ベルトコンベアにおける規格について

このQ&Aのポイント
  • ベルトコンベアで、ベルト両端の巻きつく所(ドラム?)についての規格についてまとめました。
  • ベルトコンベアには、ベルト両端の巻きつく所に関する規格が存在するのかについて調査しました。
  • ベルト両端の巻きつく所(ドラム?)に関する規格について、標準サイズなどがあるのかについてまとめました。
回答を見る
  • 締切済み

ベルトコンベアにおける規格?

ベルトコンベアで、ベルト両端の巻きつく所(ドラム?)について 何か規格などはあるのでしょうか? サイズを決めるのは問題ないのですが もし標準サイズのようなものがあるのなら則りたいので ご存知の方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ベルトメーカーの設計上の推奨事項がありますのでそちらを参考にしては如何でしょうか。 http://www.siegling.co.jp/downloads/pdf/SJ-7%20TechInfo3.pdf http://www.siegling.co.jp/downloads/1330_download.html

参考URL:
http://www.siegling.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

Kさん、お礼が遅くなってしまってすみません。 とてもわかりやすい資料をご紹介頂き、有難うございました。 これで他のおぼろげだったの点についてもスッキリしました。

関連するQ&A

  • チップコンベア用のベルトを探しています。

    工作機械から排出される切屑を搬送するコンベアに使用する金属のベルトを探しています。製造、販売をしている所をご存知の方、教えて戴きたいのですが、宜しく御願いします。

  • 生コンをベルトコンベアで高いところに運べるか

     日曜大工で、コンクリートをたくさん使います。  作業する日は、ミキサー車で、1日に1~4立米くらい、生コンを配達してもらいます。一人で打ちますので、1回に少量、回数が多いです。  普段使っている生コンは、28.5N(水セメント比50%)の、割と固いものです。今後もこれを使いたいと思います(もっと固くする可能性はあるかも)。  今は、ミキサー車に近いところで、ミキサー車よりも低い位置に打っているのですが、だんだん遠い所、高い所に作業場所が移ってきました。  ポンプ車は到底買えませんし、ポンプ車を借りるのも、回数が多いため不経済です。  という訳で、ベルトコンベアで運ぼうと思うのですが、ここからが質問です。 (1)そもそも、ベルトコンベアで生コンを運ぶという発想は、正しいですか?他にもっと良い方法がありますか? (2)ベルトに凹凸のあるコンベアは少々値が張るのですが(オークションにもなかなか登場しませんし)、凹凸のあるものを買うべきでしょうか。 (3)普通の(凹凸のない)ベルトコンベアでも、全く使えないことはないと思うのですが、高い所に上げる場合、傾斜はどのくらいまで行けるでしょうか。

  • 化繊布でベルトコンベアーを作りたいのですが・・・・

    化繊布でベルトコンベアーを作りたいのですが化繊布の販売と化繊布を指定した長さでエンドレス状に加工してくれる所を教えて下さい。

  • ベルトコンベアのスペックについて

    ベルトコンベアのスペックについて お世話になます。 下記の日工というメーカーのベルトコンベアの仕様の中で、(参考http://www.mekatoro.net/mechatro_parts/vol3/pdf/P08-094.html) 型式    : MC35SP1-4.8MU フレーム :  STK400 φ34×t1.9 ベルト   :平ベルト 350巾-100N/mm×1.5×1.5  ベルト速度:13.3/60 16/60 m/s 50・60Hz 駆動   :モータプーリー(ドラム延長) MP 1.0kw 4P 200/220V ”フレームのφ34×t1.9” の意味と、 ”駆動 MP ” の意味が よくわかりません。 フレーム の φ34はローラー径のようですが、それであっているのでしょうか?、tは何の厚みを意味するのか? 駆動の MP は、 MPシリンダーというものでしょうか?ならば、どういう役割を果たすのでしょうか?

  • コンベアベルトのプライ数について

    ベルトコンベア設計をしておりますが、客先からの仕様書に「ベルトは3プライ相当以上を使用する」と記載されています。 本件で使用予定のベルト強度は計算上250N/mmとなり、ブリヂストン製のニューエクセルを使用する予定のため、標準仕様は2プライとなります。 仕様書でうたわれている「3プライ相当以上」とは何を目的とした縛りなのでしょうか?一般的な見解をご存知の方いらっしゃればご教示下さい。

  • ベルトコンベアの製作

    実験で体重80kgの人間が歩くウォーキングマシン(トレッドミル)で条件が、 歩行面積:幅450mm×長750mm以上のサイズで電動式ではなく自走式のモノで角度は0度に設定できるモノを探しているのですが、 電動式ではサイズの条件を満たせるモノはあるのですが、自走式だとどうしても小型なモノしか見つかりません。 そこで、自走式のウォーキングマシンをベルトコンベアみたいなのを使って作れないかと思いつきいろいろHPを調べています。 そしてミスミと言うメーカのHPにたどり着いたのですが、部品がどれを選んで良いのかわからなくなりました。 簡単でかまいませんのでベルトコンベアを作る上で必要なモノとは何かをアドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベルトコンベアー

    高校生のものです。 よくある、速さVで動くベルトコンベアーの上に質量mの物体の運動を観察するという問題で、どのような時に静止摩擦力を使うのか動摩擦力を使うのかわかりません。(解説を見ると大抵動摩擦力が使われてます) 例えばばね定数kのばねを物体につなぎ、その伸びは?という問いに力のつりあいを考えるときに、どちらの力なのかわかりません。 この場合は動摩擦力と解説には書いてありました。 どのように考えて使い分ければよいのでしょうか?

  • ベルトコンベアーの belt support pan って何でしょう?

    お世話になります。 英語で ベルトコンベアーの"belt support pan"って、日本語で言うと何でしょうか? 規格関連の翻訳で、 「belt support pan は、清掃できるよう、手が届かなければならない」 という文章があるのですが、 Web 検索しても、日本語の名前がさっぱりわかりません。 ベルト部分を支えるプレート(pan?)状の設備かと想像しているのですが、正式に何というのでしょうか。 お助けくださいまし!

  • SUSフープベルトのコンベアーのローラーに蛇行防…

    SUSフープベルトのコンベアーのローラーに蛇行防止のクラウン加工は有効ですか? コンベアー式の連続炉にSUSのフープベルトを使用しています。 このベルトがセンターで安定せず、右側に寄ったり左側に寄ったりして困っています。その都度ローラーの角度を変えて調整していますが、効率が悪く手間が掛かります。 ローラーを見たところクラウン加工がされていないようなので、金属製のベルトには効果が無い為に、わざとされていないのかと思い質問させていただきました。 各サイトを調べまして、ゴムベルト・樹脂ベルトでの有効性は確認出来たのですが・・・ ご存じの方 是非お教え下さい

  • ベルトコンベアの作製

    平ベルトコンベア(以下ベルコン)を社内で作製したいと考えています。 幅50mm×機長250~300mmのコンパクトサイズの物。 スピードに関しては、可変速タイプ・・・製品の重量:300gぐらい NC旋盤より製品が排出され、ベルコンを使用して洗浄カゴに移動するが理想です。 ベルコンの簡単な作製方法はないでしょうか? 色々と調べては見ましたがモーターの選定などにも困ってるのでお教えください。