• 締切済み

Googleカレンダーについて

Green_Treeの回答

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.2

2月のアップデートで、アプリでも複製ができるようになりました。 コピーしたい予定を表示させて、右上にある縦3点をタップすると複製メニューが出てきます。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
lovely810
質問者

補足

回答有難うございます。 早速、アップデートしてみたら、複製ができました! そこで、もう1つ教えて貰いたいんですが、添付画像では、『削除、複製、コピー』と出てきてますが、私の画面には、『削除、複製』しか出てこなくて、コピー、が出てこないんですが、この、コピーと複製の違いは何なんでしょうか? そして、私のスマホにはなぜ、コピーが出てこないんでしょう? お解りでしたら、教えて貰えたら助かります。

関連するQ&A

  • GoogleカレンダーとAndroidの同期

    Xperia Z SO-02Eを使用しています。(契約はDocomoです)  Googleのアカウントを取得後、Googleカレンダーというアプリをスマホ端末にインストールしました。  スマホ端末には純正スケジュールアプリに既に予定が書き込まれており、その予定を Googleカレンダーに表示させることは出来ています。  パソコン端末からブラウザ版Googleカレンダーに登録した予定もスマホ端末の Googleカレンダーに同時に表示させることもできています。 (スマホ側の設定で表示するアカウントをGoogleとDocomoの2つにチェックを入れています)  しかし、パソコンからブラウザ版Googleカレンダーを見てみると、スマホ端末のGoogleカレンダー に表示されている、既に純正スケジュールアプリで登録していた予定が表示されません。  どこかいじればパソコン側でも見れるようになるのか、はたまたそういったことは不可能なのか、 ご教授いただけたらと思います。

  • googleカレンダーが表示されない

    Web ブラウザー Internet Explorer 8 で今までgoogleカレンダーを使っていたんですが、急にカレンダーが開かなくなりました。googleにはログインしているのですが、カレンダーだけが開かないのです。ちなみに別のブラウザ「 google chrome」では、カレンダーは開きます。 カレンダーを開くと次のようなものが表示されます。全部やってみましたが改善されません。「Cookie を有効にする方法 Cookie が有効にする。キャッシュと Cookie のクリア 。 ブラウザのプライバシー設定を調整。許可サイトのリストに www.google.com を手動で追加」なでなどをやっています。しかし、表示されません。どうかご教示ください。

  • グーグルカレンダーについて

    グーグルカレンダーのアンドロイド版についてですが、祝日が表示されません。 https://support.google.com/calendar/answer/6084659?co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1 こちらの設定を実行しても表示されません。 また、各種記録履歴用として、グーグルカレンダーのアンドロイド版に、撮影した写真を日記のようにアップロードする方法は無いのでしょうか? もしもアップロード記録が可能であれば、無論パソコン版とも同期されると思っておりますが。 グーグルカレンダーアンドロイド版にはそのような機能は無しですか? また、ヤフーカレンダーともアンドロイド内では同期されています。 (この同期がとても便利に思っております。) 同じく写真とかも同期されますでしょうか?

  • パソコンでもグーグルカレンダーを同期させたい

    お世話になります。 NTTドコモのアンドロイドスマホを使用しています。スマホではドコモのカレンダーを使用していたのですが、他のデバイスやアプリとの連携などを考えて、グーグルカレンダーを使うようにしようと考えています。 そこで、今まで使っていたドコモのカレンダーに登録してある予定をグーグルカレンダーに同期(または同時に表示)させたいのですが、その方法についての質問です。 スマホの中では、ドコモのカレンダーとグーグルカレンダーは簡単にできました。グーグルカレンダーのメニューから DOCOMO の com.android.nttdocomo のチェックボックスをチェックするだけで、グーグルカレンダーにドコモカレンダーの内容が表示されました。 ところが、WEB上で、同じようにすることができません。そもそもグーグルカレンダーのメニューにドコモのカレンダーが見当たりません。 どうすれば、スマホでもパソコンの画面でも、同じカレンダーの内容が見えるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スマホとGoogleカレンダーの同期拒否について

    PC(Outlook)とAndoroidスマホで予定表を同期して利用していますが、同期をするとGoogleカレンダーへも勝手にアップされてしまいます。私がへそ曲がりかも知れませんが、個人情報を勝手にGoogleへ吸い上げられるのがどうにも不愉快です。ならばAndroidスマホをやめろとはどうかおっしゃらず、以下の条件にあうアプリ等があればぜひお教えください。 1、PCの予定表アプリ(Outlook2010そのもの、またはOutlookから移行可能なもの) 2、Andoroidスマホのカレンダーアプリで1と同期がとれるもの   ただし、GoogleカレンダーやYahooカレンダー等の外部サービスへは勝手に同期されないような設定が可能なこと あまのじゃくな質問とは思いますが、どうぞよろしくおねがいします!

  • グーグルカレンダーとドコモスマホカレンダー同期

    スマホではドコモのカレンダーと、グーグルカレンダーが同期しているようなのですが、PCでグーグルカレンダーをみると、同期していないように見えます。 ただ、PCで作成した予定は、スマホのカレンダーには表示されます。 ・完全に同期したいのですが、PC側でどういう設定をすれば、いいのでしょうか? ・そもそもPCでは無理なのでしょうか?それとも単に時間的なディレイでしょうか? ご経験、お知恵を下さいますようお願い致しますm(_ _)m

  • androidのカレンダーだけが同期されません

    PCで見るGoogleカレンダーとandroidスマホのカレンダーの予定表示が同期されないため、スマホの「設定」→「アカウントと同期」→「○○@gmail.com Google」を開いたところ、チェックを入れてある「アプリデータを同期」と「ユーザーの詳細を同期」と「連絡先を同期」の下の日時は現在の日時になっています。 しかし「カレンダーを同期」のみが「2013/10/31 1:59」となっており、同期マーク(青い丸の中に白矢印が二つあり同期しているときに回るやつ)が表示されたままです。 「カレンダーを同期」のチェックを外して、再度チェックを入れると、一瞬同期マークは回りますがすぐに止まってしまい、日付は更新されません。 なぜカレンダーのみ同期されないのかわかりませんし、「2013/10/31 1:59」に心当たりもありません。 普段スマホのカレンダーで予定入力をしているため、googleのサーバーは最新の状態になっていないと思われ、スマホの初期化等は怖くてできません。 何とか解決したいです。 スマホはauのLGL21で、OSはandroid4.0.4です。

  • PC版Googleカレンダーのリマインダーについて

    Win10にてPC版Googleカレンダーを使用しています。ブラウザーにも Checker Plus for Google Calendarという拡張機能を付加させています。Googleカレンダーにてリマインダーで設定したスケジュールはそれを完了と処理しない限り設定した期限まで(1日ごとに表示)はずっと画面に予定が通知されるのでしょうか?

  • googleカレンダーのアイコンについて

    Android6のスマホでgoogleカレンダーを利用しています。 予定などは同期はできているようです。アイコンに関してですが googleカレンダーのアイコンは「31」となったままかわりませんが 変わらないのが正しいのですか?月日によって変化していくものと 思っていたのですが・・・もし変化するものであれば、どのように したら月日と合うようにできるかご教示ください。よろしくお願いします。

  • ジョルテとグーグルカレンダーの同期

    アンドロイドアプリのジョルテとPCのGoogleカレンダーを使用していますが、PC側で入力された予定は スマホ側に反映されるのですがスマホで入れた予定がPC側に反映されません。 恥ずかしい質問で申し訳ありませんがご教授願います。