• ベストアンサー

平成生まれで、100年後にも評価されてるものは?

平成も、あと少しで終わることが決まりました。 昭和に比べ、あまり変化のなかった時代だと思いますが、100年後にも評価されてるものが、何か有ると思いますか? 東京スカイツリーは、高さでは今一番ですが、1000年後にはどうなるか。 芸術面では、殆ど無いように思いますし。 昭和生まれのものでは沢山あるように思います。 東京タワーは、高さでは負けてますが、まだ人気は有るのではと思います。 流行語とか、食べ物とかいろいろ考えてるところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」  再生医療の分野で多くの人が将来的に救われるのでは、と期待しています。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」は凄く話題になりましたね。 いろんな面においても。 先日、誰かの旦那さんの会社が、実用化で話題になったところですね。 素人の僕でも、「iPS細胞」は、将来、いろんな分野で期待できそうな気がします。 頑張って、長生きしないといけませんね。

その他の回答 (10)

noname#244657
noname#244657
回答No.11

こんばんは^^ AI(人工知能)だと思います。 東京タワーには何故か愛着があります。 一度も本物をみたことはないのですけれど。。 怪獣映画の影響かしら?

5minutesmore
質問者

お礼

こんばんは。 AI(人工知能)もありますね。 これが昭和の発明でなくて、本当に平成で良いのかは分かりませんが、我々が身近に感じるようになったのは平成ですね。 僕がすぐ思い出すのは、ソニーの犬型ロボット「アイボ」ですね。 最新のは何代目か忘れたけど、初代は1997年ですから平成ですね。 もう一つは、囲碁です。 先日もAIが人間の名人に勝ったとか負けたとか言ってましたね。 100年後のAIがどうなってるかは、少し怖いところもありますね。 ディズニーランドによく行くようですが、東京タワーは見たことが無いのですか。 東京タワーの6兄弟って知ってますか。 3男の別府タワーは僕が生まれて少したってできたのですが、実家から歩いて10分ほどのところにあります。 その翌年出来た東京タワーとそっくりですが、高さが3分の1です。 兄弟というのは、設計者が一緒ということです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%85%AD%E5%85%84%E5%BC%9F 早く見ないと、ゴジラに倒されますよ。

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.10

果たして100年後に評価されているかは疑問ですが、平成になって目立つのは、男女関係です。まぁお互い個人の生活を大切にするのが第一義となったとしておきましょうか。 2016年2017年辺りの調査で 20代~30代男女で「恋人がいない」と答えた割合は、未婚男性70パーセント、未婚女性60パーセント。まぁ調査機関によって上下数パーセントの誤差はあるのでしょうが、それにしても高いと言うか寂しい数字と言いますか。 男女のことに関しては昭和の頃は少なくとも男は今よりがつがつしていたと思うのですが。平成男子は冷めてますね。いえ女性も。 これが未婚化・少子化に繋がっているのでしょうね。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の若者の男女関係はよく分かりませんが、相手の個人主事を揺るがすほどの自信や魅力が無いということでしょうか。 確かに、憂うべき事態ですね。 以前、環境ホルモンというのが話題になってましたが、その後その影響はどうなったんでしょうね。 性欲は、生命力と比例すると思いますが、あらゆる面でエネルギーが落ちてるということでしょうか。 肉体的な面も有るでしょうが、精神的な弱さもあるかもわかりませんね。 昭和は夢が有りましたね。 働けば収入が増えるし、将来の心配などあまり考えていませんでした。 金はなくとも、借金して良い車も買ってましたね。 やはり政治が悪いんでしょうか、国民に夢を持たせないのは。 仕方無く、いい子になって、一人でこじんまりまとまってるのでしょうか。 あまりカッコ良くないですね。

  • dzeko
  • ベストアンサー率10% (25/248)
回答No.9

ノーベル賞をもらった大村智教授の、線虫の寄生によって引き起こされる感染症に対する新たな治療法に関する発見

5minutesmore
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。 改めて、調べてみましたが、凄い発見ですね。 世界的には大きな貢献をしてるのでしょうが、衛生的な日本では、あまりその薬は使われていないのでしょうか。 若しかしたら、すでに教科書にも載ってるのかも知れませんね。 100年後にも、その功績が称えられてるといいですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.8

インターネットは平成生まれではないですよ~ 元々は冷戦時代にアメリカで生まれた軍用通信網が民間に転用されたものです。 日本でも一部の大学で使用されていたJUNETが日本でのインターネットの起源と言われています。 個人的には ・実用的な量子コンピューター ・電子ペーパー ・月周回衛星「かぐや」 ・小惑星探査機「はやぶさ」

5minutesmore
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。 アメリカの軍用の技術は、流石に凄いですね。 そこから一般的に使われるようになったものも、少なくないのでしょうね。 小惑星探査機「はやぶさ」は、映画にもなったし、知ってる人は多いでしょうね。 そこから、何がどうなるのかはよく分かりませんが。 月周回衛星「かぐや」は、実績がよくわかりませんね。 実用的な量子コンピューター、電子ペーパーは、まだ一般的ではないようですね。 僕が知らないだけでしょうか。 昭和生まれは、なかなかついて行けない事が多いのです。

