転移歯車の計算方法に関する質問

このQ&Aのポイント
  • KHKのwebより転移歯車の計算方法を学んでいたが一部の計算が理解できず進められない状況になった。
  • 問1では、invαの数値が0.034316になる条件がわからない。
  • 問2では、インボリュート関数表の読み方がわからず、数字26.0886゚を導く方法について尋ねている。
回答を見る
  • ベストアンサー

転移歯車の計算方法に関しての質問です

KHKのwebより以下の計算を行いましたが途中で理解出来なくなり頓挫してしまいました・・・ 全く初歩的な質問かとは思いますが、宜しくご指導願います。 問1 表4.3 転位平歯車の計算(1)の表で 5. インボリュートα'  invα' 2tanα((x1+x2)/(z1+z2))+invα 0.034316 となっていますが 5.の数式のinvαの部分にはどのような数値を代入すると0.034316と言う解答になるのかが判りません。 invα = tanα-αとして圧力角20゜だとすれば        tan20-20=-17.7628(度)という計算結果になってしまいます 問2 インボリュート関数表の読み方が判りません 6.かみあい圧力角α' インボリュート関数表より求める 26.0886゚となっていますが http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/basic_guide/KHK357_2.html の関数表を見ると横軸に角度、縦軸に数字の表示になっています、どのように見れば20.0886゚という数値が導けるのでしょうか? 愚問で恐縮ですが宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

KHKさんのインボリュート関数表は60進法表記で分単位までの値です 設計計算上は10進法の数値のほうが計算し易いのと誤差が多少緩和 されるからです(変換が2度以上に亘って行われる為) 26°05’00” ≒ 0.034294  X° X’ X” = 0.034316 26°06’00” ≒ 0.034364 敢て00”を記入しました 0.034316 この数字は再掲した2つの角度の間に有る訳です 26°05’以上ですから後は X”の秒単位のXの数字を 計算すれば良い訳です 関数値の差は 0.034364-0.034294=0.000070と 成ります、この差を 06’-05’=01’に割付て補間計算をします 0.034316-0.034294=0.000022 1’:0.000070=X’:0.000022の関係から X’=0.3142857…’ と成ります これを60進法に変換すると   0.3142857’*60=18.857…” より X=18.857…”≒19” この19”を先程の26°05’に つなげて(加えて) 26°05’19”と成るわけです 26°05’19”≒26.0886°です 表から数値を読む時は以上の作業が最低でも必要になります これは必須ですのでこの機会に是非覚えてください 前にも書きましたが数値の刻み幅が小さな数表を作ると量が膨大に 成り過ぎるからです こだわりが有るので = と ≒ を使い分けています 演算時は単位は付けないのが普通ですが敢て付けています

noname#230358
質問者

お礼

DM様 懇切丁寧なご指導有難う御座いました! やっと理解出来ました(教えて頂いた通りに計算しただけですが・・・) これほど親切にご指導頂けるとは思ってもいませんでしたので、どても助かりました。 重ねて有難う御座いました。 もし、又判らない事があればご指導頂ければと思います。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

誤:補完 正:補間   でした 誤変換申し訳ない 以下のサイトに補間法の説明があります http://www.sigmabase.co.jp/kinyukouza/interpolate/02.htm 私は、表からは計算していません、計算誤差が大きいからです この値が次の式に代入される為誤差が拡大されるからです EXCELで有効桁数15桁まで計算しています 各数値が算出されたところで、必要桁数で丸めています

noname#230358
質問者

お礼

解答有難う御座います! 私の解釈ですとエクセルを使用し以下の様な表を作り ターゲットの0.034316に対する角度を求める・・・という事 でしょうか? 26.05.19 0.034313 26.05.20 0.034314 26.05.21 0.034315 26.05.22 0.034316 26.05.23 0.034317 26.05.24 0.034318 26.05.25 0.034319 上記の計算ですと前回教えて頂いた数値(26゚05'19")と 数値が合わないのですが、私の解釈違いでしょうか? 煩わせてしまい申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

