• 締切済み

日本語変換をする際、2回変換キーを押すとフリーズします

タイトル通りなのですが、漢字変換する時に、正しい漢字に変換したくて、変換キーを2回押すと、その場でフリーズしてしまい、強制終了しないといけない状態です。 メモリに関係あると思い、メモリ&容量を調べたら、まだ十分空きはありました。メモリに関係あるのか分からないのですが、一応、メモリを軽くするために色々とやってみました。 現在まで私がした事を書きます。 1)デスクトップ上のアイコンを減らした 2)TOOLバー(タスクバー?)などから、普段使わないアイコンを減らした。 3)デフラグを実行した 4)メモリを開放してくれるというソフトをDLしようと試みたが、どこに保存するのか分からず(それくらいPCオンチなのです(T_T))断念した。 PC初心者なので、使っている言葉が正しいかどうか分かりませんが、この過去ログを見て、出来るだけのことをしてみたのですが、どうしても うまくいきません。 一体、何が原因なのでしょうか? 私のPCはウィンドウズ98ですが、XPとかを入れ替えたほうがいいと思われますか? お忙しい所お手数ですが、本当に困っていますので、教えて頂けたら幸いです。※PC用語は詳しくないので、子供にも分かるように、説明してもらえると、本当にありがたいです。

みんなの回答

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.4

Windows98には98なりの使い勝手とか、アバウトさがあったり、修復方法などありますので、(新しいOSでの動作保証のないソフトを持っているせいもありますが)私にはなかなか切り捨てることができません。 デフラグはなさったようですがメンテナンスウィザードのほうが効果的かもしれません。 ちょっと動作が怪しくなってきて、レジストリの修復や最適化など(MS-DOSモードで再起動→scanreg /restoreやscanreg /fix)でもしっくりいかなくなってくると、そろそろリカバリだなと思ってしまいます。 http://www.causu.com/terakoya_reg.htm 必要なデータはDドライブ以降に保存してありますし、設定も抜き出してあります。さらにOutlookExpressの保存フォルダも移動してありますからとても楽です。 ただしデータの見落としがないかどうかの確認をして、単純なリカバリで1時間ぐらい使って、WindowsUpdateで再起動を繰り返して、ソフトのインストールで再起動を繰り返して…となってしまい、(特に後半が)予想以上の時間がかかってしまいます。多少でも時間短縮のためにセキュリティアップデートCDをもらっておくことをお勧めいたします。 http://www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx

  • san4roh
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.3

Windowsはこれだけ大量のFAQ等が有っても不具合の状況に合致しないトラブルがいろいろ出てきます。 これはXPでも同じです。 四苦八苦して調整してもなかなか解決しないことが多いです。 そんな時は再セットアップして一からやり直した方が精神的にいいです。(トラブルはほとんど解決します) 私はそんな癖がついて何かあるとすぐやる様にしています。 データ・バックアップ等大変ですが慣れると要領を得て1~2時間で全てが済みます。 こんなのもWindowsに付き合う一方法かと…。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.2

こちらを参考にしてみてください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180 どうしてもWindows98ですとシステムが不安定になりますから、年に2回ぐらいはリカバリするような気持ちでデータの整理などをしておいたほうがいいと思います(私もまだWindows98SEのも使っています)。WindowsXPへの移行ですが、使い勝手が変わりますので好き嫌いはあると思います。ブロードバンドに対応しているOSですのでネット環境は改善されることもありますが、アップグレードということでしたら現在お持ちのパソコンのスペックなどにもよりますし、使えなくなる機能なども出てくるかもしれませんから、メーカーのサポートサイト(Windowsアップグレード情報)をよく読んでから選択してくださいね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

こちらのような漢字変換するための辞書が壊れた状況ではないでしょうか? Windows.FAQ - Super FAQ: 漢字変換するとエラーが発生します http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180 win:トラブル: 漢字変換するとエラーが発生します/変換候補が正しく表示されません http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180 リンク先の説明が簡潔ですが…。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#180, http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180

関連するQ&A

  • スペースキーによる変換だけが遅くなりました。

    スペースキーによる変換だけが遅くなりました。 ・F7とかで変換するのは前と同じスピード。 ・ひらがなをそのまま打つだけのときも、早い。 ・立ち上げ後すぐは、反応自体しない。ひらがな打ちしかできない。 ・しばらくすると、少し時間がかかるものの変換できるようになる。 ・一度変換した漢字だと、二度目以降は速い(けど、一回電源を切るとまた遅くなる)。 ・スペースキーを「スペース」として使う分には、反応する(しかもちゃんと早い)。 という症状です。 なぜでしょう? とりあえず、気休め?でデフラグだけしてみました。 全くなにも変わりませんわ・・・ PCの用語に詳しくないので、幼児に教えるように説明していただけるとありがたいです。

