• ベストアンサー

漢字の成り立ち(スケベ解釈ver)

LOLIPON35の回答

  • ベストアンサー
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2833)
回答No.8

「おはようございます!!」( ゜д゜)∧(゜д゜ )おひさ!! 「グンマーは、白いものがチラチラ!!」( ゜д゜)/ 「だからって早起きすんなよ!!」ヾ(゜д゜ ) あ、ちなみに、「雪」という字ですが…。 野外に放置された本が、雨風に晒されて、 雪の下に埋もれて、やがて、雪が溶けて 川になって流れて行きます、思い出とともに。 さて、野外に放置された本って、一体、 どんな本だったのでしょうか…。 「えー、ここからが本題!!」(; ゜д゜)/ 「どうせくだらないんだろ!!」ヾ(゜д゜ ) 立った兄さんと立った兄さんが、 先を争ってぶっかけるから「競う」です。 兄さんは、AV男優となることを夢見て、 今日も競い合っている汁男優なのでしょう…。 「やまいだれ(毛布)の下に矢口で…!!」( ゜д゜)/ 「もう、やめてあげなさいよ!!」ヾ(゜д゜ )

chacha0035
質問者

お礼

おおっ!LOLIさん、こんばんはw そんな、半年ぶりの再開なのに「おひさ!!」の一言だけなんて!!ww >「雪」 >野外に放置された本 ええっと、これってmikasaさんのネタの続きですっけ?w >雪が溶けて川になって流れて行きます つくしの子が恥ずかしげに顔を出します♪ 「って、下ネタかっ!!」( ゜c゜)/ポコチンをつくしに例えやがって!! >立った兄さんと立った兄さんが、 >先を争ってぶっかけるから「競う」 >今日も競い合っている汁男優 ぶはははwウケるww 今後、毎週競馬をするたびに「勃った兄さん」を思い出しちゃいそうww >やまいだれ(毛布)の下に矢口 これ又上手い!w 矢口=痴女ってイメージがありますもんねぇw ちなみに、やまいだれ(毛布)の1画目のチョンが上から突き出したポコチンをイメージしちゃいますねぇww 4,5画目のチョンチョンは?毛布からはみ出した矢口の両足?矢口の潮吹き?ww 〈対決ver〉 トコロテンって漢字は「心太」って書きますが・・・ 何故この漢字をあてたのか? 〈太〉の字をよ~く見て下さい。〈大〉は男を表してますが、では真ん中下の最後の〈チョン〉は? この意味が解るのはLOLIさんだけだと思いますwww 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字の成り立ち。明日テストです!!

    明日テストなので困っています!!!形成文字っていうのは漢字の約80%だと書いてあったのですが、形成文字ではないものは例えばどんな漢字でしょうか。象形文字、会意文字、指示文字、形成文字と漢字を分ける4つの成り立ちを学習しました。象形文字と指示文字は大抵理解しましたが、会意文字と形成文字が・・・例えば教材には「解」という漢字は会意文字として出てきたのですがいまいち理解できません。形成文字の意味がよくわからないのですが形成文字というのは「時」という漢字であれば右側に「寺」という漢字が入っていて、それを音読みでは「じ」と読むから形成文字ということですか?内容がいまいちまとまっていませんが☆形成文字は例に挙げた「時」のような解釈で合っているか。☆形成文字ではない漢字の具体例。☆「解」はなぜ形成文字ではないのか。を教えてください。

  • 漢字の成り立ちを探しています

    漢字の成り立ちを探しています 声という漢字の成り立ちを教えてくれませんか?

  • 漢字の成り立ちについて

    漢字の成り立ちについて 漢字の成り立ちを調べたいのですが、いい本やサイトを教えてください。

  • 漢字の成り立ち

    長さ、面積、体積、質量、時間、電流、温度、力、圧力などで使われる 「単位」は「ある一定量=単位」とされ、「単位」を調べると 単位とは?  ある量を”測定する”ということは、人間の数のように 単純に”数える”ものと、長さや重さのように、ある決まった量との 比を数えるものと二種類あります。この”ある決まった量”を単位と 呼びます。 とありましたが、なぜ「単位」という漢字が、長さや重さなどの 基本量として使われるようになったのか教えてください。 単位という漢字のどの部分に、量という意味合いが含まれているのでしょうか。 私としてはたとえば、重さの単位はキログラムといわず 重さの基本量はキログラムといえば、単位とは何かも調べなくて いいのにと思ったのですが。 よろしくお願いします。

  • 漢字の成り立ちについて

    漢字の形成文字について調べたいのですが、 漢字の成り立ちが詳しくのっている図書を ご存知でしたら教えてください

  • 漢字の成り立ち

    漢字の成り立ちで「生」と「性」の成り立ちについて教えてください☆

  • 漢字の成り立ちを調べるには?

    最近とても日本語を楽しく勉強しています。 ただ 「音って字はどうして立つと日でできているの?」 みたいに思うようになってきました。 親って字はよくできているな、、、とよく文字を見ては感心するのですが、矢と豆で短いになるのは?と疑問がわいたとき調べるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 漢字のなりたち

    「学」という字のなりたちを調べているのですが、よく意味が分かりません。分かりやすく教えてください あと、漢字のなりたちとかが調べられるHPがあれば教えてください。

  • 「漢字の成り立ち」って??

    次の漢字の中から、同じ成り立ちのものを、二つずつ組にしなさい。 <森・清・二・貝・川・鳴・晴・本> 上記の問題なんですが「成り立ち」という意味がわからないんです。小五の国語問題です。真面目な問題(クイズじゃない)です。 どなたか「成り立ち」について教えてください。

  • 漢字の成り立ちについて

    最近健康について勉強し始めて気になったのですが、病気に関する漢字には”ヤマイダレ”が多いですよね。 何かいわれがあるのかな?と気になりました。 ご存知の方よろしくお願いします。 例)病気 疾病 疾患 症状 等々