改めて、説明します EXCELがインストールされていると仮定します A1 任意のセルに以下の式をコピー&ペーストしてください =含む最後の)まで  =TAN(RADIANS(20))-RADIANS(20) 次の数値が表示されるはずです  0.014904384 これが圧力角20度のときのインボリュート関数値です KHKさんのカタログ KHK3009 Vol4 546ページの (インボリュート関数表) 20度0分の所の数値と合致するはずです 先程の式の 20 の数値を変えれば 任意の角度の関数値が計算されます ここで、重要なのは単位についてです電卓で計算すると (単位はRADに設定されておられるようですね)    Tan(20)- 20  と演算されて   =2.237160944・・・-20      =-17.76283906・・・ と演算されたのだと思います ここでの大きな間違いは折角電卓の単位をRADにしたにも拘らず 入力数値を20度で入力したことです   180度 = π ですから、ここは必須条件 (π = 円周率)          π = 3.141592653589793238462643383279・・・・    20度 = 0.34906585…  となります  invα = TAN(0.34906585…)- 0.34906585…       = 0.014904384… と成ります A2 >かみあい圧力角α' インボリュート関数表より求める 26.0886゚ インボリュート関数値 0.034316 より表から逆算となります 26°05’≒ 0.034294 26°06’≒ 0.034364  この間の数値が求める角度となります この間を直線変化と仮定して 比例計算により近似値を算出します 補完法は自身の手で計算されてください 約 26°05’19”≒ 26.0886° 計算には60進法よりも10進法の方が計算しやすい為です >関数表を見ると横軸に角度、縦軸に数字の表示になっています 横軸に角度→1°刻みの角度単位 縦軸に数字→1’刻みの分単位(60進法) です、秒単位までは表示されていません、膨大な数表になるからです EXCELを使えば自分で表も作成することが出来ます 以上、ご理解いただくまでお付き合いします @@@@@  

noname#230358
質問者

お礼

DM様 とても親切なご解答有難う御座いました。 非常に判りやすく解説頂き助かりました! ただ、私のレベルでは 「この間の数値が求める角度となります この間を直線変化と仮定して  比例計算により近似値を算出します補完法は自身の手で計算されてくだい」 の補完法の求め方が判らず最後の 約 26°05’19”≒ 26.0886° が導けませんでした。 web上で検索を掛けて調べては見たのですが・・・ 出来ましたら、ここの解説をもう少し詳しくご説明頂けないでしょうか 宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

A1: 弧度法 と 60進法 を 分けて計算してください A2: 数表は離散的な数値ですからぴったり合致した答えは出ません 区間比例法で近似値を計算します 歯車の計算は三角関数が多用されます 超越関数を扱いますので手計算ではすべてが近似値です 更なる質問・疑問があればお答えします

noname#230358
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ありません。 ご解答有難う御座いました。 ”更なる質問・疑問があればお答えします”に甘えさせて下さい。 ご解答頂いた内容ですと象徴的過ぎて・・・理解出来ませんでした。 もう少し具体的な解答が頂ければ助かります。 A1に関しては計算方法を A2に関してはm=3 α=20゚ z1=12z:x=0.6 z2=24z:x=0.36 としてどのように表を見れば良いのでしょうか? 周りに指導願える者も居ず困ってしまいました・・・ 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 歯車の計算

    平歯車とかで、転位歯車の各計算をしているとインヴォリュート関数が出てきますが、tanα-αで計算した後、 関数表から、何度何分という答えを導き出します。 関数表を使わず計算する方法はどうすれば良いのでしょうか?

  • またぎ歯厚を手計算で・・・

    平歯車(モジュール4、圧力角20°、歯数15、転位係数+0.2575)のまたぎ歯厚を、電卓で計算することになりました。 (またぎ歯数は3で、相手の歯数47、相手の転位係数は0、中心距離は125mmです) web上のソフトで計算すると31.066となり、関数表からinvα=0.01549というのも分かっています。 ところで、invα=0.01549というのを、関数電卓を使用して導き出すことはできますか? 当方、数学等に関しては素人ですので、わかりやすく教えていただけると助かります。(いろいろなサイトを見ましたが、よく分かりませんでした) よろしくお願いします。

