• ベストアンサー

最近は何を信用してしまいましたか?

5minutesmoreの回答

回答No.2

過去の経験、基礎知識、新しい情報、勘を総合して。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 信用毀損罪とレビュー

    よくAmazonなどの通販サイトに 辛口に商品批判をするレビューがありますが、あれはその品の供給者に対する信用毀損罪とはならないのでしょうか?信用毀損罪は「危険犯」であり、 実際に信用低下を招かずとも違法であると聞きました。

  • ネット通販のレビュー信用していますか?

    お世話になります。 最近よくネット通販で買い物を楽しんでいるのですがレビューが明らかにサクラではないかと思うものも多いと思うのですが。 ・皆さんはレビューを信用、参考にしていますか? ・商品を購入するときレビューを書きますか? ・また、その他の意見がございましたらお書きください。 今後の参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ピューリタンプライドのサプリは信用出来る?

    あるサプリを探していたら、アメリカのピューリタンプライドと言う会社の物がとても安かったのですが、この会社の評判はどうなのでしょうか?余りにも安いので信用出来る商品なのかと不安です。 今まで問題を起こしたとか、まがい物を売ったとか、大丈夫でしょうか? どなたか、情報お願いします。

  • 「暴走老人」

    上記タイトルの書が発売され、話題を呼んでいます。 今、60歳以上の高齢者の犯罪が激増しているそうです。 一方でいわゆる「少年犯罪」「若者の犯罪」というのは激減 しているそうですね。データー上では50年前と比較しても 4分の1、5分の1だそうです。 まあ普通に考えても今の日本は少子高齢化社会だから、 人口の多い老人の犯罪数が多く、人口の少ない少年・若者 の犯罪が減っているのは当たり前でしょう。 しかし、世の風潮とかメディアの論評はどうでしょうか? 「今の日本は老人の凶悪犯罪が激増し、大変不安である。これからの 日本を背負っていく若者に対し恥ずかしい」 とはなっていません。むしろ逆ですよね? 「少年・若者の犯罪が増えている。またモラルも低下している」 という感じですよね。どうしてこういうことになるのでしょうか? この「暴走老人」の著者は老人の犯罪だけでなく、モラルの低下 (病院で暴れる、電車内で因縁つける、悪質なクレームetc) も今の老人には顕著である、と訴えています。 私はサービス業に従事しているもので、理不尽なクレームと日々 接していますがいわゆる「クレーマー」と言われる手合いの 多くは「高齢者」です。若い人にはまずいません。 ですから「老人のモラルが著しく低下している」という指摘には ものすごく共感します。 もし今の日本のモラルが低下し、何かおかしなことになっいているのだとしたら、その原因は若者ではなく、(人数も圧倒的に多い)「暴走ロ老人」の方々ではないのでしょうか? 皆さん、どう思いますか?

  • どこの掲示板・ユーザーレビューが信用出来ますか?

    タイトル通りです。 最近は悪質な連中が増えて、実際には買っていないのに、掲示板などで悪い評価を書き込んでるケースが多いみたいですね。 逆にメーカー関係者がわざと良い評価を書き込むケースもあるとか。 みなさんはどこの掲示板の情報を信用してますか? あそこの掲示板やユーザーレビューは信用出来る、というのがあれば教えて欲しいです。 ここもそうですし、アマゾン・価格コム・2ちゃん・ヤフーなど、どれが信用出来るでしょうか?

  • イオンモールにある「ブランドショップハピネス」ってお店は信用できる?

    イオンモールにある「ブランドショップハピネス」ってお店は信用できる? 近くにあるイオンモールの中に「ブランドショップハピネス」ってお店があり、ブランド商品が20~30%引きで売っています。 正規の店よりかなり安いです。 型は古いもも知れません。 箱や袋はブランドのものではないそうですが、商品は本物に見えます。 しかし、コピーも精巧になっていると聞きますので、お店の信用しかないと思います。 評判などお聞きの方は、情報をください。 だいたい、どこのイオンモールにも出展しているようです。 信用を定価で買うか、不安があるが安い値段を優先するってことになるのでしょうか。 どんな情報でも構いませんので、お店の信用度を知りたいです。お願いします。 http://takasaki-aeonmall.com/shopguide/shop.jsp?foo=1&shopno=19

