• ベストアンサー

2017年、これだけは、と思うもの

師も走る師走になりましたね。 タイトルが大げさになりましたが、軽いお気持ちでお答えください。 今年のうちにやっておきたい!と思うものは何かありますか? 私は本日、収納ケースを買ってきて クローゼットの一角を徹底的に整理整頓しました。 なんか、どーしてもやっておかねば!という気持ちになったんですよね・・・。 夏中放っておいてもなにも気にならなかったのに不思議なことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

当たり前ですが、自作の年賀状です。 最近恒例になった、海外旅行の写真を載せて自分のプリンターで印刷します。 少なくとも、玄関周りを綺麗にしたいです。 最後に、車にガソリンを満タンにして、年に一度の洗車機で綺麗に洗いましょうか。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 そういえば年賀状もありましたね・・・。 フォーマットをパターン化しておくというのはいいですね。 もらうほうも今年はどこに行かれたのかと楽しみです。 玄関周りと車関係ですか。ついでに買出しも頼まれるパターンかも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

ronjeさんお邪魔します 先日、無印良品の衣装ケースを割ってしまいました サイズは深で、本やスクラップブックなどを入れていたんですが、見えないけど気分的にカッコ悪いので買い替えます 今使っている衣装ケースは勿体無いですが捨てます それと…TVが上手く映らないときがあります 家主さんに伝えてあるんですが、なかなか動いてくれません 今年中に決着を付けられるでしょうか? かなりイライラしています

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 TVが映らないなんて、疲れて帰ってきた日には地味にストレスですよね。 たぶん、アンテナのちょっとした角度とか、本当にちょっとしたことが 原因なんでしょうね。早く直して欲しいものです。 衣装ケースがきれいにそろうと気分がいいですよねー。 まあ、ドアを閉めてしまうと見えないところではあるんですが こういう見えないところこそきっちりしたいですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.3

iMacの買い替え!です。 5年経った頃から調子が悪く修理したりしてだましだまし使っていますが、やっとお金が貯まったので自分へのクリスマスプレゼント&投資といったところですね。 もう7年使っていまして、いつオジャンになるか分かりません。壊れてからじゃ遅いので・・・。 Windowsならもっと安いのあるじゃん!と言われても、使い慣れたMacが私には一番です。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 私はウインドウズユーザーなのですが、マック派の方は 皆さん「マックじゃないと!」って仰いますね。 そう言わせるだけの魅力がマックにはあるんでしょう。 買うべし!! 私も機会があれば触ってみたいものです・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.2

こんにちは(*^_^*) 古くて使わなくなった家具(スツールなど)を 処分したいです。 粗大ごみに出すか、売れそうなものは リサイクルショップに持ち込むか・・。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 使えそうなものは役立てて欲しいと思うのが人情ですよね。 ところで東京では不要なものがあればまず自宅前に出して 「ご入用の方はお持ちください」と貼り紙して 通りすがりの人に持っていってもらうということをします。 これが結構持っていかれる方がおられるようです。 私の地元の方にはこういった文化はありませんが、 結構いいなと好ましく思います。 豆さまの方ではどんな感じですか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.1

バイト探しですね。 学生なので親に 負担してもらっていますが バイトをしてもなかなか続かず 当分探していませんでした。 生活のためではありますが 今度はちゃんと 継続できるか正直不安です。 こんなこと言ってると 何甘ったれたこといってんだぁー‼ と一喝されそうですが… 今年中にはなんとか見つけます。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 学生さんは学業が本分ですが でも、いろんなことができるのは学生のうちですし、 いろいろチャレンジしてみてください。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整理整頓ができない(>_<)

    こんばんわ。 タイトルの通り整理整頓ができません。 私の部屋は汚いです。すっごく散らかっています。 主に散らかっているものは衣類、雑誌、本、CDです。 クローゼットの中も床も衣類が山積みです。 雑誌も本もCDもそこらへんに山積みです。 食物は極力すぐに捨てるようにしています。 教えてグーで整理整頓について検索したところ、捨てる、元に戻すを心がければよいと分かりました。 でも、それをやっても三日後には元通り。。。。。 はぁーー・どうしたらいいんでしょう。 特に衣類の片付け方が分からないんです。 友人が私の部屋にくると、(自分なりにすっごい片付けた後でも) 「どうしてこんなに汚くなるのか不思議」と苦笑しますが、 私にとっては片付いている部屋を見ると 「どうしてこんなに片付いているのか不思議」状態です。 唯一片付いている場所はメイクをするドレッサーの一角だけです。 よく着る服がタンスにしまわれず山積み、着ない服がタンスの中に眠っています。 整理整頓の仕方、とくに衣類について、また心構えなど、 なんでもよいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大掃除のし方について

