• ベストアンサー

携帯電話を単品で購入しようと考えております。

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.1

解像度 1,280×720ドット、バッテリー容量 4000mAh、ナノSIMなら 4万円もしません。 Zenfone4Maxは如何ですか? 2017年12月8日発売で 価格.comなら 25,680円です。 自分は 1週間前に購入しました。

関連するQ&A

  • 携帯電話の外部充電バッテリーについて教えて下さい。

    携帯電話の外部充電バッテリーについて教えて下さい。 Foma P-01Aのユーザーです。 通常、携帯のバッテリーが切れた場合は、専用AC充電器から充電します。しかし、ACが無いところでは3rdパーティの商品(http://www.linkageweb.net/product/mobile/liion/aclk01w/index.html)も検討課題となります。 そこで教えていただきたいのですが・・・・ P-01Aのオリジナルバッテリーの容量は800mAh 上記商品のバッテリー容量は850mAh 水で考えれば分りやすいのですが、800ccの水を補給するには、850ccのペットボトルで十分です。 ところが、上記商品の兄弟として、1400mAhの商品もあります。普通に考えれば、800mAhを充電しても600mAh残るわけで、一回以上の充電が可能です。 しかし、電気には”効率”がありまして、水のように850cc>800ccとは行かない可能性があります。 外部バッテリー850mAhは、P-01Aのバッテリーの例えば60%しか充電出来ない・・・だから、1400mAhならP-01Aのバッテリーをフルに充電出来る・・・・ってことがありえないかと。 ちなみに、P-01Aの800mAhの通話時間は3.3時間、上記3rdパーティー製は、850mAh=1.5時間、1400mAh=2.7時間とうたっています。素人考えではmAhは容量なんだから、使える時間は比例するのが普通なんだろうけど、もしかしたらバッテリーそのものの”効率=製品の良し悪し”があるのかとは予想します。 というわけで、P-01Aの800mAhのバッテリーをフルに充電するには、850mAhの製品で十分か、1400mAhでないと駄目か、どなたか御教授下さい。 PS: ちなみに、私はP-01Aの純正バッテリーを予備にもう一枚持ち歩いております。

  • 携帯電話のスマホのバッテリーに詳しい電気理論の専門

    携帯電話のスマホのバッテリーに詳しい電気理論の専門家に質問です。 携帯電話のスマホのバッテリーを長持ちさせるにはずっと充電してずっとフルの状態を持続させておくべきって思ったんですが間違ってますか? 車の鉛バッテリーも常時フル充電を維持させた方が長持ちだし、電気の世界では蓄電池は常時フル充電にさせておく方が劣化が少ないのか浮遊充電方式という仕組みまである。 一方の携帯電話のバッテリーは少し使って、充電。少し使って、充電はダメで、ギリギリまで消費してから1回フル充電してまたギリギリまで消費して充電するのが良いとよく載っているが、携帯電話のバッテリーをずっとコンセントで充電し続けている状態で使うのが1番良いのでは?と思いました。 どっちが理想ですか?

  • 携帯電話の充電器の互換性

    予備用に以前使っていた携帯電話の充電器を使おうと思うのですが、違うメーカーでも互換性はあるんでしょうか?(キャリアは同じです) 携帯の下の差込口は同じ形状なので入ったのですが電圧などが違うとだめなんでしょうかね? 携帯の電池は3.7V 720mAhで充電器は5.8V 730mAh です。 どなたか教えてください。

  • 携帯電話の外部接続端子について

    携帯電話の充電器などを接続する外部接続ポートですが、 ここのポートから携帯電話を操作することは可能ですか?(原理的に) ダイヤルやアドレス帳データの通信ではなく、 静止画や動画のカメラを撮ったり機能的な操作は出来ないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 携帯電話のバッテリーの電流は何Aですか・・・?

