プルアップによるICへのダメージについて

このQ&Aのポイント
  • 現在、パソコンとICチップ(TTLレベル有線機能あり)の通信を行う為に、中間にMAX3232のチップを使用し、通信を行っています。ICチップのプルアップ抵抗値が誤って470Ωになってしまいましたが、この状態でICチップへのダメージはあるのでしょうか?
  • ICチップのプルアップ抵抗値が間違って470Ωになってしまった場合、ICチップへのダメージが生じる可能性があります。プルアップ抵抗が正しい値でないと、ICチップの入力ピンに不正な電圧がかかり、正常な動作ができない場合があります。
  • ICチップのプルアップ抵抗値は4.7KΩが推奨されていますが、誤って470Ωになってしまった場合、ICチップへのダメージにつながる可能性があります。正常な通信や動作を行うためには、適切なプルアップ抵抗値が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

プルアップによるICへのダメージについて

はじめまして。 現在、パソコンとICチップ(TTLレベル有線機能あり)の通信を行う為に、中間にMAX3232のチップを使用し、通信を行っております。 (ICチップのプルアップ抵抗推奨値:4.7KΩ) ICチップのプルアップ抵抗値を、470Ωにしてしまいました。この状態でICチップへのダメージはあるのでしょうか? (調べたら貫通電流があるらしいのですが…) すいませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 先のplusさんと同意見ですが、私なら次のように対処します。 1.ICにプルアップ470Ωでは概略10mA(電源5V時)程度ICに流れ込みますのでICの規格表でドライブ能力が10mA以上かを確認。 2.ICの全てのI/Oポートのドライブ電流の合計を規定する規格があるかを規格表で確認、 3.時間的過電流に対する規格なども規格表にあるなら検討 以上1,2で規格内なら安心、もし、規格オーバーならば3の規格でも許容される場合もあり、規格表をよく読むことが重要です。 以上、私なら最初に最低限これをチェックします。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 規格表は、ただ今取り寄せ中なので、確認してみます。 以上、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

肝心のICチップが何か分からないと回答が付きにくいと思います。 一般的な話ですと、IOLのプルアップ抵抗から流れ込む分が 推奨値の10倍になっていますからかなり危険です。 まずは、IOLがICチップの定格以内か確認することが必要です。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ICチップですが、まだ社内秘の為、ご了承下さい。 測定を行って確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プルアップ抵抗の抵抗値とワット数の決め方について教えてください

    プルアップ抵抗の抵抗値とワット数の決め方について教えてください。 リレーでオンオフする回路があり、そのオンオフをICで検知したいのですが、 ICの入力の電圧を安定させるためにプルアップ抵抗を入れたほうが言いというのを聞きました。 ただ、ICの入力端子に対してのプルアップ抵抗の決め方がよくわかりません。 ネットで調べても数kΩ~数百kΩと書いてあるのが多く、適切な数値の求め方が判りませんでした。 ・ICの電源は3.3Vまたは5Vと決まっていません。 ・ICへの入力は4入力あります。 あと、回路を小さくしたいのでプルアップ抵抗に集合抵抗を使用したいと思うのですが、 1/8Wで大丈夫なのでしょうか? そういった、抵抗のワット数に対する計算方法も教えてください。

  • プルアップ抵抗について

    デジタルICのTTL型にスイッチ入力を伝える為にプルアップするのはわかりますが、その抵抗値は一体、どこからどこまでの範囲にすれば良いのでしょうか? ちなみに私は、オームの法則ぐらいしかわからないほどビギナーです。よろしくお願いします。

  • プルアップ抵抗とLEDについて

    電子工作の初心者です。 以下のサイトを参考にプルアップ抵抗(10KΩ)の回路を作ました。 http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97 その後でスイッチの状態をLEDで視認するため添付画像の様にしてみました。 LED自体は点灯するのですがプルアップ抵抗(10KΩ)により流れる電流が少ない為、弱い点灯状態になっています。 一般的にプルアップ抵抗の回路とLEDを組み合わせる場合、どの様にするのが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • プルアップ抵抗について

    プルアップ抵抗について教えてください。 電源+5Vに1KΩのプルアップ抵抗を接続し、その先をテストポイント(TP)とします。 TPとGNDがオープンの場合、TPの電圧は何Vになるのですか? プルアップ抵抗による電圧降下は起きるのですか? すいませんが教えてください。

  • プルアップとプルダウンについて

    また質問で申し訳ないですけど... プルアップ抵抗を0Ωにしてはいけない理由と、 プルダウン抵抗を無限大にしてはいけない理由を教えてください。

  • 74LSシリーズの入力電流

    74LS00というNAND ICを用いて回路を作りました。  見本書によると、74LS00の入力につけるプルアップ抵抗は、3.3キロΩで良いと書かれていました。 プルアップなので、スイッチを開いてる間は、5Vが掛かった状態で、ICには論理”1”がかかってます。   一方、スイッチを閉じたときに、論理”0”をICに入力させたいので、スイッチはGNDと接続されて、論理”0”が伝わるというのは分かりました。  しかし、74LS00の規格表をみていると、74ls00のIIL(入力電流)の最大値は、0.4mAと記されてます。   となると、スイッチを閉じたとき、電流は、プルアップ抵抗を過ぎると、オームの法則より、5(V)÷3300(Ω)≒1.5mA です。 規格を超えてますよね?   これでは、ICがもしかしたら壊れてしまうのではないか?と思うのですが、実際正しく動作することを確認しました。   これってどうして、プルアップ抵抗は3.3kΩでいいんでしょうか?

