• 締切済み

chromeでhttpsのサイトに接続できない

会社のchromeからhttpsのサイトにアクセスできません (httpのサイトはアクセスできます) 会社のインターネットはproxy経由(通信内容を解析するためにオレオレ証明書付き?)でアクセスするようになっているのですが、chrome58から証明書の扱いが変わったようで、httpsのサイトにアクセスするとエラーで表示できなくなりました。 原因はオレオレ証明書だと思うのですが、どうれば通信できるようになるのか分りません。 その内接続できるようになるかと半年ほど放置していましたが、 一向に接続できないので、ローカルに別のProxyを立てたりして回避したりできないでしょうか。

みんなの回答

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>ローカルに別のProxyを立てたりして回避したりできないでしょうか。 そんなことやると懲戒解雇になるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • VPN接続について

    パソコン初心者です。 VPN Clientを使ってMobileFreeに接続をすることが出来ました。 しかし、実際にネットにつないでみると、会社のproxyによって 特定のサイトがブロックされます。 そこで、http://www.ugtop.com/で接続状況を調べてみると、 MobileFree.jp経由では無く、会社のproxy経由でした。 質問 どのようにすればMobileFree経由でネットに繋げるでしょうか。 (Wireless接続とVPN接続をブリッジ接続しています。vistaを使っています)

  • Chromeでのhttps接続に関して

    Chromeに乗り換えましたが、リンクやURL入力すると、httpsで接続されます。 httpsでも同じコンテンツがでるサイト(警告で表現が崩れる場合もありますが)は、まだ何とか見る事ができます。 ※アドレスバーに盾アイコンがでるので無理矢理表示できる httpsが別のところに接続されたり、そのページのセキュリティとしては問題ない(コンテンツは見れない)サイトでは、本来のサイト内容が見えません。 例1)読売テレビ(http://www.ytv.co.jp/index.html) 本来、httpで接続するとテレビ局のサイトが見れるはずですが、Chromeが勝手にhttps接続するので「y-ssl」と書かれただけのコンテンツになる 例2)ウェザーニュース(http://weathernews.jp/) 本来、httpで接続すると天気に関するサイトが見れるはずですが、Chromeが勝手にhttps接続するので「FlashがLOAD ERROR」とを起してみれなくなる セキュリティの問題から、通常HTTPS接続を行っているのかと思うのですが、そもそもコンテンツとしてみれないサイトがあるときに、HTTPSアクセスに問題がなければ「盾アイコン」も出ないのでコンテンツとしては何も見れません。 設定等でデフォルトでHTTP接続すように変更は出来ませんでしょうか? その上で、指定のページだけHTTPS接続できる設定があるとたすかります。 一般的な設定でなくても、Firefoxでいう[about:]みたいなヤツでの設定でも構いませんのでご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。 ※抽象的な質問だったので、前回のものは一旦取り下げて新たに質問しています

  • Chromeが繋がらなくなります。

    Chromeが繋がらなくなります。 「このサイトにアクセスできません。」 PCを起動して直後はChromeに繋がりますが しばらく使っていると上記エラーで繋がらなくなる。 この場合、Edgeも「インターネットに接続してください」 と同じく繋がりません。 (普段は、Chromeを常用してEdgeを利用する事は無い) 但し、不思議なのはP2Pで通信している場合は、  切れること無く問題なく通信が継続されている事です。 「閲覧履歴データの削除」は、Cookieと他のサイトデータを除いては 「データを削除」をクリックしてマメに行っていますが改善には至りません。 解決策は、PCの再起動又はルーターリセット(電源OFF)で回復できます。 モデム > ルーター > PC (モデムとルータ及びルーターとPCは有線接続) OS : Windows11

  • IE8だとオレオレ証明書でサイトアクセスできない

    オレオレ証明書でhttpsサイトアクセスを許可しています。 IE9ではインポートし信頼エラーの際に接続するをクリックすると証明書が選択できアクセスできますが IE8だと信頼エラーで接続をクリックするとapacheのエラーになります。 何か設定がいるのでしょうか?

  • Chromeでhttpのサイトが開けない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(ZERO スーパーセキュリティ1台/3台) ZEROスーパーセキュリティ5台版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど) Windows10のPCで、スーパーセキュリティのver.は24.0.24.131です。 Chromeで「http」から始まるサイトを開こうとすると、スーパーセキュリティのWeb保護の機能が働き、「疑わしいページが、セキュリティ保護の為ブロックされました セキュリティ証明書が不一致のため、このWebページへの接続は安全ではありません。これはつまり、証明書が別のWebアドレス用に発行されたものであり、このページにアクセスすると個人データが盗まれるリスクがあることを意味します。」というエラーメッセージが出ます(添付画像参照)。 このエラーが出るサイトは複数ありますが、以下のサイトを例とします。 http://oomurasaki.net/oomurasaki.html 本来のURLは「http」なのですが、スーパーセキュリティのエラー画面には「https」と表記されています。 エラー画面の「リスクを理解し、容認した上で進みます」から進んでも、「404 Not Found」の画面になってしまいます。 色々試したところ、同PCのEdgeで同サイトを開くと、スーパーセキュリティにブロックされることなく開けました。 また、Windows11の別のPC(スーパーセキュリティのver.26.0.33.136)では、Chromeで同サイトを開いてもスーパーセキュリティにブロックされることなく開けました。 以上の現象から、以下のことをお尋ねしたいです。 スーパーセキュリティが「http」のサイトを「https」と認識してしまっており、それがセキュリティ証明書不一致の原因になっているのでしょうか。もしそうであれば、解消方法はありますでしょうか。 もしくは、Chrome側で何らかの設定が必要なのでしょうか。 お知恵をお借りできればと思います。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 古いブラウザでインターネット

    お世話になります。 完全に趣味の世界の話です。 古いブラウザでインターネットをする方法を検討しています。 古いパソコンにインストールされているブラウザ、 SSL2.0、SSL3.0、TLS1.0にしか対応していないようなブラウザだと、 昨今のhttpsのウェブサイトは表示されず、httpの非暗号サイトしかアクセスできません。 以前、squidによるリバースプロキシで、80番のHTTPサーバに対して外部からのアクセスは、https化しているように見せかける…という方法が取れるというのは知っていたのですが、 proxyなどの中継サーバーを自宅内に立ち上げて、 通常のインターネット通信は、Proxyサーバー経由、 ローカル側のブラウザ-Proxyサーバー間は、ssl2.0や、もしくはhttpsリクエストを、proxy側でhttp化してアクセス。 (ローカル端末からはhttpアクセスでproxyサーバにキャッシュされたhttps(tls1.2→ssl2.0化)のWebサイトを見る。) といった事は現実的に可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • このサイトにアクセスできません

    ちょっと不思議な状態です。 PC起動後は、問題なくネットに接続可能です。 プラウザー(Chrome)で接続すると問題なくURLのサイトが表示されます。 但し、しばらくすると(しばらくChromeの操作をしないで放置すると)その後にアクセスしても このサイトにアクセスできません ERR_CONNECTION_FAILED で接続不可です。 但し、タスクバーの右側に表示されているネットワークアイコンは正常に表示されていています。 一度、再起動すれば又問題なくChromeでネット接続できるようになります。 チェックすべき事項を教えてください。 OS:Windows11Pro 21H2

  • VPN接続したAndroidでBTテザリング接続

    【状況】 AndroidはWifiでアクセスポイントに接続しています。 AndroidスマホにはVPN接続設定をしていて、Internet接続にはVPN経由となるようにルーティング設定(0.0.0.0/0)しています。 (実際にAndroid上のChromeなどからの接続ではVPN経由となっています) また、Android端末ではBluetoothによるテザリング設定をおこなっています。(PCからBluetooth経由でAndroidに接続確認できています) 【やりたいこと】 PCなどから上記のような設定をしているAndroidにBluetooth接続した時にPC側からのインターネットに向けた通信もすべてAndroid側のVPNを経由させたいです。 (現在は、PCからの通信はAndroid側のVPNを経由できていません) このようなことは可能でしょうか?可能であればどのような設定を行えば良いでしょうか?

  • サーバー経由でのインターネット接続について

    CentOS6.5にSquidを導入して、各クライアントパソコンはProxyサーバー経由でインターネットにアクセスできます。 構成はADSLモデム---Buffalo有線ルーター(PPPoe認証、DHCP無効) です。 有線ルーターには4ポートのハブが接続してあり、4台の固定IP設定済みクライアントパソコンを接続しています。 有線ルーターにはProxyサーバーが接続されています。 現状、4台のパソコンはProxyサーバーを経由しない設定でもインターネット接続ができる状態です。4台が強制的にProxyサーバー経由でないとインターネット接続できないようにするにはどうすればよいでしょうか。

  • chromeでgoogleが・・・

    chromeでgoogleが時々つながらなくなります。 例えば、アドレスバーに何か文字を打って検索したらなかなか表示されなくて、しばらく待ってみると 接続出来ませんでしたという文字が・・・ それがなった時にgoogleにアクセスしても全然できなくなります。 他のサイトとかにはアクセスできます。 その状態でIEで開いてみると普通にgoogleにアクセスできるので、chromeのブラウザに何か問題があるんでしょうか? しばらくすると、また正常になります。五分もかからないで治ります。 解決方法を教えて下さい。