• 締切済み

64bitOS と32bitオフィスのメモリ

OSの32bit版というのはメモリが最大4GBしか使えないですね。 64bitだとはるかにメモリを搭載できます。 ここで疑問なのですが、Officeにも32bit 64bit版があって実は社内のAccessデータベースが32bit版でしか使えないため、Officeを32bitにせざるを得ないのです。 OSはWindows10の64bit版。 さてこのOffice32bitが使えるメモリはやはり4GBが上限なのでしょうか? AccessとExcelの両方が開いているとして、合計で4GBなのでしょうか? さらにはOfficeとOSシステムと合わせて4GBでしょうか? またはシステムが使うメモリが4GBだとして、Office用に4GB 合計で8GBもあれば、それ以上の16GBとか搭載しても無駄、ということでしょうか。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

>Office32bitが使えるメモリはやはり4GBが上限 Officeに限った話では無く、基本的にWindowsの 32bitアプリケーションひとつが扱えるメモリの上限は2GBです。 (64bitアプリは最大8TBなのでパソコンの世界では事実上青天井) これを、パソコンに搭載された物理メモリ量から、 OS等が使用する分を差し引いた残りの中で、やりくりします。 搭載メモリが16GB、OSやシステムが4GB使っているとしたら、 残りの12GBの中で、32bitアプリは最大2GBを使います。 >それ以上の16GBとか搭載しても無駄、ということでしょうか。 基本は上述の通りなので、 AccessとExcel以外にどれだけのソフトを並行起動するか、でしょう。 当該パソコン上でAccessとExcelしか起動しない、ということは少ないはずなので、タスクマネージャなどを見ながら、メモリ量を決めれば良いかと。

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.2

Officeの32bit版で使用できるのは2GBまでです。 また、OSで確保したメモリを、Officeや他のAPが使用します。 OSのメモリが16GBだとして、 AccessとExcelがそれぞれ2GBのファイルを開いていたら合計4GB使用しているのでシステムで使用できるのは16-4=12GB Excelが3つ起動していて、それぞれ2GBのファイルを開いていたら合計6GB使用しているのでシステムで使用できるのは16-6=10GB メモリは多ければ多いほど良いのですが、実際のところは8GBあれば十分です。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14125/27546)
回答No.1

64 ビット版または 32 ビット版の Office を選択する https://support.office.com/ja-jp/article/2dee7807-8f95-4d0c-b5fe-6c6f49b8d261 64bit版のOfficeを使うメリットみたいなことは少し書いてますね。 OSがWin10 64bitって前提ですね。OSが32bitでは無いならOS側の制限でメモリやが約4GBまでしか使えないって言うのは無くなりますね。 第2回 Win32アプリケーションを実行するWOW64 (1/2) https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1007/01/news131.html 32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1007/01/news131.html 64bitOSで32bitのアプリを動かす場合はWOW64って仕組み(エミュレーション)で動いています。それの制限からは4GB(古いプログラムだと2GBって事もあるとは書いてますね)って上限がありますね。例に挙げられている32bit版のAccessとExcelを同時に起動した場合にはAccessとExcelでそれぞれ4GBまで使えるって事になります。 ただメモリを多く積んでいなければ仮に上限まで目いっぱいメモリを使った場合はOS分とアプリの分が必要になるので物理メモリの量が少ないとHDDなどに仮想メモリに走って急にパフォーマンスが落ちることにはなるかと。

関連するQ&A

  • 32bitのアプリは、64bitOS上ではメモリが4GB以上使われるか

    32bitのアプリは、64bitOS上ではメモリが4GB以上使われるのでしょうか? PCのメモリは8GBを積んでおります。3DCGソフトは32bit版です。 32bitのソフトのままでOSを64bitに変えた場合、 8GBのメモリは、有効に使えますか?

