マクロAとマクロBの違いを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • マクロAとマクロBにはいくつかの違いがあります。マクロAは〇〇ですが、マクロBは△△です。
  • マクロAとマクロBは異なる特徴を持っています。マクロAは〇〇機能がありますが、マクロBは△△機能があります。
  • マクロAとマクロBは使い方が異なります。マクロAは〇〇方法で使用しますが、マクロBは△△方法で使用します。
回答を見る
  • 締切済み

マクロ

マクロAとマクロBの違いを教えて下さい。 お願い致します。。。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

マクロAは数式を G65 H01 等で置き換えて使用します。 以下に抜粋しています。 マクロAは表を見ながらでないと、作れません。 ※マクロBはオプション設定です。 私のHPにマクロBからマクロAに変換するソフトをおいています。 フリーソフトですので確認してみてはどうでしょうか? ;-----マクロB----------------------;定義-------------------マクロA #100=#101 ;i=j G65 H01: #100=#101+#102 ;i=j+k G65 H02: #100=#101-#102 ;i=j-k G65 H03: #100=#101*#102 ;i=j*k G65 H04: #100=#101/#102 ;i=j/k G65 H05: #100=#101OR#102 ;i=j.or.k G65 H11: #100=#101AND#102 ;i=j.and.k G65 H12: #100=#101XOR#102 ;i=j.xor.k G65 H13: #100=SQRT[#101] ;i=√j G65 H21: #100=ABS[#101] ;i=| j | G65 H22: #100=#101MOD#102 ;i=j-trunc(j/k)*k G65 H23: #100=BIN[#101] ;i=BIN(j) G65 H24: #100=BCD[#101] ;i=BCD(j) G65 H25: ;複合乗算除算 ;i=(i*j)/k G65 H26: ;複合平方根1 ;i=√i*i+j*j G65 H27: ;複合平方根2 ;i=√i*i-j*j G65 H28: #100=#101*SIN[#103] ;i=j*SIN(k) G65 H31: #100=#101*COS[#103] ;i=j*COS(k) G65 H32: #100=#101*TAN[#103] ;i=J*TAN(k) G65 H33: #100=ATAN[#101]/[#102] ;i=ATAN(j/k) G65 H34: 1.そうです O9 #100=#101 M02 は O9 G65H01P#100Q#101 M02 と置き換えいけばOKです。 但し、×、÷等の計算はなるべく最後に桁数の制限で精度落ちします。 答えが違ってきます。 2.マクロAは標準だと思います。 マクロBが使用できるか、確認するにはNCパラメータN902を教えていただければ。(詳細は言えませんが、使用有無だけ)

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 竜の子さん毎回お世話になります。 いつも貴重なアドバイスありがとうございます。 毎回かなり勉強させていただいています。  私は現在#1~#33までのローカル変数でマクロ文を制作しているのですが、結局は数式のみの命令文の仕方が違うということなんですね。という事は、今制作しているマクロ文の数式のところのみ変えてしまえばOKという事ですよね? 1、今はG65、G66でマクロを呼び出しているのですが、呼び出しの仕方は同じですか? 2、ファナックの0Mの機械なのですが、「マクロAは標準で使えたはず。」とメーカーからあいまいに言われたのですが、実際どうなのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

操作盤がフルキーの場合はマクロBが操作盤上で書き込みができますが OT以前のファナックではフルキーではないためパソコンなどを使ってでないとIFとがGOTOとかの打ち込みができません 機能は基本的な物は同じですがBの方が便利機能が多いです 複雑な処理を行うならBですね ファナックの取り扱い説明書を見ると違いがわかりますよ どちらがわかりやすいのかは Bの方が昔のベーシックプログラムの感覚で命令文がわかりやすいです Aは暗号的ですね 制御装置はO-Tですよね 多分 0-TならほとんどがマクロAです まれにBのものがありますがフルキーではないので命令文の打ち込みをパソコンなどで作成後に転送しないといけませんね 試しにBのプログラムを転送して実行できればBが使えるか否か判断できます カスタムマクロが使えるか否かの判断は刃具補正の画面のページをめくっていったときにマクロのページがあれば使うことができる証拠です うちの機械は新しい設備が少ないのでマクロAを使うことが多いです たまにBを使うと使いやすさに驚くほどです

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在ファナックの0M(ドリルメイト)を使っているのですが、メーカーからは、「マクロAなら使えたはず・・・・」と言われたので意味が分からなく質問させていただきました。 ゴーンさんは0Mの機械詳しくありませんか? 実際うちの機械でマクロが使えるのか心配で。。。。

関連するQ&A

  • 別のファイルを閉じるマクロ

    マクロの素人なのですが、 例えばAとBというエクセルファイルを開いていて、 Aのファイル上で、Bを閉じるというマクロを作りたいです。 ただし、Bのファイル名は多数あります。 こんなものは出来ますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • excelのマクロ選択用マクロ