回答No.7

昭和時代「ウサギ小屋」と揶揄された日本の個人住宅。 平成になってバブル崩壊で地価が下落。郊外の大邸宅が隆盛かと 思いきや、都心のタワーマンションが大人気に。 注目すべきは、住都公団以降、呪縛のごとく「均一化」をめざした 集合住宅が、平成になって画一化を離れた。そもそも公団が使命を 終えて民間デべに席を譲った。公庫もあほな固定金利の妄想を捨てて 銀行の住宅ローンにその座を譲った。 さらには、小泉内閣の改革の目玉、住宅の規制緩和。 すなわち、集合住宅の廊下階段はもとより地下倉庫も集会室も ぜーーーーんぶ、容積規制からはずす。(これは狂気の沙汰に近い) これを都市再生と同時に行った。 これで、ゼネコンも銀行も息を吹き返し、個人消費拡大の呼び水にも なった。 さらには、中国からの投資、高齢者資産家の資産の組換えにまで 及んだ。タワーマンションという都市住宅のイノベーションは 今後100年の時間の中で、もっともっと評価される事象といえるだろう。 その単著となった容積率緩和・面積不算入。 考えた奴は偉い・ずるい・度胸がある。 なにしろこんな不平等で価値の偏在を許す政策は過去にないからだ。 平等? クソくらえ。面白くねぇよ。適度に格差があるからこそ 人間はやる気がでるんだよ。 そう言いたそうな為政者の顔が思い浮かぶ。

5minutesmore
質問者

お礼

こんにちは。 僕は低層マンションに住んでるのですが、確かにタワーマンションは増えましたね。 難しい住宅の規制緩和のことは分かりませんが、高さの割に緑部分が少ないなとか思うことはありますね。 この辺の緩和も小泉さんが頑張ったのですか。 東京オリンピックも近づき、ゼネコン株もじわじわ上がってるようですが、大林組の株は微妙ですね。 100年経つと、高層マンション群で景色が随分変わってるかもしれませんね。 osarunokagoya2さんは、建築に詳しいですね。 まるでmizumoさんみたいです。 ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.6

こんにちはです♪ keaget09です♪ 今思い付いたのが、メンバーさんの入れ代わりがすごく激しかった モーニング娘。やAKB48たちかな。 あとにも先にもあれだけ分かりにくいグループはそうはないかな。と思ってしまいます(*v.v)。。。 あとは東武や西武、京王で運行されている『絶対に座れる座席指定の通勤電車』ですね。 京急にも『ウィング号』というのがあるみたいです♪

5minutesmore
質問者

お礼

こんにちは。 絵が変わりましたね。 可愛い双子ちゃんみたいですね。 モーニング娘は良く変わるというイメージは有りますね。 確か第一号は「福田」という名前ではなかったでしょうか、まだ覚えています。 AKB族は、組織と人数が多くて、覚えられませんね。 100年後には、間違いなく総入れ替えになってますよ(笑)。 名前だけでも残ってると凄いですね。 東京には『絶対に座れる座席指定の通勤電車』ができたんですか。 僕がいたときはなかったですね。 大阪の近鉄電車は、通勤用にも指定は有ったと思いますね。 指定席という別料金が要りましたが、どこか違うのでしょうかね。 僕は良く混む「千代田線」で通ってました。 少し早く転勤してたら、サリン事件の犠牲者になってたかもしれません。 ラッキー。

回答No.5

スーパーコンピュータの「京」 私たちの生活により必要なものになるでしょう 2位じゃダメなんです!!

5minutesmore
質問者

お礼

こんにちは。 女性代表ですね。 スーパーコンピュータ「京」は、何回か一位の座を降りましたね。 今はまた一位でしたか。 考えたら凄いですよね、日本の技術は。 今は中国と競り合ってるんでしたでしょうか。 戦争や原爆の開発に力を注ぐより、スーパーコンピュータの発展に力を注ぐほうが安心ですね。 それをいろんなところにも、活用できるのでしょうね。 100年後には「京」が「垓」に変わってるかもしれませんね。

回答No.3

やはり、2000年頃がIT革命として、100年後1000年後の歴史に刻まれるのではないでしょうか。これだけ情報がデジタル化されて便利になるとは昭和の頃は思いもよりませんでしたね。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「IT革命」という言葉は、100年後にも残るかもしれませんね。 ただ僕みたいに、目に見えない実態のよくわからないものと思ってる人も多いのではないでしょうか。 「ナノ技術」とか「イノベーション」とかも含めて、流行語としては残るかもしれませんね。 博物館に展示されるとしたら、代表的なものとして何が展示されるのでしょうね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34640)
回答No.2

マー君の「24勝0敗1S」や大谷翔平君の「二刀流」は、後の時代の野球ファンから「あんなレジェンドが同時代にいたなんて、あの時代の人たちは彼らをリアルタイムで見られたのが羨ましい」っていわれるでしょうね。 絵画などの芸術の場合は、大抵死んでから評価が高まりますからね。 全世界的にいえば間違いなくインターネットでしょうが、「平成」ということは日本限定になると思うので。 金融恐慌⇒奇跡的復活⇒世界大戦へ⇒全土が焼野原⇒奇跡の復興⇒バブル景気へ、と流れた昭和が激動すぎなのです。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本人選手が、アメリカのプロ野球で活躍しだしたのは、1995年(平成7年)にドジャースに入団した、トルネード投法の野茂英雄からですね。 今では、そう珍しくないようになってきましたが、その基礎を作ったのが平成ということになるでしょうね。 僕はインターネットは平成になってからというイメージが強いですが、海外ではもっと早くからということでしょうか。 昭和は、よく「激動の昭和史」といわれますから、特別なんでしょうね。 その中で僕を含めた戦後生まれの人たちは、良い時代を過ごしたと思ってると思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.1

携帯電話とかインターネットは平成になってから出てきたモノなので、通信インフラと言う面では大きな変革があった時代だと思います。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 電話は昭和になって一般に使われるようになりましたが、携帯電話は平成ですね。 仕事で、ポケベルを持たされてたことが有ります。 そこから大きな携帯電話、小型のガラケイ、インターネットもできるスマホまで凄い発展でしたね。 インフラという面でも必需品になりましたね。 さて100年後の携帯はどんな形でしょうね。

関連するQ&A