    今年は、学生最後の年末。気持ちを早めに切り替えるために、きれいな部屋で新年を迎えたいと思っています。そこで、質問があります。早くきれいに部屋を掃除する方法をおしえてください。 私の場合掃除しながら整理整頓をしたいと考えています。整頓のアイディアみたいなものでもかまいません。ちなみに6畳のフローリングで窓が2つ勉強机、パソコンデスク、洋服ダンス、小さ目のクローゼットがあります。このクローゼットの中がなかなかきれいに整頓できません。 良い掃除、整理整頓方法えお教えてください。

  • 洋服の収納方法&防虫

     アパートで独り暮らししてます。  今、洋服(特にセーター等の冬物)はクローゼットの中にかごを置いた状態で、先日1着虫に食われていました(T.T)。  そんなこともあって、この際ちゃんと整理したいと思っていますが、どんな箱(入れ物)に入れて整理すればいいでしょうか。よく売っている透明収納ケースでオッケーでしょうか。効率良い収納方法教えてください。  また、防虫についてもよく効く防虫剤等々教えて頂けるとありがたいです。  よろしくお願いします。

  • 収納方法と衣類について

    (1)皆さんもう春もの出してますか? (2)クローゼットの中はきれいに収納していますか? (3)会社で着ていく服を決めるのにどれくらいの時間かかりますか?着ていく洋服は朝決めますか?前の日決めますか?一週間前に決めておきますか? (4)おしゃれになりたいのにおしゃれになれません。てゆうか31歳で似合うおしゃれな洋服ってどんなのでしょうか?参考になるURLつけて教えてください。また参考になる雑誌等ありましたら教えてください。 (5)会社用デート用カジュアルと一緒に収納していますか?わけてますか?わけている人はどのような収納方法でわけていますか? (6)春物夏物秋物冬物は別々に収納していますか? (7)衣替えはいつしていますか?休みの日にしていますか? (8)冬物の洋服は何着持っていますか?きれいに整頓されてますか? (9)洋服は大事にしていますか? (10)私は今洋服で部屋がいっぱいです><どうしたらゴチャゴチャしないですむのでしょうか? (11)下着類はどのように収納していますか? (12)洋服下着パジャマ部屋着靴下タイツがすっきり収納できる収納方法を教えてください。今私の部屋はプラスチック製の奥が長いケースで洋服等を収納しているのですが、ケースにプラス、ラックと収納スペースがまだありまして、それでもたりないくらいに洋服と下着パジャマがあふれています。パジャマは季節問わずまとめてケースに入れています。で、ゴチャゴチャとあふれかえっています。皆さんはきれいに収納できていますか?どんなケースに収納していますか?ちゃんと折りたたんできれいに入れてますか?奥が長くて収納スペースに入るかわいい洋服ダンスがありましたらURLをつけて教えてください。

  • 掃除によって運が向上するものでしょうか?

    最近、「掃除力」という本を読みました。 ほかにもテレビで松居和代さんが「掃除をして家をピカピカに磨いていないと幸せはやってこない」と言っていますし、風水でも清潔にしておくことが基本のようですね。 掃除をすることによって、運が向上したと実感されることはありますか? 盛り塩やトイレ掃除を毎日することは効果テキメンなのでしょうか? うちは比較的片付いてきれいにしている方だと思いますが、トイレ掃除を毎日したり、徹底してどこもかしこも常にピカピカの状態ではありません。 やはり生活しているとあちこち汚れるものだし、不用だけどなかなか捨てられないものもあったり、クローゼットなどもっと整理整頓しなくては!と気になるところもあります。 今のところ、特に大きな問題もなく幸せといえば幸せです。 もちろん「もう少し、主人のお給料が上がればなぁ…」なんて欲もありますが…。 さらに今以上にきれいに掃除し、不用な物を捨て整理整頓したら、もっともっと運が良くなるものなのでしょうか? つまらない質問ですみませんが、掃除によって何か変わったと実感されたことがある方のお話をお聞きしたいです。