  • 64bitパソコンに32bitのoffice

    私のパソコンは、64bitです。 Microsoft Office2010 アカデミック版をダウンロード購入しました。当然64bit版の方をインストールするのだと思っていましたが、注意書きに、2GB以上のファイルを扱う場合には64bitを入れ、それ以外の場合は32bit版をインストールすることをお勧めします。ということが書かれていました。 64bitパソコンに32bit版のOfficeを入れて大丈夫なのでしょうか。むしろ、32bitを入れることを促されているので、どうしようか迷っています。 Microsoft Officeに詳しい方、どうかご教示願います。

  • WIN7 64bit版でOffice 32bit

    Officeの32bit版だと、メモリーはOSが64bitでも32bit分しか使えないのでしょうか。 100万件程度のデータを扱うのでOSは64bitにしたのですが、今さらOfficeが32bitということに気付きました。

  • SAIのメモリ上限(64bitOS)

    ペイントツールSAIに関して質問です。 以前はwin xp32bitで、SAIを使用しておりましたが、 メモリ上限が低いため、xp 64bitにOSを変える事にしました。 私のPCは最大でメモリを16G積めるので、早速16Gに増設しようと思うのですが、 いくら64bitにしたとは言え、アプリケーションそのものがメモリ上限が低ければ意味がありません。 SAIのメモリ上限がどれだけあるのか、 もし、分かる方がおりましたら宜しければ教えてください。

  • Windows 32BitOS上で稼動するOracleのメモリの上限に

    Windows 32BitOS上で稼動するOracleのメモリの上限についての質問です。 現在、2台のクラスタで構成されたWindowsServerのOracleデータベースの移行を検討しております。 移行するサーバのスペックは以下の通りです。 OS:Windows2000 AdvancedServer(32Bit) 2台のOFSを使用したクラスタリング構成(アクティブ・スタンバイ) DB:Oracle 9i 搭載CPU:Xeon2.80GHz ×2 搭載メモリ:2.6GB 新規に構築するサーバは以下の構成を検討しています。 OS:Windows2003Server EnterPriseEdition(32Bit) 2台のOFSを使用したクラスタリング構成(アクティブ・スタンバイ) DB:Oracle 9i 搭載CPU:Xeon2.93GHz(4Core) 搭載メモリ:4.0GB 要件として、OracleのVersionUp、64Bitへの変更の検証が出来ないとなった為、上記構成になりました。 現在、複数のDBインスタンスをクラスタグループ化して稼動させています。 移行にあたって、DBインスタンスを増やしたいという要件が出た為、合わせて新規構築するサーバのメモリの増強を検討しております。 そこで、32BitOS上での4GB以上のメモリの搭載について質問させて下さい。 Windows2003Server EnterPriseEdition(32Bit)では、最大64GBまでメモリを搭載できますが、32Bitで作成されたアプリケーションでは、1プロセスあたり最大2GBまでしか使用出来ないという点までは認識しております。 この、最大2GBという制約はOS上のプロセス一つ一つが2GB以上メモリを使用出来ないという認識であっていますでしょうか。 Oracleサーバ上で複数のDBインスタンスを稼動させた場合、プロセス:Oracle.exeが複数起動することになりそれぞれのメモリの使用量が2GBまでと考えております。 その為、1インスタンスで2GB以上のメモリを消費するようなアプリケーションの構築は32Bitのアプリケーションという時点で不可能だと思いますが、複数のインスタンスを稼動させる(=複数のOracleプロセスを立ち上げる)場合、4GBを超えて大量のメモリを搭載することは意味があると考えています。 ※この場合、4GBという数字自体は意味が無いと思います。 CPU、DiskI/O等、Networkその他が、システムのボトルネックにはならないという前提で考えた場合、この観点で32BitOSでメモリの増強を検討するという認識は合っていますでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • Win_7/64-32Bit版・・・搭載メモリに関して・・・

    現在、AutoCad2009を使用していますが 描画切り替えなど動作が悪く搭載メモリを最大の4Gまで搭載 しましたがOS/XP-Proでやはり3Gしか認識しませんが この先Win_7に乗換えを考えていますがVistaから4G認識するようですが そもそも、32Bit版OSにて搭載メモリ4G以上はなぜ搭載できないのでしょうか?わざわざ4G以上搭載の為にOS/64Bit&Cadソフト64Bit版に 変更するのも費用も高くなり困ります! 搭載メモリに関してご意見ください・・・

  • Windows XP 32bit版の最大メモリ

    Windows XP 32bit版の最大メモリに関する質問に対する、この回答は合っているのでしょうか? 間違ってたり曖昧な点があれば教えて下さい。 特に 『OSが起動する以前のPCのシステムが、約700MB程使用します』 『OSが起動しようとする時は、既にシステムが700MB程使用しています』 ここで言及している『システム』とは何のことなのかが曖昧で説明が危うく感じます。 --- ●質問 Windows XP 32bit版のメインメモリの上限の理由は? メモリ空間が2^32で4,294,967,296 なので4,294,967,296バイトのメインメモリを管理できそうです。 しかし実際には3GB位の制限があるそうですが、理由は何ですか? ●回答 32bitのWindowsが起動した直後では、3.2GB程のメモリー量となりますが、OSが起動する以前のPCのシステムが、約700MB程使用しますので、OSが起動した直後では、約700MBを差し引いた値の3.2GB程になるのです。 だから実際には、トータルで4GB認識できているのです。 これは、32bitのメモリー空間が、4GBしか扱えない為・・32Bitで扱える上限が4GBなのです。 ●補足質問 『OSが起動する以前のPCのシステム』 ということはOSの管理外のメモリーということになりますよね。 なら、OSが起動した時点で、残りの物理メモリが4GB以上あれば4GBまでは認識しても良さそうですけど、その辺はどうでしょうか? ●補足回答 いいえ、4GBの管理下のメモリーから使用されます。 だから、OSが起動しようとする時は、既にシステムが700MB程使用していますから、OS上では、3.2GB程なのです。 ついでに、このシステムが使用するメモリー量は、オンボードデバイスの量で若干変動します。 つまり、オンボードデバイスが多ければ多いだけ、使用するメモリー量も増えるのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192121361

  • 現在Windows 7の32bitでメモリが4GBを使用しています。

    現在Windows 7の32bitでメモリが4GBを使用しています。 いろいろ作業をしているとメモリが4GBでは動作がもたつくようになりました。 なので、メモリを増やせば快適に動作するようになると思うのですが、これ以上増やすにはOSを64bitにしなければいけません。 しかし、当方はWindows 7の優待アップグレード版でvistaからアップグレードしたため64bitのDVDが付いていません。 32bitから64bitにしたい場合は、アップグレード版を購入すればいいのでしょうか?または、パッケージ版を購入しなければいけないのでしょうか?

  • 64bitOSに32bitアプリケーションを使用した場合

    詳しい方教えてください。 現在Windows XP Professional 64bit Editionを使用しています。 通常32bitOSでのアプリケーションが使用できるメモリの上限は2GBですが64bitOSで既存の32bitアプリケーションを使用したときの上限はやはり2GBなのでしょうか?どこかの噂で64bitOSなら4GBまでフル使用できると聞いたのですがそれは間違いなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 32bit 64bit メモリを効率的?

    32bit OSと64bit OSの違いについて 使用できるメモリの量が違う=メモリを効率的に利用できる でしょうか? それとも、 両者は、異なるのでしょうか?(同じメモリの量、32bitで利用できるメモリ量でも、64bitの方が処理が早い) 「32 ビット」と「64 ビット」という用語は、コンピューターのプロセッサ (CPU とも呼ばれます) が情報を処理する方法を指します。64 ビット バージョンの Windows は大容量のランダム アクセス メモリ (RAM) を、32 ビット システムに比べてより効率的に処理できます。

専門家に質問してみよう