• ベストアンサー

世論調査に参加したことはありますか?

kame-tamaの回答

  • kame-tama
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.5

No4です。 No2の方のお礼のところにあった「個別訪問面接聴取法」というのですが 娘が対象になりました。 たまたま地域ごとに年齢性別をばらけて集計したい、ということでしたが 娘の年代がいないということで(若い方で在宅は少ないと思うし、そもそも年寄りばっかり) 猛烈に面倒な調査でしたが、謝礼がなかなかの高額で、 さらに全部やるとボーナスとして追加の謝礼ももらえて、 代わりにやるから謝礼ちょうだい、とお願いしたかったくらいです。 ちなみに私がやりたい、と言ったのですが、私の年代はもう対象ありとのことで残念! ということもありました。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます >さらに全部やるとボーナスとして追加の謝礼ももらえて、 いいなぁー 私もやりたいです!!

関連するQ&A

  • RDD(世論調査)

    よく、世論調査でRDD方式で…。 と、言いますが、本当に全国にかけてるの?って個人的疑問があります。 そこで、アンケートしてみたいと思いました。 1.RDDの電話がかかってきた事が ある or ない 2.何回、かかってきた事があるか。 3.あなたのお住まいは? 4.何のテーマについて聞かれたか。 以上でお願いします。

  • テレビの世論調査で

    よくテレビで、独自の世論調査をしています。 全国からランダムに選んだ人に電話で質問するっていう形式が多いようですが、この電話がかかってきた人いますか? 私は是非この調査を受けてみたいんですけど、どうやって選ばれているのでしょうか? 電話番号はどこからわかるのでしょうか?例えば家の電話番号を誰にも教えていない場合(国に届けている書類にも携帯番しか記入していない)でもかかってくるんでしょうか? それともランダムと言っておきながら、市場調査会社かなんかが代行してそこの会員だけに質問して終わりにしてしまうのでしょうか?

  • 世論調査の電話、かかってきた人いますか?

    世論調査って、毎週行われていますよね。 全国紙、テレビ局キー局、ローカル紙など、無作為抽出とはいえ、かなりの人数になります。(人口1億からみたら微々たる人数ですが) 私の周辺では、いまだかつて「世論調査の電話があったよ」っていう人にお目にかかったことがありません。 電話がかかってきた人いますか?

  • 世論調査ではなぜ有意差の有無を出さない?

    カテゴリ違いかもしれませんがお願いします。 マスゴミ各社は頻繁に世論査を実施しています。 同じ社の調査では基本的にひな形は変えずにサンプル抽出は RDD方式により実施しているようで、全体的に言えば 調査の条件はほとんど同じようです。 なのに結果を報道する際には「前回と比べて〇ポイント上昇」しました 程度の言い方で、「これは有意な差が見られます」等までは言及しません。 なぜ有意差ではなくポイントの増減のみに留めているのでしょうか。 サンプルに代表性がないからでしょうか? こんな事にt検定をするのはあまり意味のない事なのでしょうか?

  • 電話での世論調査で携帯電話は?

    電話での世論調査がよく話題になっていますが 私の周りに取材を受けた、と言う人は まったくいません そもそも、無作為に抽出して、電話とありますが 携帯電話は含まれているのでしょうか? また、サンプル数が500から1000で 回答拒否者も多数(回答率60%)の中で 正確な意向調査は可能なのでしょうか?

  • 世論調査の方法と正確さ

    よく、「世論調査の結果が正確か?」という質問の答えに、「昼間、電話をかけるのだから、出る人は老人か主婦。だから結果は偏っている」という回答があります。  新聞社などでやっている「無作為にコンピュータで発生させた番号に....」という方法の場合、このような偏りを取り除く操作をやっていないのでしょうか?  地域や、年齢の偏りを少なくするような操作をやっているという回答もありましたが、どちらが本当か、(想像でなく)ご存知の方教えてください。

  • マスコミの世論調査の手法は?

