• 締切済み

人生で一番安くなったのは何でしょうか

私は電卓だと思う、でたての頃は一万円ほどでした 現在は100円あれば買えますね 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.14

私は電話代(通話料金)だと感じます。 電電公社の頃は、遠方の実家や友達と電話するのは時間を気にしながらでした。 今は、自宅の電話は解約してガラケーかけ放題で気楽にかけられます。 まぁ、年齢的にみんな忙しくて、ゆっくり長電話など滅多に出来なくなりましたが…残念。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#233306
noname#233306
回答No.13

 私は年金だと思います。国民年金の加入時の説明では、受給年齢の時の最低賃金×30日分が、2か月に一度支給されるということで、厚生年金の加入時の説明では、定年時の手取りの約半分ということでした。  ???…、あれよあれよと安くなっているばかりか、消えてしまって100円すらもないなんてね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.12

50代♂ 回答 1. PC その昔、デスクトップ 38万8.000円だった。 今や38万も有れば?ゲーミングノート PC を2台買っても 釣りが来る。 2. 携帯 (スマホ) アナログ時代は、通話機能だけの本体が普通に30万だったし …今や?

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.11

ゴルフ場の会員券 あれ? 会員権かな?

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.10

家電製品全般。 電球型蛍光灯もLED電球も、出始めの半額以下になった。 音楽のコンポやラジカセ、SDカード、デジタルカメラなど。 他ブルーレイのレコーダー。 電子辞書。腕時計。 あと、土地代。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.9

自家用乗用車のエネルギー代ですね エンジン車に乗っていた頃は、エネルギー代(= ガソリン代または軽油代)が時価でしたが、EVにしてからはエネルギー代(= 電気代)が無料になりました 年間70万円程だったエネルギー代(=ガソリン代)が、ゼロになったのが、人生で最大に安くなったモノですね

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.8

こんにちはです。keaget09です♪ 『お洋服』とか『下着』ですね。 高校生の頃、お姉ちゃんに連れられていったお店で見た、おしゃれなやつがめちゃくちゃ高くて、おこずかいはたいても全然買えませんでした(*v.v)。。。 今じゃ普通に何枚も買えるようになりました(*> U <*) まぁ、『何枚も』買うわけじゃないですけど。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.7

半導体を心臓部に使う製品は出始めのころと比較すると驚くほど安くなりました。ラジオ・テレビ、電卓・パソコン・デジカメ・デジタル時計などみんなそうです。まさに「シリコン革命」が起きているのです。 回答者が日記で確認したところ1969年7月に(2日後に迫ったアポロ11号の月着陸を聞くために)安売りを探して量販店で買ったAM専用の6石のポケット型トランジスターラジオ(SONY2R-28)は1890円でした。現在なら同じ価格でSONYのFMも聞けるポータブルラジオがネットで買えます。 それどころか数年前には100円ショップにイヤホン専用でしたがラジオが売られていて驚きました。裏蓋を開けてみるとこのうちAM用は、個別のトランジスタを3石使ったちゃんとした(?)スーパーヘテロダイン検波式の回路だったので2度びっくりしました。1969年には100円ではパーツ屋でもトランジスタが1石も買えませんでした。(余談ですが当時ラジオ少年だった回答者は、ハンダ付けの熱で高価で貴重なトランジスタを壊さないように「トランジスタ用ソケット」を使ってラジオなどを自作していました) 逆に50年前にはパーツ屋がただで中学生にくれた古ぼけた5球スーパーに、現在の秋葉原では数万円の値札がついています。回答者が時代遅れだと思って捨ててしまったサブミニチュア管を使用した真空管式ポータブルラジオ(A電源とB電源用に2種類の電池が必要でした)など、今思えばもったいないことをしてしまいました。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

家電製品はおおむね安くなりました。 TVなんて出たての頃は近所で庄屋の家にしかなく、見に行ってました。 我が家で最初に買った時は5万以上だったと思います。大卒初任給数千円という時代です。それも数年で壊れやがったし。 電話も高かったですね。権利金が7~8万とかで、その上電電公社債券まで買わされるので、初期費用で十数万。もちろん同じ時代です。債権はすぐに売れますが権利金はどうしようもない。企業会計では資産計上です。今じゃ数千円。売るに売れない。ぼったくり。 PCも。 9800シリーズの初期は本体だけで50万。白緑モニタは別売り。十数万。OS、DOSの5インチディスクが1枚。数万。会計用のソフトとドットプリンタ買ってしめて百万。 スズキが軽のアルトを498千円で売り出した頃です。 後年、HDが売られるようになりましたが、SASIの40MBでやはり数万。オンボードメモリは640KBしかなく、後年出てきたオプションが1MBでやっぱり数万。 車は安くならないねぇ。税金も高くなる一方。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#233747
noname#233747
回答No.5

パソコン、特にメモリ 今から25年位前に購入した SHARPのX68000XVIと言うパソコンですが ディスプレイとセットで25万円しましたし 拡張メモリは2MBで4万円しました 2GBじゃなく2MBですよ それが今じゃ1000倍以上の容量が 20分の1以下の値段です この値下がり具合は異常です

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電卓について

    今更ながらすみません。 公認会計士試験で使用可能な電卓のサイズの規定が、概ね20×20×5を超えないこととなっています。僕が使用する電卓は、SHARPのcs-s932というものなのですが、使用することは可能なのでしょうか?タテの長さが20センチギリギリなんです。 稚拙な質問で済みませんが、回答よろしくお願い致します。

  • 700円の電卓と7000円の電卓と何が違うのでしょ

    同じカシオやシャープの電卓でも、700円くらいの電卓と7000円くらいの電卓とがありますが、 700円の電卓と7000円の電卓と何が違うのでしょうか。

  • 日本製電卓

    日本製にこだわりのある者です。知り合いはそんな こだわりもつなと言われますが、こだわってます。 電卓の購入を考えてます。もちろん日本製のを。 オークションなんかを覗くと、70年代頃の日本製の 電卓はよく出品されていますが、新しいのはありません。 電化店に行っても、売られている大手メーカー(キャノン・カシオ シャープ等)の電卓はすべて日本製ではありません。 日本製電卓っていうのは、現在一般人が購入するうえで 入手は不可能なのでしょうか?というか日本メーカーは 現在では国内で生産していないのでしょうか? もし日本製電卓があるのであれば、ぜひその情報を 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電卓での計算がわかりません。

    FPの勉強をしています、わからない計算式があったのでお答えください。 くだらない質問ですが。 155万円×(1+0.02)の10乗=188.94......となってるんですがどう電卓をたたいてもこの答えになりません。 どう電卓をたたけばいいのですか? 次の計算ですが 100万円÷(1+0.02)の10乗=121.8994万円となりますが、どう電卓をたたいてもこの答えにはなりません。 くだらない質問ですがどう電卓をたたけばいいのか教えてください、お願いします。

  • 人生って何だと思いますか

     現在都内大学生の女です。 突然ですが、人生って何だと思いますか? 最近、私は今のままだと40歳くらいになったときに「これから年老いていくんだなぁ、私の人生なんだったんだろ」と思うことは間違いないんじゃないかと悩んでいるんです。やりたいことが何なのかよくわからず、ただなんとなく毎日を過ごしているだけなので。若い頃は一度しかないのに、このままなんとなく過ごすのは嫌なんです。  自分の人生(主に若い頃)に満足している方っていらっしゃるでしょうか。 どんな人生を送ったら満足できましたか?  人生って何だと思いますか。 ばかげた質問だということはわかっていますが、よろしければそのことに関する考えを聞かせてください。

  • 15桁電卓

    8桁の電卓なら100円ショップでも売っています。 けっこう高めですが12桁の電卓も売っています。 それ以上の桁数がある、関数電卓ではない「普通の」電卓は、なぜ販売されていないのでしょうか? 使う人が少ないからだろうと思いますが、100円電卓を使う人がそれほど多いとも思えません。 製品にするための技術的な難しさがあるのでしょうか?

  • 税理士試験に使える電卓

    こんにちは。質問お願いします。 電卓に関してはたくさん質問が出ているのでいまさらのようで恥ずかしいのですが、過去の質問履歴ではどうしても解決できず、新たに質問させていただきました。詳しい方、いらっしゃいましたらお願いします。 現在、税理士試験に向けて勉強中です。1科目目です。 この試験に関しては、今年がはじめての受験となります。 現在使用している電卓は、簿記の勉強を始めたころ、当時の友人にいただいたものを愛用しており、特に不満もないのですが 税理士試験には使用できる電卓が限られていると聞きました。 現在使用している電卓が使えるのか不安になってしまって・・・ 国税局のHPも確認したのですが 正直なところよくわかりません。 というのは機種が古いのでネットとかで仕様が確認できないのと 説明書がすでにないため、どのような機能があるのか私自身わかっていないんですね。 現在使用している電卓はシャープのEL-339M ボタンとしては「税込」「税抜」「√」「CA」「CM」「RM」「M-」「M+」「GT」「CE」 あとはアンサーチェックなんかもあるみたいです。 試験での仕様は可能でしょうか??

  • 女性の人生を学べるものが知りたい

    現在20~50歳ぐらいまでの女性の人生を、できるだけリアルに学ぶことができるものは無いでしょうか? ○○で生まれて、幼児の頃は○○な子だった。 小学生の頃○○なことがあって・・・ 大人になってからは○○なことをしてきて・・・ こんな感じの、その女性の今までの人生が分かるものです。 その女性本人が書いたものです。 他人が書いたものはNGです。 男性だったら長友佑都の「日本男児」という本がありますが、あれを読むと長友佑都が小さかった頃から現在までどんな人生を送ってきたのか、かなり詳しく分かります。 あんな感じの"女性バージョン"が欲しいんです。 本じゃなくてもいいんです。 ネット、映画、何でも構いません。 あと、女性は日本人であればどんな人でもいいです。 一般人でも、スポーツ選手でも、芸能人でも、モデルでも、誰でもいいです。 現在20~50歳の日本人女性の人生が分かれば、何でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 計算方法教えて下さい

    恥ずかしいんですが何円の何%という計算方法が電卓でイマイチあやふやです。 例えば24900000の68%の場合 電卓で、24900000×0.68でいいのでしょうか?

  • 安い電卓はなぜ8桁なのか

    100円ショップで売っている電卓は8桁のものしか見たことがありません。なぜそうなのでしょうか?7桁のものや少し頑張って9桁10桁のものがあってもいいような気がしますが、現在は少なくとも100円では売っていません。 8桁と9桁以上にビット数の壁か何かがあるのかと思ったのですがそうでも無いような気がします。 8桁計算用のチップが安く大量に出回っているからなのでしょうか?(少しだけ調べましたがそのような情報は出てきませんでした。)。もしも【8桁計算用のチップが安く大量に】だとすると、100円の8桁電卓ならどれでも同じチップを使用しているということなのでしょうか。 よろしくお願いします。