  • 信用情報に関してお尋ねします。

    信用情報に関してお尋ねします。 1年半くらい前に、仕事をやめたりして精神的に落ち込んでいたので(言い訳でしかないですが)クレジットカードの返済口座を変更手続き等忘れていて、何か月が滞納してしまいました。5000円くらいの金額だったのですが、コンビニで払うことも忘れていて、連絡もしなかったので強制解約になりました。その後他のカードも作れたので気にもしていなかったのですが、最近またカードが作れないことが多く、不振に持っていたら、どうやら、強制解約されたことが事後情報として個人の信用情報にのっているそうです。それで、これを何とかしないとどこのカードも作れないと言われました。その他のカードは支払い遅延など一度もなく、最近ではインターネットで事前にリボ払いにできたりするので、計画的に支払いをしています。でも、調べてみると、このような情報は5年間消すことができないそうですが、すでに支払いは全部済ましています。(というより、たったの5千円位です。)自己破産して支払いを踏み倒しても何年か経つと、信用情報をきれいにする方法など、インターネットにのっているようですが、私のようにほんのわずかな金額で5年間もクレジットカードが持てないような状況になってしまうのはなんだか、わが身の無恥さ加減を嘆いて5年過ぎるのを待つしかないのでしょうか。ちなみに、その会社には事故情報を消してほしいと依頼しましたが、もちろんけんもほろろです。(当然と言えば当然ですね) どなたか、よいお知恵を貸してください。

  • 信用情報

    私は少し前までフリーターでしたが さいきん仕事が無いです。 なのに学生の頃作ったクレジットカード(消費者金融系ではなく、きちんとした普通の会社のです) のゴールドカードの審査が通りました。 銀行に行き、手持ちの100万円を運用したいというと 2,3時間も金融商品の説明をしてくれたりします。 なんか、怪しくないですか? 個人信用情報機関にどんな個人情報があるのか 調べてみようかと思うのですが、いま 収入もないですし、1000円の手数料を払ってまで みる内容がかかれているのかな、ともおもいます。 個人信用情報機関にはどの辺までの情報が載っているのでしょうか? (もちろん、機関のHPはみています) 去年の所得は100万円くらいですし、年齢も29才です。

  • 信用取引について、教えてください

    取引そのものではなく、ビジネスとしてどうかという観点からの質問です。 1 最近のデリバティブ商品とくにカバードワラントのほうが、信用取引よりもシンプルでレバレッジも一般に高い(必要資金が小さくてすむ)ように思われます。実際、外国でも信用取引(マージン取引)より、オプションやワラントのほうが一般的なようです。日本の場合、先物一般が戦後禁止されたため、やむなく現物にレバレッジをつけるため信用取引が行われ、そのため信用取引が肥大したという経緯があると思います。しかし、インターネット証券が登場し、デリバティブ商品が増え、また手数料も安く情報を常時見ていられる環境になった今日、信用取引、それも店舗経由でのそれに、なぜ魅力があるのかわかりません。考えられる理由として、カバードワラント(Eワラントなど)の品揃えはいまだ貧弱といったことはあるかと思います。 慣習という以上に、店舗経由の信用取引が好まれる理由がほかにあれば、お教え下さい。 2 いくつかの証券会社は、インターネット取引サービスを提供しているにもかかわらず、そこで信用取引を提供していません。たしかに信用取引はシステムにかける負荷が大きいため、小さな会社では提供が難しいと思われます。しかし、マネックス(いまは提供していますが)や野村の場合、この理由はあてはまらないと思います。 既存の店舗での取引と食い合いになるというのがすぐ考え付く理由ですが、これ以外に理由はあるでしょうか。とくに、監督官庁との関係で、ハイリスク商品のネットでの扱いを遠慮しているという事情はありませんでしょうか(その他大手はやっていますが)。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • SNSを利用した就職信用調査について

    お世話になります。 最近は就職時の信用調査において、SNS(ミクシーやフェイスブックなどの実名登録のネットクローズドコミュニティ)を使った調査を行っていると聞きます。 曰く、それらの記録上に社会人として不適切なものや履歴書、面接の言動と相反する内容があったとしたら、重大なマイナス点とする、とのことらしいです。 まあ確かにそういった実名登録コミュニティにおいて学生時代の飲酒運転や万引き、アルバイト先での悪戯、その他の犯罪行為や反社会的行為を自慢するような記録があったり、履歴書や面接で 「運動部のキャプテンをやってました。リーダーシップには自信があります」 としておきながら、サイトには部活動せずに毎日自室でテレビゲームに明け暮れるような記録があれば、こりゃマイナス点をつけられても仕方ないかな、と思います。 最近の学生の多くはこういったSNSに登録済み、と聞きますが(全体の何%の人か知らんが)、ではSNSに何も登録をしていない学生、あるいは登録していても自分の事は一切記録せず、ROM専門(閲覧専門)の学生たちについては企業の人事部はどのように評価するのでしょうか? 「今時SNSにも登録していないなんて、職場のOA機器が扱えるわけがない。IT能力ゼロ。よって不合格!!」 でしょうか? それとも 「SNSに登録しておきながら閲覧専門で、自分の記録は一切残さないとは不気味な奴だ。あるいは他人を利用するだけ利用して自分は手を汚さない、というタイプかもしれない。どちらにしろ気持ち悪いから不合格!」 でしょうか? それとも 「むやみやたらと新しいものに飛びつかず、また利用したとしても新しいメディアの実態を慎重に見極めるという地に足の着いたいい若者だ。こういう実直でまじめでコツコツと物事に向き合う人がほしかった。合格!」 でしょうか?