• ベストアンサー

CPU-32bitの最大メモリー搭載容量は

ウィンドウズ-7 32bit 版を使用しています。ハイレゾ音楽ソフトを再生中にしばしばOSが停止してしまいます。メモリの最大搭載容量は4GBとマニュアルにありましたが、8GB搭載しても差し支えないでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

8GBのメモリーを搭載しても意味ないです。32bitのOSでは、利用可能な最大物理メモリ・サイズは4Gbytesまでに制限されています。実際には、さらにデバイスなどのためにいくらかアドレス空間が削られるので、最大でも3Gbytesとか3.5Gbytes程度までしか利用できません。 >ハイレゾ音楽ソフトを再生中にしばしばOSが停止してしまいます。 具体的にどんなソフトなのか書かれてませんが、これはメモリー以外に何か原因があるのではないでしょうか。

その他の回答 (8)

noname#242220
noname#242220
回答No.9

機種の電源容量の関係で却って動作が不安定になる可能性が有ります。 ハイレゾ音楽ソフトがなんなのかが不明ですが、OS停止になるのは 他の原因があり得ます。 4GBの環境でオンキョーのハイレゾ再生アプリを使用中ですが、 OS停止になった事は皆無です。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2203/4053)
回答No.8

> メモリの最大搭載容量は4GBとマニュアルにありましたが ダメとか、買い替えをとかでは、貴殿に対しての回答にはならないかも知れません。 そこで少しだけ対策的なことを記載しておきます。 タスクマネージャーで観察すると、「パフォーマンス」タブのメモリ使用量、コミット済みの分数式でメモリネックが発生しているものと思います。 下記の仮想メモリの設定を見直して、変更してみるしかないと思います。 仮想メモリの自由度を持たせた設定 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 すると、仮想メモリが表示されると思います。 ここの、仮想メモリを既定値から、ユーザー設定するには、 全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する(A) のチェックを外して、 カスタムサイズに チェックを入れ、 初期サイズを??MBほどにします。 例えば、最大サイズと、現在のサイズが同じだった場合、「頭打ち」になっていませんか。 1.5GBで頭打ちか?   初期サイズ、「2000」:2GB 最大サイズ、「5000」:5GB に設定をお勧めします。 たくさんの例がありますが、下記は、Windows 8.1ですが、回避したようです。 https://okwave.jp/qa/q9382719.html ここでいろんなことを記載していますので読んでみてください。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.7

メーカ製 PC では 32bit.OS だと? 4GB 以上搭載するとメモリそのもの を認識せずに起動しない機種も有ります。 自作でも32bit.OS では、4GB (3.28GB) 以上は認識しないので余った分を ソフトにて使える様に変換するモノを使用しています。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html http://d.hatena.ne.jp/replication/20130217/1361064876

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.6

windows上では32bitだと4GBまでしかwindowsが使用できません。 それ以上積んでもwindowsはメモリとして使えないので無駄になります。 なお、ハードウエアはそれとは別で古いものだと2GBが物理的な上限という場合もあります。 OSが止まる原因はメモリだけとは限りません。 CPUの処理が足らない・機器へのデータ転送が間に合わない・ドライバーに不具合があるなどいくつも考えられます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

基本的には無駄です。むしろ余分な電力を使いますから電源回りに無駄な負荷がかかるだけです。 3GB超辺りも微妙で、iniファイルにオプションスイッチを書き込まないと使えないとかもあったはずです。4GB全部すらすんなりとは使えないという事です。 しかし、OSに依存しないラムディスクソフトなどを使えば、4GB超の領域を使う事もできます。もっとも、使いにくいですけどね。 ハイレゾとは言ってもしょせん音楽データですから、動画などに比べれば大した事ありません。フリーズは別の原因に1票。 もちろん、今が1GBしかないとか言うなら増設すべきです。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.4

OSを32bitから64bitにすればメモリは4GBから8GBに出来て素晴らしく早く処理出来て良くなりますよ。 最近僕もデスクトップパソコンでその変更をしましたけど 自分でやればお金は不要ですよ(^o^)

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.3

別に32bit版のOSのPCに8GBのメモリを載せても問題ありませんよ。 単純に約3.5GB以上のメモリ領域を認識できないので無駄になるだけです。 それと今時32but OSにしか対応していない古いCPU(と言うかチップセット)を搭載したPCなどありません。 VISTA時代のCore2Duoでさえ64bit OSに対応しています。

回答No.2

32bit OSの制限で4GBまでしか利用できません。 32bit 仕様のマザーボードもほとんどが4GBまでしか搭載できませんし、8GB以上搭載できるものもメーカーによりBIOS上4GBしか認識できないものがあります。 ですから32bit OSは4GB以上増設しても意味ありません。

関連するQ&A

  • メモリの最大容量について

    PCに乗るメモリの最大容量は何で決まるのでしょうか 自分のPCに今乗っているメモリはDDR2-666 PC-5300で,OSはXP SP3の32bit版なのですが,DDR2-666 PC-5300のメモリならOSの許す限り(32bitだと3GB強?)まで乗せられるのでしょうか

  • 64bitOS と32bitオフィスのメモリ

    OSの32bit版というのはメモリが最大4GBしか使えないですね。 64bitだとはるかにメモリを搭載できます。 ここで疑問なのですが、Officeにも32bit 64bit版があって実は社内のAccessデータベースが32bit版でしか使えないため、Officeを32bitにせざるを得ないのです。 OSはWindows10の64bit版。 さてこのOffice32bitが使えるメモリはやはり4GBが上限なのでしょうか? AccessとExcelの両方が開いているとして、合計で4GBなのでしょうか? さらにはOfficeとOSシステムと合わせて4GBでしょうか? またはシステムが使うメモリが4GBだとして、Office用に4GB 合計で8GBもあれば、それ以上の16GBとか搭載しても無駄、ということでしょうか。

  • メモリモジュールの容量とは?最大搭載メモリとは?

    先日もメモリ増設について質問したのですが、再度お願いします。 Dell Inspiron 1150のマニュアル本にメモリ仕様として、「メモリモジュールの容量:64、128、256、512MB」「ソケットx2」「最大搭載メモリ1GB]と書いてあるのですが、最大で512MBのメモリ2枚で1GB使えるということでしょうか? あるいは、1GBのメモリ1枚でも追加可能でしょうか? また、現在、メモリは256MBなのですが、新しいメモリを付けると、それまで使っていたメモリは取り外して使えなくなるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 最大搭載メモリ

    Pentiumなどの32bitCPUは、4GBまでしかメモリを扱えないと聞きました。 最近発売されたサーバ機のスペックを見ていると、Pentium や Celeron 搭載機(64bitCPUではないと思います)であっても最大メモリ容量が8GBとなっているものがあります。 Pentium や Celeron でも(OSが対応していれば)8GBものメインメモリを扱えるのか? 物理的に「搭載する」ことが可能というだけで、実際には4GBまでしか使えないのか? 32bitCPUのメモリの限界は4GBではなく正しくは8GB(もしくはそれ以上)なのか? 不思議です。

  • Win_7/64-32Bit版・・・搭載メモリに関して・・・

    現在、AutoCad2009を使用していますが 描画切り替えなど動作が悪く搭載メモリを最大の4Gまで搭載 しましたがOS/XP-Proでやはり3Gしか認識しませんが この先Win_7に乗換えを考えていますがVistaから4G認識するようですが そもそも、32Bit版OSにて搭載メモリ4G以上はなぜ搭載できないのでしょうか?わざわざ4G以上搭載の為にOS/64Bit&Cadソフト64Bit版に 変更するのも費用も高くなり困ります! 搭載メモリに関してご意見ください・・・

  • 最大搭載メモリ量の考え方について

    今、PCアーキテクチャについて勉強しているものですが、最大搭載メモリ量の考え方がよくわかりません。お教えください。 <質問> 32bitCPUの場合、最大搭載メモリが4GBまで(細かい話は抜きにして基本的な考え方で)と良く聞きますが、この考え方がよく分かりません。 ●私の考え方 アドレスバスが32bitで、2の32乗で約43億bit(通り)表現できて、データバスが64bit(32bitCPUの場合)なので、2の32乗×64=約2750億bitでさらに8で除算して約34GB程度のメモリが扱えるのではないか? トンチンカンな考え方かもしれませんが、やさしく分かりやすくお教えください。よろしくお願いします。

  • Windows8.1の最大メモリ搭載量について

    現在Windows 7 Home Premium 64bitを使用しています。 メモリは16GB積んでいます。 今度Windows 8.1 64bit(Proではない)にするのですが、メモリの最大搭載量は何GBまで積めるのでしょうか? マザーボードはASUSのZ87-PLUSでメモリは最大32GBまで積めるようなので8GBのメモリを4枚用意したのですが、OS側で認識されないと困るので分かる方いらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • LinuxとCPUのメモリ最大認識容量

    こんばんは。 Linux搭載機でLinuxが認識することができるメモリ容量は、 CPUが認識できるメモリ容量に依存するのでしょうか。 例:CPUが最大16GBまでしか認識できない場合は、   Linuxでも16GBになる?   なんていうか、CPUとLinuxで低いほうの最大認識容量が   適用される?

  • 4GB MemoryがWindowsで認識出来ない

    FAQで 「これは32bit版OSの制限によるものです。 32bit版のWindows XPやWindows Vistaでは最大4GBのメモリ容量に対応しておりますが、I/Oデバイスに割り当てられる仮想メモリ容量を含めて最大4GBの認識となります。 この為、32bit版のWindowsが認識できるメモリの最大容量は、4GBから、I/Oデバイスに割り当てられた仮想メモリ容量を引いた値となります。 また、PCIスロットなどに増設をしている場合はI/Oデバイス割り当てられる仮想メモリが増加しますので、認識するメモリ容量はさらに減少します。 」 とありますが、私の場合3GBから4GBにしたのにWindows VistaのTask Managerで見るとキッカリ3GBと認識されて、3BG→4GBへ増設した意味が無いように見えます。 PCIカードを1枚増設していますが減るメモリ量は1GBになるのでしょうか? そうだとすると、今回の3GB→4GBの増設は意味があったのでしょうか?

  • 今、PCの購入を考えているのですが、windows7で32bit版と6

    今、PCの購入を考えているのですが、windows7で32bit版と64bit版では マザーボードも違うのでしょうか?(マザーボードも共通ではない?) 例えば、PC購入時に64bit版で本体を購入したら、そのマシンにはXPやw7の32bit 版はインストールできないのか?ということです。 メモリの最大搭載容量等も4Gb、12Gb等異なるので違うのだと思うのですが、 お詳しい方に、簡単にご説明いただけるとありがたいです。 その他にも、もしハード上でも異なるのであれば、w7の64bit版とその他の32bit版OS でのハードウエア上での相違点があれば、ご教授お願いいたします。 初歩的な質問で申し訳ありません。