• ベストアンサー

子供のカゼで気をつけること

6月から保育園に通う2才男児について。 5月はじめにカゼを引いてから、すっきり完全に治ることがありません。 病院に通って薬も飲んでますが、次々と新しいカゼをひいているようです。症状は鼻水と咳です。  昼間はエアコンつけないで、夜はごく弱くつけて、直接風が当たらないようにしています。(つけないと、暑くて寝られず、夜泣きが激しいので)  そこで質問ですが、生活上でなにか気をつけることはないでしょうか?こうすれば、ひきにくいとか、治りやすい、といったアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tottoro
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.3

集団生活に入ってふた月程ということですから、「次々と新しいカゼをひいているようです」というお母様の見方は正解です。 かぜ症状を起こしているウイルスに対する抗体ができて、そのウイルスをやっつければ、ほうっておいても治ります。この抗体は一生体に残るので、同じウイルスには二度と感染することはありません。しかしながら、その免疫はほかの数百種類のウイルスには通用しません。ですから、次々と別のウィルスに感染している状態と言えます。 細菌を殺す薬(抗生物質)はありますが、かぜのウイルスを殺す薬はまだ一般的ではなく、かぜに絶対の特効薬はありません。 ですから、かぜの治療の基本は、 かぜの症状を軽くすることと、かぜがこじれるのを防ぐことが大きな2本の柱になります。 大切なのは、安静と休養を心がけ、体の自然治癒力をそこなわないようにすること。食欲に応じて消化のいい食事をとり、十分に体を休ることです。 ウイルスの侵入をブロックする方法といえば、 「手洗いとうがい」です。 こまめに手洗いをすることと、口から入ってくるカゼウイルスを洗い流すためにも重要なうがいですが、子どもにはなかなかゴロゴロうがいは出来ません。お茶に含まれるのカテキンの殺菌作用がよいということなので、せめて・・・と思いせっせとお茶を飲ませました。(効果の程は分かりません) それから「鼻とのどの粘膜を強くすること」。 ビタミンAとカロテンは、ニンジン、カボチャ、ブロッコリー、ほうれん草や小松菜などの青菜、などの緑黄色野菜にたくさん含まれています。 もうひとつ、「免疫力を日ごろから高めておく」ためには、バランスよく栄養素を摂ることと、十分な休養をとることが必要で、中でもビタミンCは免疫活動の主役である白血球の働きを高め、ウイルスから体を守る手助けをしてくれます。サツマイモやジャガイモ、果物、水菜、緑黄色野菜に多く含まれています。 家庭でのケアの基本は5つ。 ただ、お熱がないと、どうしても保育園に行かせてしまいますよね。我が家がそうでした。 1.家の中で静かに過ごす かぜをひいたら、安静がいちばんの薬です。 少し元気になって自分で遊び始めるようなら無理に寝かしつける必要はありませんが、外遊びは控え、室内で静かに過ごす工夫を。 2.おふろはおあずけ おふろは体力を消耗するので、くしゃみや鼻水などかぜの初期症状がある時、熱がある時は、控えたほうがベター。 お湯でかたくしぼったタオルで全身をふいてあげるとサッパリします。 3.水分はこまめに補給 熱が出たら、気をつけなくてはいけないのが脱水症状です。 お茶や白湯などでこまめに水分補給を。 4.あたためすぎない 寒気がする熱の出始めにはあたためますが、熱が上がって暑がる時は、1枚脱がせて熱を逃がしましょう。熱がこもったままにしないことです。 また、汗をかいたらこまめに着がえをします。 5.換気・湿度に注意し、室内外の温度差は小さめに。 室内はこまめな換気を心がけます。 湿度を50~60%に。 ウィルスが浮遊するのを防ぎ、粘膜を保護し、ウィルスの付着が防げます。 いつまでもかぜが治らない状態を「かぜをこじらせた」といいますが、2才ぐらいまでの子どもは、体の抵抗力が弱いため、かぜで抵抗力が低下している体に細菌が入ってくると、肺炎や急性中耳炎、気管支炎などの合併症を引き起こしてしまって、完治までに1カ月以上かかることもあります。 我が家では、比較的元気だったのが、急に熱を出して再度受診したら、急性気管支炎になっていたことがありました。また、熱が長引いた時は中耳炎になっていました。 症状がすっきりおさまらないときには再度受診して、原因をきちんと確かめてもらうことが大切です。 病院にかかるときには、「いつから」「どんな症状が出て」「どうなったのか」を整理して医師に伝えれるように、症状などは簡単なメモをつけておくと便利です 全身状態や気がついたことなど、経過を時刻とともに記録しておくと役に立ちます。 長くなってすみません。お役に立てると幸いです。

monrika
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。熱もほとんど出なくて、本人も外遊び、お風呂をしたがるので困ってます。早くよくなってくれるいいんですけどね。食べ物も気をつけます。

その他の回答 (3)

noname#7149
noname#7149
回答No.4

私の子供もよく風邪をひいて病院ばかりに行ってました。医者にこんなに頻繁に風邪をひくのはどうしてなのか聞くと、「幼い子供さんにはありがちですよ。もう少し大きくなったらだんだん抵抗力もついてきてひきにくくなりますよ。」との答えでした。今小学1年生ですが、本当に強くなりました。 風邪をひいたときの私の対策ですが、冬の場合は乾燥しているのでよく咳が出て苦しそうにしていたので、部屋の湿度を高くしました。方法としては、ぬれたタオルを振り回すとか、きりのスプレーで部屋にシュッシュッと振るとか水の入ったコップを置いておくとか・・・してました。夏は暑くて体力がなくなり、食欲も落ちやすいので、快適な湿度と温度を保つようにしてあげます。エアコンはドライくらいで寝かせています。朝方には切りますけどね。 あと、よくうがいをさすように一緒に楽しく教えてあげていました。 風邪をひきにくくするには、肌を強くすることだと思います。お風呂上りに少し冷たいシャワーをかけるとかビタミンを良くとるとか・・・って感じですかね。

monrika
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。冷水シャワーはいいと聞いたことがあります。

  • mi-shiba
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.2

病院とは、内科ですか?または、耳鼻科ですか? 始めは風邪から始まって、アレルギー性の疾患に変わると言う事もあります。 私も症状が長引く時は、耳鼻科を受診して、少し続けて、鼻と喉の治療をします。お薬も耳鼻科の方が、効きます。 又、体を鍛えるために、乾布摩擦を毎日してあげる事も良いです。 お好きな果物、野菜を沢山食べてください。 又、お茶るいを多めに飲んでください。 どうぞお大事になさって下さい。

monrika
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。小児科にかかってます。 乾布摩擦は夏でも有効なんですね。

  • dalma
  • ベストアンサー率26% (39/149)
回答No.1

私も小さい子を保育園に預けています!! ずぅ~っと風邪をひきましたね~。薬漬けの生活が続きました(>_<) 風邪をひかない方法は…ないと思います。 必ずと言っていいほどいただいてきます…。 でも、大体の風邪をひいたら免疫がついてだんだんひかなくなりました。 保育園で免疫がつくと、小学校に行った時にとても強い子になりますよ。ばい菌なれしていると言うか…!! 長女で実証ずみです。

monrika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに薬漬けなんですよ。 今は仕方ないということですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう