベストアンサー
  • ytea
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

高校3年(去年)の時、周囲では下がauで3000円位(学割適用)、 上が(キャリア不明)で15000円位、平均で5500円~9000円の 範囲でしょうか。ちなみにこの金額は支払い金額です。 中学生くらいの年頃は携帯電話を持つと際限なく使ってしまうのでどこかで上限を設けておかないと とんでもない金額になる可能性があります。(もちろん個人差はありますが・・・) これを考えるとmovaのリミットプラスは設定金額以上は発信できなくするための 使いすぎ防止プランなので中学生にはある意味適したプランではないでしょうか。 今のうちに金銭感覚を鍛えておくことをお勧めします。 こんな感じの回答でよろしいでしょうか?

aizaki
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 支払金額平均で5500円~9000円ですか!?高いんですね・・・。 携帯というくくりの中でどの程度が平均かというのはあると思いますが、たしかに上限を設けておくのは必要だと思います。自分自身怖いので(^-^;

関連するQ&A

  • NTTドコモの料金プラン

    NTTドコモのサイトを読んでいるのですが、違いがよく分かりません。例えば、料金プランが次のようになっています。 FOMAプラン39 基本使用料3,900円 無料通話750円 MOVAおはなしプラスM 基本使用料 3600円 無料通話800円 MOVAプランB 基本使用料 3500円 無料通話500円 電話とメールとWEBサイト閲覧を少しずつしか使わないという人はMOVAプランBがお得ということでしょうか。 割引は考慮しない場合です。 FOMAとMOVAの違いもいまひとつよく分からないので教えてください。

  • ドコモのFOMAとmovaの料金比較

    movaからFOMAへの機種変更を考えています。 ドコモの携帯のカタログを見るとFOMAはmovaに比べパケット通信料が安く、FOMAは1パケット当たり0.21円 movaは1パケット当たり0.315円とありますが、カタログのiモード料金(2007年7月版のカタログで70ページ)の比較表を見るとFOMAはmovaより料金が安いどころか、倍近くの高い料金になっています。 しかも、パケットパック10に加入した場合でもmovaより高額になっています。 ドコモはいったい何をどう比較するとmovaよりパケ代が安いと謳っているのでしょうか? また、通話料に関してもFOMAはmovaに比べて高いのでしょうか? ちなみに私は現在旧料金プランの「おはなしプラスL」に加入しています。

  • ドコモの料金

    私は今mova(F506i)を使っているのですが、いつかは絶対FOMAに買い換えたいと思っています。 今の料金プランはおはなしプラスMです。 私は通話はたまにする程度で、メールはけっこうしています。 着メロや待ちうけ画像、ゲームなど結構ダウンロードしたりもします。それで、2月分(買ったのは19日なので19日から28日)はパケット代が12000円程度になりました。 今movaでダウンロードとかしたりするのを我慢しているような状態です。 FOMAでパケホーダイがいいなぁ~って思ってるのですが、パケホーダイにするには少なくともFOMAプラン67にしないといけません。でも、私は67にするほど通話はしないのです。 一応、FOMAプラン39とパケットパック30にしようかな~って思っていたりします。皆さんはFOMAでどのプランを使っていますか?パケット代は、FOMAプランの無料分とパケットパックの無料分を引いたものになるのですか? 私のような場合、FOMA、movaそれぞれどのプランがいいと思いますか?教えてください。

  • 夫婦(家族)の携帯料金料金おいくらですか?

    あまり携帯で通話する事はありません。主に主人との連絡用という感じです。 メールもパソコンでするし、主人とのメールもドコモの家族内メール無料でおさまります。 使用頻度が少ない場合、どこのどんなプランがお勧めなのでしょうか? ちなみに我が家は「ドコモ」で無料通話分がついた3900円のプラン×2人(夫婦)です。 このプランにいちねん割引と家族割引で2人ともiモード使用料も加え、 合計で6000円以内で収まります。 無料通話分もかなり余ってしまう感じです。 ご夫婦の携帯料金おいくらですか? どんなプランにしていますか? 使用頻度が少ない人向けのオススメプランがあったら是非教えて下さい! ドコモ以外でももちろんOKです。

  • 新規購入ーdocomo MOVA

    今まで携帯を持っていなかったのですが、大学4回生になったことだし、持とうかなと考えています。家族は、誰も持っていません。 携帯の使い道は、通話(家族・友達)とメールだけだと思います。私は、docomoのMOVAの253iシリーズにしようかなと考えています。 そこで、お得な料金プランや初期費用(携帯の本体は 0円だったはずなので、それ以外に必要な料金など)を分かりやすく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ドコモ料金プランについて

