• 締切済み

複数の音源を複数のスピーカーから出力させたい

複数の音源を複数のスピーカーから出力させたいと考えています。 一番原始的な方法であれば,複数個の音楽プレイヤーと複数個のスピーカーをそれぞれつなげればよいのですが,その場合音楽プレイヤーを再生(再生ボタンを押す)させるために人が複数必要になります。 やりたいことは PC等に音源がある状態で,音源1をスピーカー1から,・・・音源nをスピーカーnから出力させるように設定し,PC側で再生ボタンをクリックすれば一斉に音源達がそれぞれのスピーカーから出力される ということです。当然,停止ボタン等もPC等からボタン1つで行いたいです。 これを実現できる方法はないでしょうか。 ソフトやハードがあれば教えてください。 専門性の高い計測器であれば実現できるのですが,確か100万以上するので予算的に不可能です。 できれば数万円以内で実現できればと考えています。

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.4

音源がある環境がすべてPCという前提をつけると、PCとLAN環境があれば無料で構築できます。 必要なのはvlcというツールと https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html これをコントロールするためのスクリプトを組む作業です。 スクリプトというのは手続きを記述したもので、コンピュータについて簡単なプログラムを作る作業になります。 http://blog.shinkaku.co.jp/archives/47691711.html ここに手始めとなる事が幾つか書かれていますが、これらとこの先のプログラム作成はご自身でおこなう必要はなく、この部分の作業を請け負える方を数万円で雇えば良いと思います。 実際の所、慣れている人であれば仕様を決めて必要なことを書き出し文書化するのに半日、プログラム作成に半日、テストに半日あれば充分ですから数万円というのは割に合う仕事で、休みに入って暇そうな高校生以上のコンピュータについて詳しい者に、アフターケアも含めて依頼してしまえば良いと思います。

9estion
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 検討してみます。

回答No.3

はじめまして♪ 私もJohn_Papa様の回答#2、「それだったら」とおっしゃるベリ製のIFがよいのでは無いか?と思います。 リンク先からマニュアルを眺めてみました。やはり「ベリ製だなぁ。」という印象は残りますが、、、、(ベリ製品のマニュアル、ほんと簡単過ぎて、ちょっとなぁ。。と思うんですよ。笑) 私もほぼ同じ様な仕様のIFを利用しています。すでに販売されていませんがM-AudioのFastTracUltra8Rという製品です。 この製品の場合、IF内のDSPを利用したミキシング機能もあるので、コンピューター側に専用のコントロールソフトを組み込んで利用し、そのコントロールで8chの出力を、どの音源に振り分けたり、ミックスしたり出来ます。 この機能をいじる事で、必用な音源chを好きな出力chに振り分ける事も出来ますから、一通りバラバラの音源で鳴らしておきながら、一時的に全部を、あるいは必用な範囲の部分を「ドコカ1つの音源」に換えてあげれば、タイムラグなどは考慮しなくて済みそうです。 添付画像は、私のケースに置ける限定環境ですが、出力1/2ch分のコントロール画面で、2重にしています。左半分はアナログ入力部分なのでスルーして頂き、右側半分のフェーダー(縦長のボリューム)で調整出来る状況です。 メインの画面では音源のch1/2とch3/4を出力ch1/2に出す状態、後ろに隠れて下半分だけ見えているのが音源のch3/4とch7/8が出力ch1/2に出ている状態です。 フェーダー(ボリューム)ですから、音量を変える事でミックスも出来ますし、全ての音量コントロールも可能ですが、操作する部分が多く成る程、物理的な粗操作よりは、私としては慣れないためか、ちょっと面倒だなぁ、って思うかもしれません(笑) なお、私の場合基本的にステレオ運用が多いので、chをペア扱いにしています(フェーダーの上に在る左右に回すツマミ、パンポッドでそのようにしています)ので、8chと言ってもステレオ音源なら4組という事になります。 事前にステレオ音源をモノミックスして準備しておけば、8種類の音源が扱えるようになりますけれどね。 なお、私がこのIFを求めたキッカケは、地域イベントの音楽関係で、PAミキサー出力(モノミックス)を記録した後での音加工に限界を感じ、現場でのマイク音をそれぞれ分けて記録したくて購入した物です。 基本的に6本のマイクと、現場ミックスのミキサーアウトで、ちょうど8トラックを使えるようにしています。(ミキサーアウトはモノラルミックスなので1ch(1Tr)でも良いのですが、、、、) あ、いかんいかん。御質問者様の活用目的とは違う話が長く成りました。ごめんなさい。

9estion
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 検討してみます。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

No.1です。 すみません、紹介したオーディオインターフェース http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/203435/ は、DAC出力がステレオのみで8ch出力はADAT形式の光デジタルになるようです。 ADAT用出力からから8chアナログにするために https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/185101/ のようなコンバータ内蔵機材が必要になるかもしれません。 それだったら、 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/212224/ の方が8chのDAC出力があるし安価です。

9estion
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 必要なモノ  多チャンネルオーディオインターフェース(USBとか)  https://www.zoom.co.jp/ja/products/audio-converter/uac-8-usb-30-audio-converter  DAWソフト  インターフェースにダウンロード権がついている無償アプリで充分 上記のインターフェースは8chなので、8モノ~4ステレオの出力が可能 DAWソフトのトラック毎に、モノなら8トラック、ステレオなら4トラック(合計8chになるまで自由に組み合わせ可能)にデジタル音源ファイルを読み込み、オーディオインターフェースの8chに出力をアサイン(割り当て)して、再生ボタンをクリックするだけです。 デジタル音源ファイルの開始タイミングがずれている場合とか、位相を完全に合わせる必要が有る場合は、それぞれのファイル毎に開始タイミングを修正編集するとか、DAWのトラック上で開始位置を指定して合わせてください。 スピーカーは、全スピーカーを統一品番で http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/2656.html のようなアクティブスピーカーをお勧めします。 全スピーカーを統一品番にする理由は、少しでもデジタルが介入したスピーカーは必ず、処理のための時間的遅延(レイテンシ)があり、品番ごとにレイテンシが違うからです。上の例などは、スタジオモニターとして作られている為にレイテンシも極力少なく作られていますが、演奏とか編集作業に無縁の鑑賞用のスピーカーでは0.1秒以上遅れて音が出るようなものもあります。0.1秒だと1KHzの音を再生した場合100波長も遅れて出てくるということになります。音速を340m/sとすると、同品番のスピーカーを34m遠くに置いたのと同じ遅れの効果になります。 どのような目的で『複数の音源を複数のスピーカーで出力』というマルチトラック再生をされるのかわかりませんが、デジタル時代に成って一番の障害は、レイテンシによって引き起こされる問題です。 なにか、レポートが必要な研究を計画していらっしゃるのなら、レイテンシによる現象を排除できる環境(機材の選び方)に配慮してください。 実勢価格としては有名通販で https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/191820/ http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/2656.html スピーカーがもう少し安いものでもPC以外で10万円代でしょうか

9estion
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 複数の音源を複数のスピーカーから出力させたい

    複数の音源を複数のスピーカーから出力させたいと考えています。 一番原始的な方法であれば,複数個の音楽プレイヤーと複数個のスピーカーをそれぞれつなげればよいのですが,その場合音楽プレイヤーを再生(再生ボタンを押す)させるために人が複数必要になります。 やりたいことは PC等に音源がある状態で,音源1をスピーカー1から,・・・音源nをスピーカーnから出力させるように設定し,PC側で再生ボタンをクリックすれば一斉に音源達がそれぞれのスピーカーから出力される ということです。当然,停止ボタン等もPC等からボタン1つで行いたいです。 これを実現できる方法はないでしょうか。 ソフトやハードがあれば教えてください。 専門性の高い計測器であれば実現できるのですが,確か100万以上するので予算的に不可能です。 できれば数万円以内で実現できればと考えています。

  • PC(media player)内のMP3音楽を出力の大きなスピーカー

    PC(media player)内のMP3音楽を出力の大きなスピーカーで再生させる方法を教えてください! ※PCのイヤホンジャックにつなぐ小さなスピーカーではないもの

  • 1つの音源で複数のスピーカーに出力する方法

    質問お願いします。 アイフォン、パソコンの音声を複数のスピーカーにワイヤレスで送る方法はありますでしょうか。 やりたいのは、アパートで部屋、台所、浴室にスピーカーを置き、一台のスマホ、パソコンの音声を同時に再生したいです。 マックの純正品があるそうなのですが、高いので控えたいと思っています。 イメージでは、Bluetoothの発信器をイヤホンジャックにさして、ターミナル的な受送信機で受信し、各スピーカーに出力させるイメージです。そんな感じでスピーカーまでの経路を教えていただけると助かります。(例えばレシーバーに受信させる、など、機器名を教えていただけると助かります。 安くていい製品があればさらに助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 複数の入力を複数のスピーカー、イヤホンから出力する

    複数の入力を複数のスピーカー、イヤホンから出力したいのですが どのような機材が必要なのでしょうか? 入力 ・電子ドラム ・キーボード ・PC(音楽・DVD) ・ベース ・iPod これらを ・スピーカー×2 ・ヘッドホン×2 に出力できるようにしたいのですが ミキサーというものを購入すれば良いのでしょうか? またミキサーでよいのであれば 購入するときの注意点などを教えていただけますか。

  • ソフトから複数の音源を別々に同時出力する方法

    CかPythonで、複数の音源ファイル(wavかmp3)を操作して別々のスピーカーからそれぞれ別々に鳴らす事を考えています。 そこで現在Raspberry Piや類似製品(Linux系)、Arduinoといったボードで実現できないか調べています。 そもそも出来ないのか、既にそういった製品があるのか、何か情報がありましたら知りたいです。 ・何らかのボードを用いて「1つのソフト」から「複数の音声(モノラルでも可)」を別々に「複数出力」できないか。 ・既成の拡張ボードがないか、もしくは参考資料の存在がないか。 ・音声出力数は10チャンネル以上が理想。 ・出力元としてWindowsPCは対象外。

  • 2つの音声を1つのスピーカーから出力したい

    2台のPCから1つのスピーカー(ヘッドホン)へ音声を混ぜて(ミキシングして?)出力したいんですが、どんな方法がありますか? 具体的にはPC(A/B)の2台でAは音楽再生Bはスカイプで通話というように使い、それをできれば1つのヘッドホンで両方再生したいのですが。

  • 1台のPCから2台のスピーカーへ同じ音を出力したい

    1台のPCに接続した2台のスピーカーから同時に同じ音を出すことは出来ないでしょうか? 1台のスピーカーはデスクトップPC背面のスピーカー出力端子に接続するタイプ、もう1台のスピーカーはbluetooth スピーカーです。 比較的広い空間をカバーし、配線が難しいため、片方は無線の構成にしています。 OSは Windows Vista Home Basic です。 例えば MP3 再生の音をこの2台から同時に同じ音が出るようにしたいです。 方法としてサウンドデバイスの複数選択、または、片方のデバイスで再生される音をもう片方のデバイスにも同じように出力するようなソフトがあれば、実現できそうな気がしています。 ハードの構成は変えずに、何かよい案や方法があれば教えて下さい。

  • 外部音源(SC-8850)を使ってPCのスピーカーで音を鳴らすには?

    中古でSC-8850を手に入れました。 早速USBで接続し、ドライバも入れた上でマルチメディアのプロパティでMIDI音楽の再生を『Roland SC-8850 PART A』に設定しました。 この状態でMIDIを再生すると、音源の方では鳴っているのですが(ヘッドフォンで確かめました)、PCのスピーカーでは鳴りません。 これは、何かPCの設定の方で問題があるのでしょうか? もしくは、この接続方法ではPCのスピーカーでは鳴らせないのでしょうか? せっかくいい音源を手に入れたのに、自分が初心者であるために出だしからつまずいてしまって困っています。 ちなみにシーケンサーはSSWです。 自分でも色々調べてみたのですが、調べ方が悪いのかなかなか目的とするものが見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • エレキギターでヘッドホンで音源を聞きながら弾くには

    エレキギターを弾くとき、PCやiPodなどから出力した音源に合わせて弾きたいのですが、 ギター、音源ともにスピーカーから出力すると結構うるさいので、 ヘッドホンから自分の弾いてるギターの音、音源の両方が出力されればいいなと思っています。 これらを実現するにはどのような方法がありますか? 今持っているVOXのamPlugというヘッドホンアンプには音源を入力する端子(ライン入力端子?)がついているので実現できるのですが、 アンプとしての性能はさほど高くないので、できれば別の方法がいいと思っています。 普通のアンプでもこういった機能のついているものはありますか? あるとしたら、できるだけ安価で、高性能な機種をご存知でしたら教えてください。 他に、今ある別のアンプ(ライン入力はありません)を使ってこういったことを実現する他の方法はありますか? 出来る限り低予算で出来る方法だと嬉しいです。

  • MP3音源の編集と保存

    CDからの音源をMP3等に変換し、MP3プレーヤーやPC上ではWinAMPで聞いています。 学習用の音源のため、WinAMP上で音質の調整をしたりプラグインを用い再生速度を変更して聞いていますが、通勤時にも聞けるように、MP3プレーヤーにこの変更した音源を持っていきたいと考えています。 WinAMPで調整した音の再保存はできないようなのですが、なにかこれを実現する方法はないでしょうか。 実現したいのは、 ・音源の音質の調整(12バンド程度のイコライザがついていれば理想ですが、なくてもトーン調整ができれば良い) ・再生速度を上げたり下げたりしたい(ピッチは上がらず、再生速度だけ) ・上記の調整したファイルを、MP3プレーヤーで聞けるファイルとして保存できる よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう