スクリーン版のマスキング方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、一般的に数種類の版下を使用して製版する際、印刷時に必要な部分以外をマスキングしています。
  • しかし、紙テープによるマスキングでは粘着剤が表面に浸透し、異物の原因にもなります。
  • より効果的で経済的なマスキング方法について知識のある方、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

スクリーン版のマスキングの方法は?

現在、弊社では一般に数種類の版下を入れて製版するため、印刷時に必要なところ以外はインキ止めのためのマスキングを行います。 紙テープで抑えているため、粘着剤が表面に浸透してきたり、異物の原因にもなります。都度廃棄するため、コストの絡みもありますが、何かよい方法をご存知の方、教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 印刷
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答1の方もご説明されておりましたが ペットフィルムのテープがよいのではないのでしょうか? コストを抑えるならアクリル系粘着剤を塗布されたものを お勧めしますが 糊残りを気にされるのであれば少しコストはあがりますが シリコン粘着剤が一番よいと思われます

noname#230359
noname#230359
回答No.4

弊社では、銀色(名称は不明)の薄いテープを使用しています。 糊が残るのは数日間貼っていたら残りますが、その日に剥して清掃すればさほど気にはなりません。印刷商社さんがくわしいのでは? 具体的な回答は eーmailへ!

noname#230358
質問者

お礼

みなさん有難うございます。 弊社でも銀シール(PET)は試したのですが、粘着力が強力であるため、版が負けてしまいました。版塗り時に強化剤を塗布することも考えましたがコストの絡みで、あきらめました。 弊社は少ロット多品種生産のため版の入れ替えが激しく、全て手刷りです。 品質・生産性・コストの何に注目するべきかが問題ですが、更なる情報がありましたら教えてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社でもseiko-e3さんと同様にPETフィルム糊つきでマスキングしています。 糊は、あまり気になったことがありません。 何日も、マスキングするような場合には向かないかもしれません。 その日に、マスキングは外し洗浄してます。 ちなみに弊社では、版サイズは小さい物しか(300mm*250mm)程度の版サイズがメインなので参考にならないかもしれません。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

マスキングの場所にもよりますが、マスキングテープ でも、比較的糊ののこらないテープもあります。 日東電工でも数種類ありますのでいろいろためされたら どうでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

紙テープを使用しないで、PETフィルム(粘着剤付き)を使用 したらどうでしょうか。 弊社では、この方法でマスキングしています。

関連するQ&A

  • こういうテープを探してます

    貼ったあとキレイにはがせるテープで、でも簡単に 端からペリペリはがれるのではなく多少は粘着性が あり、表面がある程度ザラザラもしくはボコボコしているもの、 ご存知ありませんか? 以前、別件でマスキングテープを勧めていただいた ことがあるので、今回はマスキングテープ以外で お願いします。

  • 弱粘着性素材のテープ探しています。

    コンピュータじゃないのですが、相当するジャンルがないのでここにお邪魔しました。 ガラス表面の一部をを覆うマスキングテープを探しています。粘着材が残らないように弱粘着性の素材でできたもので、0.15mm程度の厚さが希望です。自動供給して使うつもりですが、一巻きあたりの外形は100mm以下が良いと思っています。テープ幅は10~12mm程度です。使い始めれば沢山使用するので、出荷形態は打ち合わせでなんとでもなると思っていますが、こんなテープは存在するのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • グラビア印刷刷版の傷補修

    弊社では、ポリエチレンフィルムの成形、印刷、製袋加工を行っています。印刷はグラビア印刷ですが、そのグラビア刷版に傷が付いた場合、現状では再度製版を行う(業者へ依頼)か、浅い傷の場合はエアを当てるなどで傷の部分のインキがフィルムに転写しないようにしております。再度製版の場合も新版同様の費用がかかります。このことから傷を簡単に補修する方法はないでしょうか?ちなみに刷版は、ロール状で表面はクロムメッキされた凹版です。

  • はがきに写真を『テープで』貼り付けて送れますか?