  • クローゼットの中に書籍を収納(保存)

    初冬に子供が生まれるため、現在大掃除中です。 不要な物はほぼ捨て終わり、次は整理整頓しつつ、収納する段階になりました。 しかし、家族が増えるため、今までのような収納ができず、色々悩んでいます。特に資格取得時に使用し、再就職の際に再び勉強するための書籍です。 居住しているアパートに備え付けてあるクローゼットが、幅1m50cm、奥行90cmがあります。 この中にカラーボックスを置き、普段使いの洋服、季節外の布団などと一緒に、書籍を保管しようと思います。場所的に湿気の心配はありませんが、不安なのは「ダニ」の発生です。 クローゼットの中に上記の物を一緒に保管しても大丈夫だと思いますか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 洋服の収納家具をかいたい

    今一人暮らしで6畳一間にすんでるんですけど、洋服の収納棚かタンスを買おうかと考えています。一応クロゼットがついてるのでハンガーでかけれるものはそこにかけて、たたむものは実家からもってきた押入れ用の収納ケースにいれてるんですが、まあ見た目もいまいちだし・・・。考えてるのは(1)普通に洋服ダンス(ただしズボラなので引き出しを整理するのがめんどくさい) (2)スチール家具やカラーボックスを買ってショップのように見せる収納にする(むきだしになるので汚れがつきそう、センスが悪いのでださくみえる?) (3)(2)と同じだが汚れがつかないようにクラフトボックスやラタンの箱にしまう(しまいこみすぎてかえってゴミ箱?) 整理下手な場合 どれが簡単で少しはおしゃれに見えるのでしょうか?

  • 食料品のストックに便利な収納ケース

    こんにちは。 キッチンの整理整頓をしたく、まずは一番気になっていてゴチャゴチャしている食料品の整理から…と思い、ちょうど良い収納グッズはないものかとネットで検索していますが、なかなかコレっ!というものを見つけることができません…。 置く場所はカウンターの上、パン類、子供のおやつ(お菓子類)、レトルト食品をひとまとめにして入れたいです。 1歳5ヶ月の娘がおやつのある場所をわかっていて困るので、目につかないよう、フタ付きで中身が見えないものを探しています。どれも少量ずつで、なくなりそうになってきたら買い足すという感じなので、大きさ的にはカラーボックス用の収納ケース程度で十分かと思います。 この収納グッズおすすめ!また、こんなふうに整理すると良い!等々、教えていただけたらと思い、質問させていただきました。 食料品、日用品以外はネットショッピングが多いので(子供や自分の衣類、雑貨類etc…)おすすめのサイトなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 沢山ある音楽用CD-Rに適したCDラック

    音楽を取りためたCD-Rが300枚程度あるのですが、CD-Rの整理整頓方法が難しくてアイディアをください! 通常CDはラックにCDの背を見せるようにして立ててラックに詰めているのですが、CD-Rは背にタイトルが見えない(薄型ケース)ので立ててしまうと探せないのです!! 何かうまく整理しているかたがいらっしゃいましたらどうしているか教えてください。 またいいCD棚があったら教えてください。

  • 新生児肌着、水洗い後の保管方法

    こんにちは。 2月下旬に出産予定の初妊婦です。 今月に入り、慌しく入院準備や出産準備をしています。 新生児肌着を水洗いすることは、こちらで拝見させて頂き知り得ましたが、その後の保管方法、場所はどのようにされていますか? クローゼットの一箇所を整理して、赤ちゃんの衣類を収納する予定ですが、以前出産した友人が、赤ちゃんの衣類は新しい収納ケースに保管するように病院で指導されたと言ってたことを思い出したので・・ よろしくお願いします。

Windows10から11への移行方法とは?
このQ&Aのポイント
  • Windows10 64bit 21H1 PCを使用中。Windows11正式版のリリースは10月6日らしいのですが、Windows11をクリーンインストールする為には、後々発売されると予想されるWindows11単体版(HOME、PRO)を購入し、ライセンスを所持しないとダメ。
  • MSサイトのメディア作成ツールにて、Windows11のISOファイルをUSBメモリに書き込み、クリーインストール用のメディアを使い、11をクリーンインストール出来る。(無償)
  • WindowsUpdateにて11に適合したPCから順次配信される。長くて2022年中までには配信される。10を使い続け11がWindowsUpdateにて配信された時が無償アップデートのタイミング。
回答を見る