  • プルアップ抵抗の抵抗値

    マイコンでI2Cを使って通信するSDカードモジュールがあります。 従来使用していたSDカードモジュールは入手が難しくなり、後継版を使うことになりました。 従来品と後継版の取説を見ていますと、I2C通信用のSCK, SDAの信号ラインのプルアップ抵抗の大きさが - 従来品 : 4.7kOhm - 後継品 : 2.2kOhm と異なっています。 プルアップ抵抗が2.2kOhmを推奨しているモジュールに対して4.7kOhmでプルアップする場合の注意点にはどういうことがあるのでしょうか?

  • CPLD(XL9536)の内蔵プルアップ抵抗

    XL9536からの出力を、外部のプルアップ/ダウン抵抗、TC4427ゲートドライバ、ゲート抵抗、P型N型HブリッジFET、モータとして回路を構成しています。 XL9536は前段のマイコンの信号をロジックで整理し、デッドタイム生成をする目的で使用しております。 通常の動作には問題ないことをオシロスコープでも挙動でも確認できているのですが、何かのタイミングにFETが焼けてしまっており困っています。 FETのVDSS、ID、VGSSは仕様の範囲に収まっており、モータをロックしても少々の発熱で済んでおります。 稀に起きる事態として、XL9536より前段のシステムが断線しかけの配線などにおり落ちる現象は目にしており、もしかするとこれが関係あるかもしれないと考え始めました。 XL9536は、通常の動作時はデッドタイムが入るのでHブリッジに貫通電流が流れることは ありませんし、外部のプルアップ/ダウン抵抗は各ゲートをOFFにする側として、 P側はプルアップを、N側はプルダウンをそれぞれ10kΩでしております。 また、前段のシステムが落ちた場合に、リセット系の信号をきちんと拾えていれば CPLDの出力はすべてLowとなり、P側がONになる仕様でした。(すべてOFFにすべきでしたが。) 内蔵プルアップ抵抗がどういったタイミングで機能するか厳密な記載は 見つけられませんでしたが、P側はOFFになり、N側は外部のプルダウン抵抗と 分圧されて不安定な状態になる構成です。しかしP側がOFFであれば貫通電流は流れません。 内蔵プルアップ抵抗が一部のピンにのみ機能し、P側が正常な状態としてONに固定され、 N側は内蔵プルアップ抵抗が機能してゲートドライバの入力が不安定な状態になり 結果として貫通電流が流れるなんていうことは有り得るものでしょうか?

  • プルアップ抵抗(TTL+CMOSの接続法)

    TTLとCMOSの接続について質問です。 信号入出力レベルの違いからTLL出力端子 → CMOS入力端子とする場合に注意が必要なことがわかりました。 TLLの出力論理が「1」のとき、CMOSの入力が「0」と認識しないように接続にはプルアップ抵抗を使うとのことでした。 質問を進めるにあたり、一般にTTLの論理が「1」のとき出力電圧Min=2.7V、CMOSの入力が3.5V以上で「1」と認識することを前提に致します。 〔質問〕 TTL出力「1」= 2.7Vのとき、5Vにつられたプルアップ抵抗を介せば、CM0Sの入力はやっぱり2.7Vの電圧がかかって、CMOSは入力は「1」とは認識できないのではないかと思うのです。うまくいく説明をしていただければと思います。 うまくいかないと思う理由 TTL出力「1」=2.7のとき、電流は5Vから抵抗を介してTTL出力=2.7Vに流れます。TTL出力とCMOS入力は常に接続されていて、なおかつ電流が流れていてもTTL出力は2.7VであるのでCMOS入力も2.7Vとなり何もメリットがあるようには思えません。

  • 入力プルアップにLEDをつないでも問題ないでしょうか?

    電子回路初心者です。 CPLD(XC9572)を用いた回路を設計中です。 お聞きしたいのは、CPLDの入力につなぐプルアップのことです。 入力にはリレーの A 接点が接続されます。 通常、プルアップ抵抗として数 kΩ の抵抗をはさんで、Vcc につなぎますが、この抵抗を LED +電流制限抵抗 に変更しても問題ないでしょうか? 入力状態を LED で表示したいので、これが可能であれば一石二鳥なのですが。 自分の知識では、接点が OFF で Hi が固定され、 ON で Low になるので、支障ないように思うのですが、ノイズ等、なにか問題があれば、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。