- 締切済み
- 暇なときにでも
その後の岡田あ~みん
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonaosi
- ベストアンサー率25% (1/4)
実家の酒屋?を手伝っているとか、誰かから聞いたことがあります。その人はネットで見たと言ってたと思います。『お父さんは心配症』の中の、作者本人が出て来るシーンでよく酒瓶を手にしているので、アル中なのでは、なんて心配している人もいましたが…。
- azazminmin
- ベストアンサー率0% (0/0)
わたしも小学生の頃りぼんで岡田あーみんさんの作品に出会った以来かれこれ10数年もファンです。大好きです。 様々な噂がネット上では飛び交っていますが、きっとどこかで平穏に暮らしていることでしょう(そう願いたいですよね) しかし本心を言えば・・・・ 新作が読みたい!!っていう気持ちを捨てることはできません。

単純にWWW検索した結果、 http://www.spr.dpc.ne.jp/~yuko/a-min/A-2.html というページを見つけました。 真偽は不明ですが。
関連するQ&A
- 「りぼん」を見ていた人教えて
ずっと前から気になってた事があります。 昔「りぼん」に載っていた、「岡田あーみん」さんの漫画なんですが、 ・お父さんは心配性 ・こいつら100%伝説 ・ルナティック雑技団 これ以降の漫画を読んだ事がある人いませんか? この作者の漫画はおもしろくて大好きだったのに、いつしか見かけなくなってしまいました。昔の本も古本屋などでもあまり見かけません。 引退してしまったのでしょうか(;;)? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 岡田あーみん先生の近況
こんばんは。 伝説のギャグ漫画家(?)岡田あーみん先生の近況について何か知ってらっしゃる方いますか? この間引越のため久々に氏の漫画を発見して懐かしく思い出しました。 ルナティック~で引退されたまでは知ってるんですが、自虐的な(?)ギャグも多くて、引退後もお元気なのか気になってます。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 岡田あーみんについて
岡田あーみんが大好きな大学生です。 あの笑いのセンスは誰にも真似できません。 以前は「さくらももこ」と並ぶ漫画家でしたが 最近ではすっかり「さくらももこ」は雲の上の住人になってしまったようです。 岡田あーみんのここ数年の動向を知っている人教えて下さい。 また最近もしコミックを出していたら教えて下さい。 マニアックですいません。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- おすすめの、大笑いできる漫画を教えてください。
ちょっと時間に余裕が出来たので、久々に漫画をいろいろと読んでみようと思いました。 最近は全然読んでいなかったのですが、昔は 「ルナティック雑技団」(岡田あーみん先生の作品は全て大ファンです) 「うめぼしの謎」 「進め!稲中卓球部」など、ブラックユーモア交じりの作品が大好きでした。 ある程度セリフが多くて、ブラックユーモアに溢れていて、じっくり読めて大笑いできるような作品が理想ですが、そうでなくても、何かとても面白い作品があればたくさん教えてください。ぜひ読んでみたいです。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 岡田あーみんについて
岡田あーみんについて教えてください。 最近見ていないなと思いまして・・・ でも一番知りたいのは、作者が男の方なのか 女の方なのか知りたいです。 りぼんコミックは全部もっていますが、 他社でも連載はしていらしたんですか?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 岡田あーみんさんの漫画で
おそらくもう10年以上前のりぼんで、岡田あーみんさんのなにかの連載が終わって、またあたらしい漫画の掲載が始まる間の時期に、一時的に(1回きりだったのかも)掲載された漫画(記憶では2、3ページ程度)をもう一度読みたいと思っています。 内容で一つだけ覚えているのは、お店に置いてある大きいクーラー(壁掛けではなくて置くタイプ)の前で、ちょっとボロボロになったマネキンがクーラーの風に吹かれていて、怖い、気味が悪いという絵でした。 たぶんコミックなどにも編集されてないかと思うんですが、どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 岡田あーみんのマンガで忘れられないシーン、タイトルがわからない。
その昔、岡田あーみんのマンガが好きでした。 「お父さん~」「こいつら~」「ルナティック~」の単行本も買ってたのですが、大学に入る前に処分してしまいました。 あれからとてつもない年月が流れ、ふと昔見たマンガのシーンが思い出されて頭から離れません。 単行本化された作品の巻末におまけでついていたような話だったと思います。 ・たぶんあーみん本人の思い出話 ・小学校のお友達の家へ遊びに行く ・友達と遊んでいると、その子のお母さんが帰宅。 ・疲れた~とか何とか言いながらあーみんとその友達に 「早く膝にのって!」と急かす ・訳のわからないまま友達のお母さんの膝に座ってびびっている。 こういう全く訳のわからないお話なのですが、例の雑な絵で膝にちんまり座っているあーみんの姿がなんとも笑えて。 どのマンガの巻末に載っていたのかが不明なのですが、ご存じの方いらっしゃいませんか(^^;)
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 岡田あ~みんさんが影響を与えた漫画家を教えて下さい
岡田あ~みんさんの描く漫画が大好きで昔から読んでいます。 先日ネットをしていたら「岡田あ~みんに影響された漫画家は多い」と書かれていたので検索したのですがなかなかヒットしません。 是非読んでみたいのでどなたかご存知でしたら教えて下さい。 テイストやジャンルが違っても問題ありません。 確か富樫さんはあ~みん好きだったような気が…
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 岡田斗司夫がお薦めしてた漫画
内容がわからないのですが、岡田斗司夫がたしかニコ生で 「青」から「蒼」がタイトルに入っているマンガをお薦めしてたのですが 思い出せないので質問します。 また、GAINAXが創立する頃の話を漫画化した内容だったかと・・・ 違うかもしれません。 漫画かどうかも、もう忘れてしまっています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
補足
うーむ。とりあえず、有り難うございました。 この人はもう、漫画家としては一生見つけられないような気もする。