  • DAEMON-TOOLのアイコンが出るときと出ないときが。

    [PCを立ち上げるとDAEMON-TOOLのアイコンがタスクバーに現れる場合と現れない場合があります。再立ち上げでも同様です。考えられる原因はなんでしょうか。また、現れなかった場合に再立ち上げせずにタスクバーにアイコンを表示させることはできないでしょうか。よろしくお願いいたします。(WIN-XP-SP2です)]

  • 日本語入力のキー設定がおかしくなりました

    WinXP、日本語入力はNatura lInput2002を使っています。 先日PCの調子が悪くなり、セーフモードで立ち上げて修復したのですが、それ以来日本語入力に以前のキーが使えなくなって困っています。 具体的に説明しますと、 (1)以前は入力モードをひらがなキーと英数キーで変更できたのが、現在はタスクバー上のボタンクリックでしか変更できない。 (入力モード『あ』の状態で英数キーを押すと、CapsLockのオンオフを繰り返すだけで、表示は『あ』のまま) (2)以前は変換キーとスペースキーどちらでも漢字変換できていたのが、現在はスペースキーでしか変換できない。 とこんな感じです。 それ以外にも、『: け』キーを押すと『’』が出てしまうなど、細かい不具合が生じています。 どなたか以前の状態に戻す方法をご存じないでしょうか? 何だかうまく説明できず申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。 (ちなみに、このサイトの質問と回答を参考にキーボードのデバイスマネージャを調べ、『日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)』に変更したのですが、状態は変わりませんでした)

  • 【画像有り】HDDの容量とPCの重さの関係性

    Windows 7 Home Premium メモリ4GB です。 私の現在のHDDの容量の状態は 画像くらいの感じなのですが これをもっと余裕を持って空きを作ると PCの動作は軽くなるものでしょうか? HDDの容量とPCの重さには関係性が あるのか無いのかが知りたいと思っています。 デフラグは定期的にしています。 教えて頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 漢字変換できません

    もうここ2~3年漢字変換ができていません。 今打っている漢字はIMEパッドというやつで、一画一画漢字をかいて、それで漢字をだしています。 「あ」とか打って、スペースキーをおすと、 「あ」と「ア」のひらがなとカタカナしか出ないんです。 単語じしょのアイコンをおしても、何もなりません。 なにかDLしたらなおりますでしょうか。

  • SP2導入後

    SP2にアップデートしてから、PCを起動すると、タスクバーのアイコンが出ません。 ログイン画面でしばらく待っていると、HDDが動き何かよ読み込んでいるみたいなのですが・・・ デフラグもしたし、他に何か方法はありませんか? ログイン画面が出ているのに、待っているのは、しんどいので。 どなたか分かる方いませんか?

  • 文字変換時に 引っかかった感じに なる

    お世話に なります。 現在 Dell INSPIRON5150 WinXP CPU3G メモリ514M HDD60G で  使用状況は HDDも 空きはまだ 40Gほどあり 常駐なども 極力軽くしています。 デフラグ環境も OKの状態です。 最近 特に HP閲覧中の書き込みや エクセルなどの 文字入力時 漢字に変換しようとすると 微妙に 引っかかった、 少し間が 空くといった 状態です。 いろいろ環境を みているのですが これといった原因も見当たらず… 他には これといって 重いといった症状は 自覚できないのですが… どのような ことが 考えられるでしょうか?

  • これはどうすればいいですか?急いでいます!

    このごろPCがのろくて… 「メモリが???を参照しました。メモリがreedになることはありませんでした。」と出て、OKをクリックするとタスクバーや、デスクトップが(アイコン)消えてマイドキュメントだけ表示されて… ちなみにタスクバー以外のショートカットキーは動作します。

  • メモリ管理ソフトの、「最適化」と「開放」の違いについて

    Windows系のソフトには、メモリの使用状況を監視し、開放したり最適化したりするソフトがよく見られます。 今度、その類のソフトを導入しようと考えたのですが、ReadMeなどを読んでいくと、メモリの「最適化」を行うものと、不要なメモリを「開放」するものの2種類がある事が分かりました。 しかし、最適化というのがHDD上のデフラグと同じ意味ではないような気がしてきました。つまり、言い方の違いで、機能上は、どちらもやっていることは同じなのかな?と。 そこで、二つの言葉は本当に同じ意味を持つのか教えていただきたく思います。もし違うのであれば、何が違うのか。そして、両方のソフトを導入するべきなのかも教えてください。  よろしくお願いします。

  • Cドライブの空きを増やすには

    Vistaへの繋ぎとして中古のPC使っています。 OSはXPのHomeEdition2002 S2です。 久々にディスクデフラグをしようとしたらCドライブの空きが足りないと出ました。 15パーセントの空きが必要とあるのですが、11パーセントしか有りません。 そこで質問なんですが、空き容量を増やすにはどうやったらいいでしょうか。 ちなみに既にやったことはディスクのクリーンアップと、デスクトップにあるアイコンをDドライブに移す(今、デスクトップには15個のアイコンが有ります)ことです。 勿論、ごみ箱は空にしてあります。 何か効果的な減らし方はあるでしょうか。