SUSのばね材で1mmたわませるための板厚は?

このQ&Aのポイント
  • 材料のSUSのばね材で、8x40の板材を上から1.0Nの力で1mmたわませたい場合、適切な板厚はいくつでしょうか?
  • この質問では、SUSのばね材を使用して8x40の板材を1.0Nの力で1mmたわませるために必要な板厚を知りたいです。
  • SUSのばね材を使用して、8x40の板材を1.0Nの力で1mmたわませるには、どのような板厚が適切でしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

たわみについて

SUSのばね材で8x40の材料を上から1.0Nで1mmたわませるには板厚がいくつのものを使用すれば良いのでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

質問の内容が簡単すぎて計算の基本となる条件設定ができません.まず,バネの支持方法として方持ちなのか両端支持なのかを決めないといけません.そしてその支持部は固定端なのか自由端なのかを決める必要があります.固定端ですとバネの端が壁のようなものに剛体として付いていると仮定しますので,回転自由な自由端とは計算結果が異なります.(一般の梁の簡易計算は自由端ですけど)次に荷重についてですが,集中荷重なのか分布荷重なのかを決めないといけません.集中荷重の場合には,その位置も指示しないといけません.このあたりが明らかになれば,簡単な材料力学の基本式で解けると思うんですがいかがでしょう.

noname#230358
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。不明な点が多く申し訳有りませんでした。確認致しまして計算してみます。

関連するQ&A

  • バネ限界値が知りたいです

    電池の端子に板バネSUS301を使用した場合のバネ限界値についてお尋ねします。 ヤング率 167000 例 幅 1.5mm 板厚 0.2mm 長さ 6mm 例えば先端に2Nの力を加えると0.86mm変形しますがバネの限界値(バネがへたるまで)の計算はどうすればよろしいですか? やっぱり、材料の引っ張り強さ(1570N/mm2)に、なるのでしょうか?単純そうで奥が深いです。

  • たわみ量の計算

     たわみ量の計算で困っております。 どなたか教えて下さい。 1、 SUS304  350mm×70mm×板厚2mm 長方形板、4辺固定、等分布荷重0.2Mpaを   かけた時のたわみ量を教えて下さい。 2、 SUS304 630mm×350mm 長方形板、4辺固定、等分布荷重0.2Mpaをかけた時に   1よりたわみ量を少なくするにわ板厚を何mm以上にすればよろしいですか   計算方法、御回答をお願いします。

  • テンパー処理について教えて下さい。

     板ばねにテンパー処理を施した場合、耐力、引張強さ等を格段に向上させると認識しておりますが、具体的にはどの程度向上させるのか、教えて頂けないでしょうか。  使用材料は以下の通りです。  ■SUS301-3/4H 板厚:0.25mm  以上、宜しくお願い致します。

  • バネと圧力の関係について

    押しバネを使って6mmの六角の形状のピンを押す道具を作りました。 ピンは横一列に7本並んでいて、それぞれのピンに押しバネが入っています。ノック式のボールペンが7本横並びになっている様な構造です。 そのピンの表面(6mmの六角の形状)にどのくらいの力(圧力)がかかって押しているか知りたいのですが、計算の仕方が分かりません。 使用しているバネは、 材料    SUS304 材料の直径 Φ0.6mm コイル外形 Φ6.0mm 自由高さ  23.0mm 総巻数   11.0巻 ばね定数  0.363N/mm 許容荷重  4.85N 許容荷重時高さ 9.62mm です。 伝わりにくいかもしれませんが、 もし教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。

  • SUSバネ材について

    SUSのバネ材の選定について質問します。 使用環境が常時200℃、たわむ距離が3mmのバネを設計、使用したいのですが熱によるへたりが心配です。 こういった環境下、使用条件で、最も適している材料(SUSの種類で)は何を選択すれば良いでしょうか? 一般的に使用される材料を使いたいので、現在、SUS304を使用しようと考えています。

  • 総抜き型でのソリ

    総抜き型は一般的にそりが出にくいと聞いたのですが、ことごとく反ってしまいます。 板厚1mm~5mm、材質SUS~SPCCと材料問わず。 また、かんざしで製品を落とすタイプ、上型にばねを内蔵するタイプどちらの構造でも。 すべてにおいてソリが生じています。 反る方向もすべて同じで、ダレ面を下にして定盤に置いたとき中央が浮いているような状況です。(感覚的にはソル方向が逆な気がするのですが。。) これは単純に材料抑えの力が足りないのでしょうか?それとも総抜き特有の何かがあるのでしょうか? あいまいな質問ですが、よろしくお願いしますmm

  • SUS製超重量用スプリングについて

    御世話になります。現在下記条件のSUS製超重量用スプリングが生産可能な業者を探しております。材質としては、SUS304WPBの角材を使用し、板厚=3mm/コイルの外径=φ12/コイルの平均径=φ9/有効巻き数=18巻/自由高さ=80mm/荷重時高さ=16mmで58kgf,14.4mmで52kgf,12.8mmで46kgf/バネ定数=3.61/タワミ20%。主に金型などに使用するバネです。鉄製を扱っている業者は数社有るのですが、SUS製を取扱っている業者はなく、現在探しております。もし御存知の方おりましたら御連絡下さい。宜しく御願い致します。

  • たわみ計算

    外径150mm×内径60mm×高さ200mmの円柱(S50C)の上に平板 幅200×長さ200×板厚10mm (S50C)が載っております。そのときの、平板のたわみ計算(円柱の内径60mm部分のたわみ計算を出したい)を出したいのですがどのように計算すればよいでしょうか。お教えください。                S50C       ======  ← 200mm×200mm 板厚 10mm         ||         ||         ||   ←円柱 外径150mm×内径60mm 高さ200mm         ||    S50C         ||        

  • たわみ・強度計算

    ドラム管みたいな円筒(外径606X内径600X高さ550)の中に水を160kg入れます。その時に底の厚みをどのくらいにすればいいのか、たわみはどのくらいになるのか計算式などがあれば教えて戴けないでしょうか。 底板は溶接(TIG溶接)しようと思います。 回答ありがとうございます。最大たわみの計算をしてみました。w=0.696*1*303^4/20000*3^3=10440となりました。 材質はSUS304を使用します。板厚は3ミリと 仮定してみました。もう少しくわしく教えて戴けないでしょうか?

  • SUS薄板材のスリッターについて

    SUS316Lの板厚0.1mmのフープ材で問題が発生して困っています。 問題の内容は SUS316L 板厚0.1mmの材料を幅12.7mmにスリットしてもらっているのですが ? 材料にひねりが出てしまった(極端に言いますとねじり菓子状態) ? 横方向(幅方向)にキャンパー(反り)が出てしまった という問題が出ております。これの原因がわからず困っております。 皆様のお知恵を貸していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。