- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度お邪魔します。 そう言えば、関西の友人が「ペコ」と呼んでいました。「ペコ」ってなんだ?と聞いた所、「ペコペット」と言う名前で売っている、と答えていました。 どうでもいい話 「醤油チュルチュル」はドクター中松の後付け話ですね。中松少年が特許を出願した時の名称は「サイホン」でした。 この「サイホン」には逆流防止弁を採用していたのが、「実用新案」でした。 またこの時の「サイホン」は、ピストン部にスプリングを仕込み、上部から圧縮する仕組みでした。 その後、現在の形になり、JIS規格で「石油燃焼機器用注油ポンプ」という名称が正式名称になったようです。 アメリカでは「サイホンポンプ」と言う名称で売られています。
その他の回答 (19)
- 030615
- ベストアンサー率0% (0/2)
しゅぽしゅぽ ですね。 北海道の札幌ですが割としゅぽしゅぽと呼んでいる人が多いような気がします。
お礼
うちと同じなんですね(笑) という事は周囲にシュポシュポと呼んでいる方がいらっしゃるというという事でしょうか? ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
石油ポンプって呼んでました。給油だとガソリンスタンドみたいで、灯油ったって灯火としては使ってないし。 テレビのリモコンは「ピピ」って呼んでます。家庭内でしか通じませんが。
お礼
確かに給油と呼ぶとスタンドみたいですね(笑) 父の世代では石油と呼んでいるので呼び名は分かります。 そう、家庭内でしか通じないような呼び名を聞きたかったんです。 ありがとうございました。
ポンプですが、どっちの?と聞き返された時には「手動の方(自動の方)」と指定してました。
お礼
やっぱりポンプなんですね~ いろんな呼ばれ方してるんじゃないかなと思いまして。 ありがとうございました。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
灯油のポンプ、でしょうか。 でもこの商品の名称は、たしか 醤油ちゅるちゅる じゃなかったかなぁ? ドクター中松が、醤油を瓶から移し替えるために開発したとか。
お礼
やっぱり灯油ポンプなんですね~ 醤油ちゅるちゅるは、確かに検索かけるとヒットしますが、どうやら現在のポンプとは微妙に違う物らしいです。 ありがとうございました。
- gueppuetaeque
- ベストアンサー率9% (32/351)
灯油ポンプ、手動灯油補給ポンプで百円で買えた。 関西はキャップ部が青色らしい。
お礼
灯油ポンプなら間違いなく通じますからね~ えーーーーーっ!? 関西は青?これってアレですよね、関西じゃ当たり前に青キャップだから、関東の方へ引っ越した時に変わってるな~?って思うパターンですよね。 ありがとうございました。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
石油のポンプかな?(たまにシュポシュポするやつ) 正式には、JIS規格で「石油燃焼機器用注油ポンプ」 だそうです。 ドクター中松の醤油チュルチュルとは構造が若干異なるようです。 下記URLを引用しました。 https://togech.jp/2016/05/14/36360
お礼
石油ポンプもシュポシュポするやつでも通じますからね~(笑) へぇー 正式名称は意外とちゃんとした名前なんですね! ありがとうございました。
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
Gluttonousさん、おはようございます。 我が家では「手動ポンプ」「手ポンプ」ですかね。 だいぶ前に灯油の移し替えは乾電池入れて使う電動式ポンプに切り替えたので、それに対してそう言うようになりました。それ以前は単に「灯油ポンプ」だったかな。 電動式ポンプの方は「電ポン」と読んでます。 ゼロヨンやストリートレースが流行り若い子が乗用車を改造するのが珍しくなかった時代、クルマの電磁ポンプもそう言ってたような気がします「電ポンイカれたぁ~」とかって(^^;) 多分Gluttonousさんなら分かっていただけるかと思うのですが、私が「シュポシュポ」と呼ぶのは荷役現場でのハンドリフトです(笑)
お礼
fs64vvzさん、こんばんは 自分で最初のうちだけ灯油を送り出すので、手動ポンプとかの呼び名になりますよね~ そして電動灯油ポンプも車の電動ポンプも電ポンですか(笑) うちは電動灯油ポンプもシュポシュポと呼んでいます(^.^; ハンドリフトをシュポシュポと呼ぶのには笑いました。 確かにパレットを浮かせる時にシュポ、シュポ、シュポ、シュポと音が鳴りますからね(笑) ありがとうございました。
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
ぱくぱく 100円だったかな、安い分良く壊れるし 最近は苛立っています、出口側のジャバラの溝に燃料が残り 給油後、毎回振り絞るのが面倒くさいし 出口を上に挟んでおくと、曲がったままになるし 電動ポンプの予備で持ち歩いています 改良製品を発明して、面白い名前を付けるとヒットするかも
お礼
ぱくぱくですか(笑) 残油を振り切るのは面倒っちゃ面倒ですね。いつまでも垂れてるし。 ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16036)
灯油ポンプもしくは、正式名称で。
お礼
どちらの呼び名でも通じたりしますからね~ ありがとうございました。
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
昔「しょうゆチュルチュル」って名前だと聞いたことがある。 でも家では「ポンプ」や「灯油さし(?)」とか言ってたかな?
お礼
あ~!灯油さしね!それでも分かります。 実際に醤油ちゅるちゅるって呼んでいる人いるのかな~?ってのもありまして。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
試しにペコペットで検索かけたら本当にヒットしました。商品名で定着しているなんて面白いですね~ なんか秘密のケンミンショーっていう番組で、同じ物が他県では全く違う呼び名で呼ばれていたのを思い出しました。 サイホンと聞いて真っ先にダムをイメージしたのは私ぐらいでしょうか(笑 先の回答者様も仰っていましたが、現在のポンプとは若干違う物なんですね。まぁ、さすがに石油燃焼機器用注油ポンプついでに買ってきてなんて言っている家庭は無いと思いますが(笑) 再度、回答ありがとうございました。