    内閣支持率2割台と発表されました。 そもそも、 マスコミが発表する世論調査の手法は? 「電話で」となっている事が多い様な。 この電話に携帯電話やIP電話、スカイプも含まれますか? この電話が「固定電話」だけなら、 「世論」調査としては対象が偏りすぎると思いました。 フジネットワーク http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry120213.html 「全国から無作為抽出された満20歳以上の1,000人を対象に、電話による対話形式で行った。」

  • 世論調査の意味と精度

    ニュースで流れる世論調査ってインターネットの回答以外だと、ほとんどが電話による無作為抽出のようですが、 今時、NTT固定電話引いてないですよね?あってもIP電話で電話帳非記載で申し込むのがほとんどだと思います。日中の電話対応もできない人が多い。 携帯電話でも、非通知や知らない番号からの着信は拒否する人も多いと思います。 無作為に電話アンケートをとると、男性や単身世帯、若年夫婦の世論って全く入っていなくて、中年以上の既婚女性と高齢男性に偏っていないのですか?なにか補正しているのでしょうか? 先日神奈川県のパチンコ、居酒屋の禁煙化のニュースで禁煙に賛成が75%のニュースで http://jyoushiki.blog43.fc2.com/blog-entry-991.html なんで40%の喫煙率より極端に低い23.7%の反対率になるのか不思議に思いました。 居酒屋とパチンコに行かない人間からデータをとれば賛成率はほぼ100%になるでしょう。当事者が極端に少なくなければあり得ないデータです。 居酒屋に行く人間は日中家にあまり居ない、パチンコ屋に行く人間は電話のつながる時間に家に居ないのは当然だと思うのですが。 何も考慮しないことが公平な調査なのでしょうか?総理大臣の支持率も日中にテレビを見ている人間だけの意見に思えます。

  • 世論調査に回答する機会について

    世論調査に回答する機会について 昨年自宅に世論調査の電話がありましたが私も妻も仕事で留守でしたので留守電でした。 仕事で留守がちな人は世論調査に回答する機会が少ないことになりますが、何か工夫はされているのしょうか。 テレビでよく世論調査の結果として「内閣支持率」とか「支持政党」などを報じていますが、昨年、自宅の留守電に世論調査の電話があって以来、NHKも民放も「世論」と呼ぶことに少しひっかかります。 「コンピューターで無作為に抽出した番号に電話をかける方法で」と聞くと、以前は「片寄りのない方法だな」となんとなく思っていたのですが、仕事で留守がちな人や自分用の固定電話を持たない若者などは、「世論」に入ってないことになります。 我が家も平日は夫婦とも仕事、子供は保育園、土日は子供を連れて家族サービス、ということで、家電は常に留守電です。 現役で働いている単身世帯なども留守率は高そうです。 しかし、それらの人も国政選挙となれば(人によりますが)投票には行きます。むしろ、有権者団の中心というべき人達かもしれません。 一方で専業主婦や高齢者など在宅率の高い人は回答する機会も多いことになります。 そういう偏りをどの程度調整しているのでしょうか。 全有権者団の構成に対して、性別、年齢、職業、地域、など種々の要素から、母集団と同様の構成にしなければ、数字的に「母集団が○○人なら1000人程度取れば信頼できる数字になる」と数字上だけの根拠を述べても、全く説得力を欠くことになるのではないでしょうか。 そういった偏りがあるなら、世論調査と実際の選挙の結果には開きがでるでしょうし、そうであるなら、マスコミには軽々しく「世論の支持が」などと報じないで欲しいものです。 偏りのある、実際とずれた「世論」であるなら、それをマスコミが「世論」と報じることで、現実の世論へのある種の影響も与えるでしょうから。 もちろん調査の内容が政治的なことでないなら、質問の内容によって対象者を選べばよいし、さほどこだわらなくてもよいものもあるでしょう。 しかし、内閣が国会と解散総選挙を通じての民主的コントロールだけでなく、いわば「世論」を通じてもコントロールされることが認識され、またそれが望ましいとされる中で、有権者団と隔たりのある「世論」を声高に「世論」と報じるのであれば、問題があるといえないでしょうか。 マスコミ各社(NHK、各民放テレビ局、5大新聞(日経含む))などは、調査のやり方にどのような工夫をしているのでしょうか。

  • 共同通信社から面接による世論調査の封書が届きましたが・・よくあることですか?・

    昨日、ポストに共同通信社から封書が届いていました。中には、世論調査のお願いということで、日付と調査内容の事がかかれていました。 面接によるものと言うことで、家に調査員が来ると書かれています。 調査対象者は層化二段抽出とかいう方法で有権者から3000名を無作為に選んだということなのですが、選挙管理委員は個人情報を簡単にマスコミなどに公開するものなのでしょうか? もし、何かの詐欺や、事件に巻き込まれたらと思うと不安です。 一応当日は用事もあって家にいるのですが、主人に出て貰うにせよ(届いたのは私宛ですが)周囲に聞いても「そんな面接なんてきいたことない」とか、「普通は電話じゃないの?」とかいわれ、不安になってきました。 こういうものはよくあることでしょうか・・・