    古い携帯電話のバッテリーを活用しています。 安全の為に「ヒューズ」を取り付け使用したいと 思います。 ******** 携帯電話のバッテリーには   充電式 リチウムイオン電池   定格 3.6V-400mAh の記載が有りますが~電流の記載は有りません・・・? ヒューズを取り付けて使用する場合      「何 アンペアのヒューズ」 を取り付ければ良いのですか? ************* バッテリーが爆発(正規の物)とかニュースになりますが・・・ バッテリーの爆発する寸前の兆候は・・?    例えば 異常にバッテリーが高温のなるとか・・ 教えて下さい。

  • マイピクチャにある静止画を携帯電話に送るには

    マイピクチャの静止画を携帯電話(ドコモP904i)に送るのですが、携帯電話に送った静止画を待受け画面にするとフル画面にはならず、上下に白い空間ができます。どうしたらフル画面にできるでしょうか? メールで送るときはイメージを小さくするをして携帯電話にメールで送っています。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話のバッテリーのことで質問があります

    最近、バッテリーの調子が凄く悪くて、5分使えばすぐに充電がなくなってしまいます。 おまけに、充電しながら使用しても、すぐに「電池残量が足りません、充電をしてください」と出てしまい、電源が切れてしまいます。 それで、昨日新しいバッテリーを買いに行ったのですが、店舗では扱ってなく、取り寄せする形になりました。 問題は、取り寄せした商品(バッテリー)が届くまで、二週間もかかってしまいます。 もうほとんど携帯が使えない状態なので、凄く不便です。 パソコンがあればいいのですが、パソコンを持っていないため、パソコンを使えばいい作業もすべて携帯で行っています。 二週間の間、せめてバッテリーを長持ちさせる方法はありませんか? また、バッテリー以外で携帯は起動できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話のバッテリー

    今の携帯1年1ヶ月使ってるんですが毎日充電しなきゃいけないくらいすぐ充電なくなります。 夜充電しても昼にはなくなることもごくまれにあります。 携帯変えようかなって思ったけど特に欲しいのもないのに高いお金かけて機種変する価値もないので、FOMAの902シリーズまで待とうと思ってるのですが今の状態だったら冬までもちそうにないのでバッテリーだけオークションで1500円程度で新品売ってたので購入しようと思うのですが、それを買ったら充電長持ちしますか? 悪いのはそれが原因でしょうか?それとも携帯の内部的な問題だったら変えても仕方ないなぁなんて思います。教えてくださいm(__)m

  • 携帯電話の内蔵バッテリーのエネループ化

    携帯電話の内蔵バッテリーのエネループ化 市販の充電池(エネループ)を携帯電話に内蔵したいと 考えています。 一般的に携帯電話に内蔵されているリチウムイオンバッテリーは 電圧が3.6~3.8V、容量が600~900mAhなので容量・電圧等は 単三・単四の充電池が3本あれば足りると思います。 ただ、携帯電話のバッテリーの端子は、 「プラス」と「マイナス」と「保護回路(温度監視?)」の 3つありますが、「プラス」と「マイナス」端子だけつながれば 正常に動作するものなのでしょうか? もしくは、「保護回路」端子のダミーを作る必要があるのでしょうか? 手元に不要な携帯電話があれば、試す事が出来ると思いますが、 あいにく持ち合わせがありません。 また、製作する上で注意事項等があれば、教えてもらえるとありがたいです。 携帯電話に内蔵するための電池ボックスの製作の方は、 適当な樹脂板・パテ・アルミ板等を加工して作るつもりです。 もちろん正規のバッテリーのスペースには納まらないので 間違いなく、随分ゴッツい携帯電話になるでしょう・・・。

  • DoCoMo 携帯バッテリー

    ドコモの携帯を利用してるものです。 機種変更したばかりで、まだ3日しか経っていないにも関わらず、バッテリーの切れが早いです。 携帯用の充電器か、コンセントのありそうなところに行くときは専用のアダプタを持ち歩いています。 昔は、シールを貼ったこともありましたが気分の問題で(あくまで私の意見ですが)、あまり変化がみられませんでした。 使い方として、電話とメールだけです。 待ち受け画面は静止画です。 それから、アプリはまったく使わないのでソフトを削除したいのですが、やりかたがわかりません。 バッテリーの持ちをよくする方法、内臓アプリの削除方法を教えてください。