• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジャバラの伸縮に関する設計について)

ジャバラの伸縮に関する設計について

このQ&Aのポイント
  • ジャバラを使用した工作機械の部の防水対策で、折り目の部分が破れる問題が発生しています。
  • ジャバラの伸びた時の寸法に余裕をもつことで寿命を延ばすことができるのでしょうか?
  • 実際の設計寸法に対して、どの程度の余裕をもつべきかについて教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ちなみに メーカ=部品または機械要素製造会社と考え、 あくまで設計はちえぞうさん貴方自身がするものである、 と意識していれば自ずと道は開けてくると思います。 周りやメーカに頼っている限りは身に付かないし、本物のモノ作りは 出来ないと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご指摘をいただき、反省をさせられ、目が覚めた気分です。 おっしゃるとおり、メーカーに頼っておりました。 今後は考え方を改めて、仕事にのぞみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

よく分かりませんが >ジャバラメーカーには、・・・・・設計製作をしていただきました。 それなら、メーカの見解は?それを載せてください。 質問に対する回答も。 それと設計製作を依頼する時に要求寿命を提示しなかったのはまずいでしょ。 >ジャバラが伸びた時の寸法は、実際の使用ストロークに対して >余裕をみた方が寿命が長くなるのでしょうか? 手で針金を折る時に何回か曲げて折ることをしたことがないですか? 工業に身を置く方ならもう少し考えて物事をしないと。 モノを作り出す人間ではないですよ。今の感じでは。

noname#230358
質問者

お礼

手厳しいご意見、ありがとうございます。 より精進いたします。 ちなみに、メーカーからの回答は、「寿命は分からない。」との事でした。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>>ジャバラの折り目から裂けていることから、伸びた時に負荷がかかった為と考えています。 >>そこで質問ですが、ジャバラが伸びた時の寸法は、実際の使用ストロークに対して余裕をみた方が寿命が長くなるのでしょうか? どうゆう使われ方をしてるのかわかりませんが 破れるときは1日でも破れます >>疲労限界(S-N曲線 まあ、理論的にはそうですが、 たぶん、そのほかの要因のほうが・・・ありそう

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先ず、疲労限界(S-N曲線)をサイトで確認して下さい。 用語等から、簡単な内容まで。 アドバイスは、その後の具体的な内容提示でしたいと考えています。

noname#230358
質問者

お礼

疲労限界を確認し、理解いたしました。 疲労限度以下の応力に収まるように設計する必要があるということですね。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

機械要素のバネの寿命計算とよく似ています。 『伸びた時に負荷がかかった為と考えています』は、バネと同様なので、 その通りです。 材質によりますが、加工効果で、針金が切れる内容や 疲労限界(S-N曲線)を確認しますと、判りやすく 回答がでるでしょう。<材質で、何割かが変わってきます>

noname#230358
質問者

お礼

早急なご回答をいただき、ありがとうございました。 やはり伸縮による寿命があるということですね。 バネの場合、180°折り曲げを繰り返すよりも、90°折り曲げを繰り返した方が、疲労による寿命は長くなるでしょうか? もしそうであれば、ジャバラも特に伸び側で使用ストロークよりも長く設計しておいた方が良いという事でしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう