• ベストアンサー

嵐山近辺お勧めは?

ichgenの回答

  • ベストアンサー
  • ichgen
  • ベストアンサー率47% (57/121)
回答No.5

老婆心ながら、 トロッコ亀岡駅はJR亀岡駅ではなく、一つ手前の馬掘駅から徒歩10分の場所にありますのでご注意ください。(トロッコ嵯峨駅はJR嵯峨嵐山駅に隣接しています) また、嵐山・嵯峨野の観光には、嵯峨駅前のレンタサイクルを使えば効率的に廻れますよ。

参考URL:
http://www.sagano-kanko.co.jp/
Progolfer
質問者

お礼

ありがとうございます。亀岡駅で降りる所でした。 サイクリングは効率的でいいですね。 暑さが問題かもしれないですね。

関連するQ&A

  • 嵐山観光のアドバイスをお願いします。(トロッコ電車、食事、観光)

    20代後半女3人で11月下旬に京都嵐山に日帰りで行く予定です。 1)トロッコ電車に乗るのが一番の目的です。片道でいいのですがトロッコ亀岡からJR馬堀まで歩くのは大変でしょうか?普通は往復ですか? 2)天竜寺、金閣寺に周りたいと思っていますが時間的に可能でしょうか?混むのは覚悟していますが、効率のいい周り方はありますか? 3)嵐山で昼食を取る予定ですが、おすすめのお店はありますか?事前に予約ができる店でゆっくりと食べたいです。予算は1万円までです。 4)又、ほかにお勧めの観光場所があったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 京都おすすめ観光地は?(湯ノ花温泉に宿泊します)

    8月14日から1泊で京都へ家族旅行します。 宿泊は亀岡の湯ノ花温泉です。 そこで教えていただきたいのですが、1日目をどうやって過ごそうかと悩んでいます。  (2日目は宿を出てすぐに保津川下りをしようと思っています。  そのまま嵐山あたりを散策して帰路につく予定です。) 亀岡にはさほど観光するほどのところもなさそうなので、夕方宿につけばいいかなと思っています。  亀岡まで嵯峨駅からトロッコ列車で向かうつもりなのですが嵐山観光は2日目にとっておきたいのです。 主人は暑い中街をウロウロするのは気が進まないようで、できれば涼しいところ (大して差はないと思うのですが)を希望しています。 鞍馬などは亀岡までの道のりが時間かかりそうだし、どこかおすすめのスポットはありませんか?  場所によってはトロッコ列車はやめて別のルートで亀岡まで行くのもありだと思っています。 

  • 三田市内からJR亀岡駅までのルートは?

    初めまして。 来月嵐山へトロッコ列車と保津川下りを楽しもうと計画中です。 でJR利用して三田から嵯峨嵐山まで行くか車でJR亀岡駅付近に駐車してそこから電車に乗って嵯峨嵐山まで行くか迷ってます。 そこで教えて頂きたいのですが三田から亀岡までのルートがよくわからずどのルートが一番近いか教えていただけたらありがたいです。 またその場合時間はどのくらいかかるでしょうか? ちなみにJRだと乗り継いで1時間42分かかります。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 京都・嵯峨嵐山、11月平日の駐車場状況

     11月の平日、亀岡から大津へ車で移動する際に、京都で1泊する予定です。  できれば嵯峨嵐山で宿を取りたいのですが、宿泊施設に駐車場がない場合、夕方から翌朝まで泊められる駐車場はこの周辺にあるのでしょうか?  それとも、嵯峨嵐山周辺から離れたところに駐車場を確保してあとは電車で移動、というのがベストでしょうか? 

  • 嵯峨野トロッコ列車

    こんにちは! 今度彼女とトロッコ列車に乗りに行く予定なのですが、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡まで行って、またトロッコで帰ってこようと思っています。本当は保津川くだりで嵐山まで帰りたかったのですが、予算が足りません(-_-;) そこでお尋ねしたいのですが、亀岡で降りて、1時間くらいぶらついて帰るつもりです。亀岡周辺でゆっくりできるようなところってあるのでしょうか?ちょっとした茶屋や自然に囲まれたベンチのある場所なんかでゆっくり話したりしたいのですが・・・ それと、トロッコ嵯峨~阪急嵐山近辺で、リーズナブルに晩御飯が食べれるところを探しています。高級そうなレストラン以外でお願いします。かといって安っぽすぎるようなところもいやなんです。わがままな質問ですみませんが、よろしくお願いいたします!

