• 締切済み

システム運用の作業範囲

システム運用の作業範囲 こんにちは。 よくある話ですが、うちのシステムは開発と運用の仲が悪く、壁があります。 サービスの廃止に伴い、ある運用作業の一部が変更になるといった対応がありまして、 主な作業として、運用手順の変更(手順書の改定)、相手先とのテスト調整、テスト実施があります。 これを運用にお願いしたところ、 「請け負っているのは保守運用作業と作業依頼のみで、運用変更が発生して運用設計を行うような対応はして請け負っておらず、開発対応です」 と突き返されました。 納得がいかないのですが、ITILなどの一般的な定義で立ち向かえる情報はありますでしょうか? ご指導ください。

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

法律とか規則とかいった噺じゃないでしょう。 No.1の解答にもあるように、会社としてどうなんだ?って話です。しいて言えば、会社としてどう決めてるの? 一般的には、実機を触る私語とは全て運用でしょう。 「請け負っているのは保守運用作業と作業依頼のみで」って、そうですよ。だから作業を請け負えば良いでしょ?

  • kikisei_
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.1

正直な所、会社の社内ルール的な部分なので、 社内でちゃんと定義しないと無理だと思いますけど? 立ち向かうどうこうではなく、上司に範疇確認するのが ベストと思いますが・・・ ITILが国際的てとか一般的とか基準とは言っても、規格とか そう言った事ではないので、要所々々で変化すると思います。 契約内容であったりその社内のルールであったりで、 一概に「こう」と言うのは難しいので、通常は会社やチームの トップが決めた内容に従うのが道理ですけどね・・・ 私がリーダーのチームで、仕事を蹴る様な事を言ったら、 その場で帰ってもらってましたから・・・(笑) 喜んで進んで仕事をする人以外チームには不要です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう