• ベストアンサー

中学調理実習が憂鬱

今度調理実習があります。中学3年です。 私は話すのが苦手でクラスに友達は1人しかいません。(その人も信用はしていませんが)しかも2回もあるみたいで、班のメンバーもどうでもいい人ではなく嫌いな人と同じになってしまいました。何回か学校をサボったりしたことはありますが、受験も控えてるのであまり休みたくなかったので最近は休んでませんでした。親も休むとあまりいい顔はしません。あと、汚い器具で作ったものなど食べたくないです。もし参加したとしても食べないで終わってしまうと思うし、班のメンバーにも迷惑をかけたくないです。だから学校を休んだ方がいいと思うのですがどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.3

物事の優先順位のつけかたを間違っているのを自覚した方がいいでしょう。 あなたが「嫌だ」と感じているのは、学校ではなく、調理実習でもなく、同じクラスの班のメンバーであり、そのメンバーの中に入るとあなたが「ぼっち」になってしまうことです。 端的に言えば、あなたは「ぼっち」になることが嫌なだけです。 ですが、学校生活においての優先順位として、「ぼっち」であることは、そんなに重大なことでしょうか? さて、調理実習の目的は、衣食住について学ぶ家庭科の授業のうち「食」に関わる授業であり、実際に調理を行う技能を習得することが目的です。 みんなで楽しくご飯をつくって食べることは目標のひとつではあるかもしれませんが、目的ではありません。 たとえば、あなたが日頃から家庭で料理を手伝ったり、栄養学に則った献立を自分で立て、買い物から調理までをこなせるように両親から指導を受けているのあれば、調理実習を行う必要性はないと思います。 また、器具の衛生面に関しても、思い込みではなく衛生管理に基づいたしっかりとした知識のもとで自分で衛生面を完璧に管理することが可能なのならば、調理実習は必要ありません。 また、最低限、班のメンバーに事前に休むことを連絡していれば、迷惑はそれほどかからないと思います。逆に連絡もせずに休めば、分量や作業の分担などの事前準備がうまくいかなくなるので、メンバーも迷惑するでしょう。 あなたは中学校に行くことを「みんなと楽しく」とか「みんなと仲良く」しなければならないと思ってしまっているのかもしれませんが、中学校に行き授業を受けることは、それが家庭科であろうが体育であろうが数学であろうが、将来 社会人になったときに困らない最低限度の生活の知識とスキルを得るためのものです。 もちろん、仲良くしたり楽しく過ごせることによって中学校へ行くモチベーションは上がるかもしれませんが、それは目的ではなく目的を達成しやすくさせる付加価値的な要素に過ぎません。 ですから、「ぼっち」になってしまうことは、学校へ行かなくても良いという理由にはならないですし、逆に周囲にうまく溶け込み仲良くすることができなくても構わないのです。 あなたが社会人になったときに困らない最低限度の生活の知識とスキルがないのであれば、学校には行くべき必要性があります。が、もしも仮に、あなたがすでに社会人として最低限度の生活の知識とスキルを持っていると自信を持って言えるのでしたら、あなたには学校に行く必要はないでしょう。 しかし、少なくとも中学校卒業までは義務教育なので、あなたの親にはあなたを学校に行かせなければならない義務があります。ですから親はあなたが学校をサボることにあまり良い顔をしないのです。 どうしても調理実習が嫌なのであれば、そのことを保健室の養護教諭にでも相談し、調理実習の時間だけ保健室で過ごせば良いのではないのでしょうか? 調理実習が嫌だから学校まで休んでしまうのは、端的に言えば甘えであり、逃避行動です。 ですから、あなたが学校で「ぼっち」であることは、調理実習をサボって良いという理由にはなりませんし、調理実習で「ぼっち」であることが嫌だからといって、学校をそのものを休んで良いという理由にもならないです。 ただ、繰り返すようですが、「ぼっち」であることは悪いことですか? 私は「ぼっち」が悪いことだとは思いません。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

2回ぐらい休んでも別に人生に影響はないと思いますが、その分自分で料理を練習しておいた方がいいのと、自分の潔癖症と世間とをうまく折り合いをつける方法を探す、つまりある程度の耐性をつける訓練もした方がいいかなあと感じました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2400/16030)
回答No.1

>班のメンバーにも迷惑をかけたくないです。 これは言い訳じゃないかな? 「嫌い」「出来ない」「したくない」年齢が上がれば、それでもしなければ ならないこと、いっぱいあります。 そうやって自分に都合のいい理由をつけて逃げていたら、本当に必要な時にすら 逃げてしまいませんか? そのチャンスは、たった1回しかないかもしれません。 後で後悔しても、それは取り戻せません。 8年後は社会人です。仕事をせずに生活していけるのなら、良いと思いますが 嫌でも「NO」と言えないこと、とても多いですよ。 嫌いな人とは関わりたくない・・・それを貫いて生きてくことは難しいですよ。 親は、いつまでも生きてませんよ。通常なら子供より先に死にます。 誰とも関わることをしなければ、ずっと一人、孤独ですよ。

関連するQ&A