    現在ドコモ(move)を旧料金プランで使用しています。 新料金プランへ変更しようかと思い、検討していますが、 新料金プランの説明文を読んでも、料金設定がよく分からないでいます。 (いちねん割引も新いちねん割引に変更予定) 特に分からないのは、プランに組み込まれている無料通話分のことです。 旧料金では:”無料通信分はmovaの各通信(音声通話、パケット通信、ショートメール通信、国際系通信)にご利用いただけます。”とありますが、新料金では、”音声通話分のみ”なのでしょうか? 同様の内容を考えていいのでしょうか? 新料金では、iモード利用時のパケット通信料としてmovaは0.3円/バケットってありますが、iモード料金としては、メールは、1.0円~等の表示もあります。金額ちがいますよね…? ここで計算されたメール料金等を、料金プラン(タイプMとか)に加算されてくるのでしょうか? 旧料金のように、無料パケット通信費の利用分としても計算されるものなのでしょうか? 携帯電話は、音声通話とeメール(含む:写メール)くらいしか使用してないのですが… ドコモ携帯の料金プランなどに詳しい方、教えてください。

  • docomoのmovaは本当になくなりますか?

    以前こちらで質問したときに、2011年にはmovaが廃止され、FOMA端末が無料で配られる。という意見を頂いたのですが、docomoに問い合わせても「movaの廃止予定はない」と言われました。本当に2011年には廃止され、全てFOMAになるのでしょうか? 以前の回答で、現在mova利用者である人は、2011年?に無料で配られるFOMA端末をねらって、あえてmovaを使い続ける人もいるらしいですが、私の端末の調子がかなり悪くなっていて、修理かFOMA端末に契約変更かでかなり悩んでいます。現在、利用料は月3~4000円くらいなのですが、FOMAのSSプランにすれば月々980円+300円(iモード契約料)=1280円で携帯を維持できることになります。その差額は最低でも1720円で、6万円の端末を買ったとしても35ヶ月(約3年)で元が取れてしまいます。そして、その3年後というのが問題のmova停止時期?なのです。 いまFOMAにしたら今の機能の携帯を使い続けることになり、movaを修理し、3年後まで我慢すれば、Iphoneに匹敵するくらい高機能の携帯がもらえるかも知れません。もしくはmova利用者には超格安で契約変更とか・・・。皆さんだったらどうしますか? また、docomoが否定するようにmovaは今後も存在し続けるのでしょうか。それとも無くなるのでしょうか?なくなるという事であれば、何か裏付けになるような情報を教えていただきたいです。 色々ありますがよろしくお願いします。

  • ドコモの通話料金(細かいことですが…)

    細かいことで恐縮ですが、ドコモ(mova)の通話料金表を見ていて疑問に思ったことがあります。ドコモ中央のプランA(平日昼間 午前8時から午後7時)を例にすると、 10秒でかけられる秒数 [ ]内は1分間の通話料 相手がドコモの携帯(営業区域内)…18秒[40円] 相手が他キャリアの携帯…16秒[40円] 計算が合わないのはなぜでしょうか?

  • ドコモ 一月内の料金変更について

    いつもお世話になっております。 先月末にmova→FOMAに機種変しました。 そこで、プラン39+パケットパック10を契約したのですが、パケ代が今月は多そうなのでプランを49にしようと思っています。 (movaでは月に12000パケット位使っていて、通話では1000円位使っていました) そこで、例えば今日変更すると日割計算になるということですが、無料通話も日割になってしまうのでしょうか? プラン39の無料通話は750円なので、 750÷31日×(今日までの日数)になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドコモ無料通話料金

    ドコモの無料通話付き料金プランSSに契約しています。ガラゲーとスマホを2台持ちで2ヶ月になります。 ガラゲーは電話を使う為にメールもしません。パケホーダイも契約しておらず、月々981円の請求です。ガラゲーには無料通話が1000円分付いていますが、あまり電話を使う事がなく2ヶ月繰り越しで今、2900円残っています。このままだと、先月の様に無料通話が余ってしまう様で、2900円の内の900円が来月にはなくなってしまうので、プラン変更を考えています。いま、プラン変更をすると、無料通話の2900円は無くなってしまうのでしょうか?それと、シンプルプランにすると、来月からの無料通話は2900円残りますか?それとも2000円に減ってしまうのでしょうか?月末に家族にわけあえることは出来なくなるのでしょうか?長くなってしまいましたが、知っているかたお願いします。