    タイトルの通りなのですが、 挨拶のはがきに写真や名刺をマスキングテープで貼り付けて送れないかな?と思っています。 郵便局によると・・・ Q:はがきの表面に紙を貼り付けて送ることはできますか? A:紙、シール、写真等の薄い紙又はこれに類するものを容易にはがれないよう全面を密着させたものであれば、送ることができます。 とのことですが、 マスキングテープだと「全面を密着」にならないからアウトでしょうか? 全面を密着=糊で貼り付ける必要があるということでしょうか? プリンタがはがき印刷に対応していないので、A4の紙にプリントしたものを切って貼り付けようかと思っているのですが、 のりだと水のり・スティックのりともに水性インクがにじんだり紙が波打ったりして、綺麗に貼れないと思うのです。 その点、マスキングテープならおしゃれだし簡単だしナイスアイデア!と思ったのですが・・・ きちんと四辺を貼り付ければ剥がれたりはしないと思うのですが、ルール的にはどうなのでしょうか? (重さや大きさは「はがき」の要件をクリアしているものとして考えていただければ) ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • UVオーバーコートのタンポ(パッド)印刷

    弊社にて文字のタンポ(パッド)印刷の上に、UVコートのタンポ(パッド)印刷を行っています。 しかし、文字の耐久性を得るために15μm以上の印刷膜厚(乾燥後)が必要となり、UVコートの3回連続印刷を行わなければなりません。 3回印刷を行うと、UVコート材がタンポ表面に残り、印刷表面にシワが出来てしまい見栄えが良く有りません。粘着テープでタンポ表面をきれいにするとシワがなくなりますが、3台くらい印刷を行うとシワが出てきます。 何か、シワ対策の方法を御知りでしたらお教え頂きたく。 シルク印刷も考えましたが凹凸があり、断念しました。

  • アルミ材に黄銅棒を結合(圧入・カシメ)した場合の…

    アルミ材に黄銅棒を結合(圧入・カシメ)した場合の電食防止について 初めて質問させていただきます。 現在、アルミ材(AL5052:200mm×100mm、t1.5mm))に黄銅棒(C3604:φ5mmφ10mm)を圧入・カシメする事を検討中なのですが、異種金属の為、接触腐食を懸念しております。 つきましては、下記につきましてアドバイスをお願いします。?アルミ材に表面処理をするか、黄銅棒に表面処理をする事で、腐食を防ぐことは出来るでしょうか。また、その時の表面処理はどの様な物が適当でしょうか。(低コスト希望)?その他に、亜鉛材を結合(圧入・ネジ止め等)して、犠牲防食させることは出来るのでしょうか? *なお、使用条件としては、耐用年数13年以上で、屋外で使用(風、雨は当たらない場所です)する予定です。  以上 よろしくお願い致します。   皆様丁寧なアドバイスありがとうございました。 いろいろ検討を行った結果、現状では亜鉛メッキテープを貼付する事で、腐食防止が出来ると言うことなので、それを活用しようかと考えています。 しかし、テープを貼付するという場合、工数が掛かりすぎてコストUPが気になります。 そこで、テープを貼り付けるのは重要部分のみとして、その他は絶縁塗料等で対応出来たらと考えおります。(無理でしょうか?) つきましては、どなたか低コストで効果の高い、絶縁塗料をご存じないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マスキングしなくて済む方法

    お世話になります。 鋳鉄のケースに取り付け面とマーク、文字がありそれぞれフライスで面引きし平面を作ります。 普通ならばこの後マスキングをし塗装となるのでしょうが、マスキングをしなくて済む方法は無いでしょうか? 先に塗装しておいて加工する事を考えています。 削り代は2mmでさほど熱は出ないと思いますが、鋳物の粉が塗装表面に焼きつく事が気になります。 塗装の上にラッカーなどを塗る事により焼き付きが防げるとか無いでしょうか? 量産品となりますので治具等も考えられますが少量なので簡単なものであれば製作可能です。

  • マスキング方法

    硫酸銅浴でワークに使用するマスキング方法 について教えてください。 マスキング方法と備品の名称・メーカ名・型番 などよろしくお願いします。

  • マスキング塗料を塗るときのマスキング

    お世話になります。 プラスチック素材で模型の制作を行っており、マスキングテープでは対処しきれないような細かい部分への正確な着色を考えています。 そこで、着色したい部分に模型用ラインテープを貼る→その上からマスキング塗料を塗る→模型用ラインテープを剥がして着色 という手順で作業をしてみたところ、ラインテープを剥がす段階でゴム状になったマスキング塗料も一緒に剥がれてしまいました。 使用したマスキング塗料は「ミツワ・マケット 白抜きインキ」です。 プラモデル用のものも多くの種類があるようなので、詳しくわかる方、教えて下さい。

  • マスキングのはがし方

    マスキングインク(ゴム)をはがすための画材はありますか? 宜しくお願いします。