• 締切済み

W3C CSS Validatorで

W3C CSS ValidatorでCSSのチェックをしたら Line : 0 font-family: 一般フォントファミリー名(generic font family)を最後の選択肢として付け加えておく事を推奨します と出てきたのですが、どういうふうに付け加えればいいでしょうか・・・。 最後の選択肢という意味もよくわかりません。 また、W3CにもとづいたCSSのサンプルや解説とかをわかりやすく公開しているサイトってありますか?

みんなの回答

  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.2

 font-family プロパティはフォントファミリ名を優先度の高い順にカンマで区切って列挙しますが,どうしてもその中で一致できるフォントファミリが存在しない場合,デフォルトフォントになります。これを「最悪のケース」とすると,これを防ぐために「およそこんなフォントを指定しています」というのを「一般フォントファミリ」で指定します。これには,  - sans-serif(サンセリフ体,日本語のゴシック体)  - serif(セリフ体,日本語の明朝体)  - cursive(草書体,筆記体)  - fantasy(装飾的な書体)  - monospace(固定ピッチ) があります。  たとえば,   font-family: Helvetica, Arial, sans-serif; と書いておくと,Hevletica が使用できる場合は Helvetica,使用できなかったら Arial,それも使用できないならばシステムが定めた「サンセリフ体」を使いなさい,ということです。  こういった指定の詳細は,参考 URL の「Let's begin CSS」の 1.11,または「Hints of fonts on the web」をご参照くださればよいかと思います。

参考URL:
http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
noname#78418
noname#78418
回答No.1

「ユーザーが指定したフォントを持っていない場合に備え、一般的なフォントファミリー名を追加しておけば、少しは意図したとおりに見えるかもよ」ということです。 「一般的なフォントファミリー名」というのは、フォントのお話になってしまうのですが、 フォントファミリー名:Windowsで代表的なフォントという表記にして見ますと下記のような感じになります。 serif:Times New Roman, MS 明朝 sans-serif:Arial, Verdana, MS UI Gothic 日本語だとserifは明朝体、sans-serifはゴシック体になりますね。 なお、くわしくはこちらが参考になるかと思います。今回の件については「フォント」の項を参照してください。 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference また何かありましたらどうぞ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう