• 締切済み

エクセル関数を使った集計

msMikeの回答

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1781)
回答No.4

》 例で求めたい結果は 件数=2件、合計=11,000- になります その結果を求める式は何処に入力するのですか?

関連するQ&A

  • エクセルの集計関数を教えてください

    エクセルでそれぞれのシートの同じセル番号の数値を合計する関数がありましたら教えてください     例:=+sheet1!A1+sheet2!A1+sheet3!A1+・・・・     の連続式を簡単に入力したい

  • エクセル 集計について教えてください!

    エクセルで、特定の列に該当する条件に当てはまる数を数えたい時、 どの関数を使えばいいでしょうか。 エクセル得意な方、教えてください。 たとえば、 A列=果物名(もも、りんご、みかん、ぶどう…etc) B列=仕入れた店名(全国各地の店名) C列=仕入れた個数 D列=入荷した日にち を、日ごとに年度でまとめたエクセル表あるとします。 別シートに、 果物ごとに、月別でいくつ仕入れたか、集計したい時にはどの関数を使えばいいでしょうか。 A2、A3、…~果物名 B2行、C2行、…~各月 として、仕入れた数を合計する、という表にしたいです。 (どの店で、という条件は不要です) SUMIFSを使えばいいのかなと思ったのですが、 月別の条件になると、別の関数もいるのかとか、 ただ数を数えるなら、COUNTIFでいいのかとか、色々考えていたら、 どう組み合わせればいいかわからなくなりました…。 オートフィルタやマクロではなく、関数で作りたいのです。 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、エクセルは2010を使っています。

  • 関数を教えて(選択して集計する)

    (1)エクセル表で例えばA列の100行に0から9までの数字がランダムにあります/その0から9までの各々数の合計をもとめる関数式を教えて下さい。/並び変え無しで集計したいです。

  • エクセルの関数について

    いつもお世話になっています。   A列   B列   C列   D列   E列   F列   1行 氏名   試験1  試験2  試験3  試験4  合計点 2行 A     ○    ×    ○    ×    13 3行 B     ×    ○    ○    ○    10 4行 C     ○    ×    ×    ×    10 5行 点数    10    5    3    2 上記の表で、合計点を出すにはどの関数を使うのでしょうか。 できれば関数式書いていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで集計

    エクセルでの合計について教えていただきたいのです。 A1~A10000まで日付が、B1~B10000まで数値が入力されています。 B列の数値を50行ごとに合計し、C列に表示する方法。 現在は、sum関数で手作業です。 簡単に表示できる方法を教えてください。 また、C列に合計のある行をD列(D1・D2・D3・・・)、E列(E1・E2・E3・・・)、F列(F1・F2・F3・・・)に並べたいのです。(50行ごとに間引いて表示するような感じです) 現在は、=C50・=C100・=C150のように手作業です。 もっと多量のデータが入力されたシートもあります。また、100行ごと150行ごとなど合計行が違う場合もあります。 エクセル初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • EXCELでこんな集計はどうするのでしょうか

    商品管理の表で以下のようになっています。 A1   B1    C1     D1    E1 担当者 分類番号 商品コード 整理番号 以下各月毎の売り上げ そしてこの表は1500行程度あり、B列、C列でソートしています。 この表をB列の分類番号毎、C列の商品コード毎で各月の売上合計を上記の表のシートとは別のシートに集計したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。シートをコピーして集計するのはできるのですが、そうしたら容量が(サイズが)大きくなりすぎるため、できれば避けたいと思っています。

  • エクセルと関数について

    エクセルと関数について 売店チケット 件数 料金 性別 6000 2 6000 男 6000 0 6000 女 上記のような表をエクセルで作成しました。 左からA列 売店チケット B列 件数 C列 料金 D列 性別です。 売店チケットは3000円単位で、6000円だと2件になります。 でも、手打ち入力なので、ミスすることも多く、B列の0件はエラーで、正しくは2件なのです。 そこで質問なのですが、関数で もし、A列に金額が入っていれば(ゼロ以外)、B列の0は数字上 おかしいので、エラーを表示するような数式を作りたいです. 例えば、E列の1行目に「エラーですよ」的な表示はまとめてできますか? B列は1行目から3000千行目位までデータが入っているとします。 売店チケットに金額の表示があるのに、B列が一件でもゼロだと間違いなのです。 うまく表現できていないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルでこんな集計できますか?

    会社の営業成績の表を作成しているのですが 個人別に担当物件数とその合計金額を出したいと思っています。 例えば以下のような表があります。 A列に名前、B列に金額を入力しています。 A列     B列 山田    3000 山田    5000 田中    3000 鈴木    3000 田中    4000 山田    5000 鈴木    3000 というような表から 山田  3件 13000 田中  2件  7000 鈴木  2件   6000 といった感じで個人別に件数と合計金額を出したいのです。 件数はCOUNTIF関数で簡単に出るのですが金額の出し方が分かりません。 分かる方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。  

  • エクセルの関数でアンケートのクロス集計をしたいです

    以下、表(1)のような表があるとき、表(2)のように算出できる関数を教えてください。 ※表(1)、(2)の画像を添付しました。 【表(1)】 A列 →回答者ID B~F列 →回答者の属性(性別、部署等を数値化) J~R列以降 →I1行の質問番号ごとに回答した選択肢番号 【表(2)】 属性ごとの回答を集計したもの。 (属1-1の場合、B2~G2に選択肢番号を設定しています) 以上の場合で、例えば、 表(1)の属1(B列)で1を選び、かつ、質問1(J列)で1を選んだ回答者の数について、 表(2)の表に入れる式(この場合、表(2)の属1-1)が知りたいです。 実際(2)は、シートを分けて作成したいと考えています。 また、こちらの都合で、今回、ピボットテーブルやマクロ、VBAでなく、 関数で作成する必要があり困っています。面倒なことになり大変恐縮ですが、 ぜひお知恵を拝借願えればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • こんな関数お願いします

    こんな関数お願いします ドングリを拾った数の合計 Excel2003です、A列 月日 B列 氏名 C列 数量 行は2~60 氏名はA君B君C君D君です、 シート2のA列に氏名 B列に合計数量です。 B列の合計数量セルの関数式をお願いします、 シート1に記入するとシート2のB列に合計数量が出る方法A君でお願いします。