  • 転位歯車の歯先円直径

    1対の転位平歯車で、1方の歯車の転位係数によって、片方の歯車の歯先円直径が変わるのはなぜでしょうか?それとも私の勘違いなのでしょいか。 ご教授願います。 例として  Aの歯車は  A1:m=1 α=20°z1=20 χ1=0.2  A2:m=1 α=20°z2=40 χ2=0.2 この時のA1の歯先円直径は  噛合い圧力角 invα'=2tanα(χ1+χ2)/(z1+z2)+invα            =0.019757  噛合い圧力角   α'=21.89° 中心距離修正係数 y=(z1+z2)/2(cosα/cosα'-1) =0.508 歯末のたけ ha1=(1+y-χ2)m =1.308 歯先円直径 OD1=zm+2ha1 =22.616 Bの歯車はA2の転係数を-0.2としたもの(χ1=-χ2)  B1:m=1 α=20° z1=20 χ1=0.2  B2:m=1 α=20° z1=40 χ1=-0.2  χ1=-χ2 → α=-α' → y=0   歯末のたけ    ha1=(1+y-χ2)             =1.2  歯先円直径    OD1=zm+2ha1             =22.4 計算式は(KHK)のカタログの資料を参考にしました。 このようにA1とB1は同じ数値の歯車ですが、相手歯車によって歯先直径が変わってしまいました。これはどうしてかご教授お願いします。 それとも私の勘違いでしょうか。 記入ミスがありました。 B2:m=1 α=20° z1=40 χ1=-0.2 は下記の間違いでした。訂正いたします。 B2:m=1 α=20° z2=40 χ2=-0.2 また記入ミスがありました。 χ1=-χ2 → α=-α' → y=0 は下記の間違いでした。たびたびで申し訳けありません。訂正します。 χ1=-χ2 → α=α' → y=0  

  • 内歯車について

    下記諸元の内歯車は歯車として成立するのでしょうか? 歯数:36 モジュール:1 転位量:-0.25 KHKの歯車計算ソフトを使用して上記諸元を入力したのですが、 歯先円が基礎円より小さくなり転位係数が0に戻されてしまいます。 歯先圧力角を計算しても計算できませんでした。 非常に初歩的な質問かもしれませんが、 ご存知の方ご教授お願いいたします。

  • 平行歯車の正面噛み合い圧力角は全て同じ?

    圧力角αnは、減速機等で複数の歯車が平行に噛み合っている場合、全て等しくする必要があります。 正面(基準)圧力角αt(tanαt=tanαn/cosβ)も、全て等しい筈です。 そこで質問なのですが、正面噛み合い圧力角αwtも、全ての歯車間で同じになるのでしょうか? (invαwt=2*tanαw*(x1+x2)/(z1+z2)+invαt もしくは cosαwt=(z1+z2)/2a*cosαt) 例えば歯車A-B-Cと並んでいたとして、A-Bの正面噛み合い圧力角と、B-Cの正面噛み合い圧力角は、同じでなければならないのでしょうか? 転移係数xにより変化するので、必ず同じであるとは言えないと思うのですが、正面噛み合い圧力角が異なると、故障しやすくなったり等の問題があるのでしょうか? お手数ですが、どうかお知恵をお貸しください。

  • インボリュート関数の逆関数を教えてください

    いつもお世話になります。 インボリュート関数 invα=tanα-α の逆関数を教えてください。 エクセルで歯車の計算をしていて躓きました。 よろしくお願いします。

  • インボリュート関数

    インボリュート関数のtanα-α=invαを αについて解くにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • インボリュートスプライン軸のオーバーピン径について

    インボリュートスプライン軸のオーバーピン径の要求公差を求めたいのですが http://www.khkgears.co.jp/cals/cals/khk/KHK397.html で求めたオーバーピン径(結果=17.62)と JISB1603 23.3.4.1.1スプライン軸の2ピンによるオーバーピン径の測定 で求めたオーバーピン径(結果=16.974)が異なった値となり困っています。 スプラインの諸元は下記です モジュール=0.75 歯数=20 圧力角=30° 転位係数=0.5 ピン径=1.35 JISの式に転位係数が入っていないのが気になりますが、計算するのが初めてでちんぷんかんぷんです。 どなたか助けてください。

  • 歯車バックラッシュの計算方法

    平歯車のガタ量について、歯車回転方向で何度になるか求めたいです。 計算式の導出は可能かと思いますが、まずはどこかに式が出ていないか探しています。 無いでしょうか? 現在は、仕方ないので3次元CADでインボリュート歯車モデルを作って、アセンブルして、測っています。 たとえば、モジュール1,歯数28,圧力角35度で、軸間を0.1mmあけてみると、おおよそ0.57度のガタが得られました。

  • 転位平歯車の寸法計算について

    転位平歯車の寸法計算時の計算式がわかりません。 手元にある資料にある計算式では相手歯車の情報が ないと計算が出来ないようになっています。 相手歯車の情報なしで寸法計算する方法や計算式を教えていただけますでしょうか? 情報としては モジュール・歯数・圧力角・転位係数・ 歯先円直径・歯底円直径・またぎ歯厚歯数 があります。ここから ○かみあい圧力角 または ○かみあいピッチ円直径 を計算したいのです。 どうかよろしくお願いしますm(__)m