    お世話になります。 excelで分からない事があるので答えていただけたら幸いです。 質問の内容ですが、 同じシート内に、A,B,C,D,Eのマクロがあります。 これらのマクロを,プルダウンから選んで実行する為のマクロを作りたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルのマクロの組み方

    マクロの初心者です。エクセルのマクロを組んでいるのですが,壁にぶち当たってしまいました。次のようにしたいのですが。 たとえば,A1のセルに「りんご」B1に「割引(1)」C1に「割引(2)」が入っている場合にはD1のセルに200を返す。A1が「りんご」でB1が空欄,C1が「割引(2)」ならD1に230を返す,A1が「みかん」でB1,C1が空欄ならD1に150を返す,のようにいくつかのセルの入力内容によって特定のセル(この場合はD1)に返す値を変えるようなマクロってありますでしょうか。 Selection.Replaceのようなものを使おうと思ったのですが,見当違いでしょうか。 ご指導をお願いします。

  • マクロについて質問です

    マクロについてですが初心者で調べても希望している感じの記事が見つからないので質問させてもらいます。 したい事は例えですが、まずB1の見出し以下にデータがあるかを調べ、データがあればその一番上のデータをA1に切り取って貼り付けるといった感じの作業をB列のデータが無くなるまで繰り返し行うといった感じです。 今はA1に貼り付けてから印刷までの作業のマクロは出来ており、B列に入るデータは多くても10個以内ですので、マクロの記録でB2をA1へ切り取り貼り付けB3~B12を切り取りB2へ貼り付けるマクロを作って自動化したのですが、B列のデータ数の数だけ実行しなければならないのを一回の実行で出来ないものかと思い書き込みさせてもらいました。 分かり難いかもしれませんが何かヒントなど頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • エクセルでこんなマクロ

    マクロの初心者ですが、 エクセルで、 「A」、「B」、「C」、「コピーA」、「コピーB」 というファイル名のエクセル開いていたときに、 「コピーA」、「コピーB」というファイルだけを閉じてくれるような マクロを 「C」のファイル上で作成することは可能でしょうか。 ファイル名はABC・・・以降多数あります。 何卒よろしくお願い致します。

  • エクセルでのマクロ

    A列とB列のデータで重複するものをチェックするマクロを組むには どういう式を作成すればいいでしょうか? 具体的なマクロをよろしくお願い致します。

  • エクセル マクロ

    エクセルを使って12桁の数字をsheet A と sheetBとの違いを調べる、表?をつくりたいのですが、マクロを使えば簡単と聞きました、マクロは全くわからないので、マクロを使わなくてもいいのですが、良い方法はありますか?  例えば エクセルの sheet A に 12桁の数字を50, sheet Bに12桁の数字を50, その中からsheetAにはあってsheetBには無いもの、sheetAには無くてsheetBには有るもの を色をつけてわかるようにしたいと思っています。 みなさんよろしくお願いいたします。

  • EXCELのマクロの有効範囲について

    (1)EXCEL2000にてブックが2つあって、それぞれに個人用マクロブックがある場合、お互いの個人用マクロブックのマクロの実行するにはどのようにマクロの記述をすればいいですか? BOOK1 マクロA1、A2、・・・、A5 BOOK2 マクロB1、B2、・・・、B5 のとき マクロA1の中でマクロB2を実行する (2)EXCEL2000にてブックが1つあって、個人用マクロブックとPERSONAL.XLSがある場合、PERSONAL.XLSの中で個人用マクロブックのマクロの実行するにはどのようにマクロの記述をすればいいですか? PERSONAL.XLS マクロA1、A2、・・・、A5 BOOK1     マクロB1、B2、・・・、B5 のとき マクロA1の中でマクロB2を実行する

  • エクセルのマクロで別ファイル(エクセル)のマクロを実行させるには?

    エクセルにおいてマクロを組んでいます. 1.実行させたいマクロAが組んであるファイル(Aファイルとします)が多数あります。またマクロAはモジュール内(Module1)に作っております。 2.1のマクロAを別のエクセルファイル(Bファイルとします)のマクロBで実行させたい. 上記のようなことを行いたいのですが可能でしょうか?さらに言えば、マクロBによってマクロAのプロシージャを指定して実行させることは出来るでしょうか? 現在は、マクロBによってマクロAを組んであるAファイルを開き、Aファイルのマクロの中にファイルを開いたときにマクロAを実行させる(イベントドリブン)ようにしています. 直接、マクロBでAファイルのマクロAを動かせるようになればマクロAにイベントドリブンなコードを組む手間がなくなるので、なんとかそのような事が出来ないでしょうか? どうか、詳しい方ご教授ください。 よろしくお願いいたします。。。

  • アクセスでマクロを呼び出すコードが分かりません。

    アクセス2002です マクロAとマクロBがあってマクロAのプロシージャー内からマクロBを実行させる記述がわかりません。 マクロAにあるファンクションプロシージャーの中からマクロBを何回も呼びたいのです。お願いします。