  • トロッコ 嵯峨駅の周辺について

    10月か11月にトロッコに乗って亀岡~嵯峨まで移動しようと考えています。亀岡に車を置いて、往復する予定です。 嵐山には何度か行っているのですが、嵯峨には行ったことがありません。 嵯峨駅周辺に、お勧めのお店(食べ物・見るもの)などはありますか?嵯峨周辺は何も無いようなら、嵐山までにしようかと思っています。 2歳の子供がいるので、保津峡HPにあるようなオルゴール館などはちょっと無理のような気がして・・・。

  • 飯田(長野県)から嵯峨嵐山(京都)の経路。

    飯田(長野県)から嵯峨嵐山(京都)の経路。 検索サイトで調べました。 京都で山陰本線乗り継ぎに4分しかありませんが 可能でしょうか? 豊橋~京都間の電車の込み具合はいかがでしょうか? 指定席を買っておいたほうが良いですか? (知識がなく指定席が買えるのかさえ分かりません) その他何かありましたらアドバイスを御願いします。 利用日は5月17日(月)です。 飯田(長野県) 06:27~ JR飯田線 09:54 豊橋 10:03~ JR東海道本線快速 11:31 大垣 11:41~ JR東海道本線 12:17 米原 12:22~ JR東海道本線新快速・姫路行 13:13 京都 13:17~ JR山陰本線・亀岡行 13:33 嵯峨嵐山

  • トロッコ電車

    京都にあるトロッコ列車で嵯峨の駅から亀岡駅あたりまで行こうと思っているのですが、みなさんは基本的には片道しかのらないと聞きました。 とういことは、帰りはバスとかJRでさっさと嵐山まで戻ってしまうという意味なのですか? 嵐山周辺と紅葉を見て楽しむ以外に何か亀岡の方で観光できるものとかはなにのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 小さい子どもと嵯峨野トロッコ

    12月初旬に京都旅行を計画しています。嵐山でトロッコに乗ろうと思っているのですが、亀岡か保津峡かどちらで降りるか迷っています。川下りもあると聞いたのですが、小さい子供を連れて行くためそちらは諦めました。 亀岡まで乗っていくと、あちらで1時間ほど時間が出来ます。それ位の時間を潰せる様な所がどこかありますでしょうか?子供連れなので沢山の距離を歩くことが出来ないので、駅から近い範囲になるのですが距離的なことが分からず計画が進みません。それとも、乗り換え時間が短い(30分)保津峡で降りようかとも思っているのですが・・・。保津峡までは10程しか乗車時間がないようですが、折角乗るのにもったいないでしょうか。トロッコに乗る方は大抵終点まででしょうか? 乗車はトロッコ嵯峨からになります。 もう予約をしなくてはならず、焦っています。どなかたアドバイスよろしくお願いします。

  • 日帰りで出雲大神宮と嵯峨・嵐山

    来週の月曜に、京都に日帰りで遊びに行きたいと思っています。 愛知から高速道路で、朝の9時半には目的地に着くようにと思っています。 嵯峨野、嵐山の観光をメインに考えているのですが、6歳の子供がいるので、トロッコに乗せてあげたいです。 そこで、せっかく亀岡に行くなら、ぜひ出雲大神宮に寄りたいと思うのですが、トロッコ亀岡駅からの交通の便がとてもよくないように感じ、どう周ろうか考えています。 1、京都南ICで降り、嵐山に車を止め、トロッコ乗車、トロッコ亀岡でJR馬堀駅まで徒歩、JR亀岡駅に行き、ふるさとバスで出雲大神宮へ。折り返し、JRで嵐山へ 2、京都縦貫道千代川インターで降り、亀岡まで車で行き、車で出雲大神宮参拝、トロッコ亀岡駅周辺に車を止め、嵐山を観光、帰りはJRで馬堀へ 2パターン考えたのですが、亀岡まで車で行くと、京都縦貫道を通ると、高速代がかさむように思ったのと、時間的に無理があるからあきらめたほうがいいのかとも感じています。 アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。