• ベストアンサー

PiTaPaについて

阪急が始めるPiTaPaのカードについて、疑問に思っていることがあります。 現在、使用中の定期券を持っている人は定期期間中は申込んでも仕方がないということなのでしょうか。 あと、PiTaPaのカードを持っていたら定期を購入しないでよいということなのでしょうか。 ICOCAだと定期と分かれているのでわかるのですが、PiTaPaはわかりません。 関西圏のことですが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.4

#3です。 コメントの不備を感じたので、補足します。 ○ピタパは今申し込んで良いと思います。 ただし定期券の区間については、今の定期券を使い終わってから、ピタパを使い出せば良いと思います。 そして、その後は、 「区間指定割引運賃が2か月以上続いた場合、連続した月数に応じて区間指定割引運賃をさらに割引きます。 < 割引率一覧 > 連続月数 割引率 1か月 0% 2・3・4か月 5% 5・6・7か月 10% 8か月目以上 15% 」 とあり、結果的に定期券と同じような割引率になってゆくので、ピタパのみで問題ないと思います。

その他の回答 (3)

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.3

こんにちは。 >PiTaPaのカードを持っていたら定期を購入しないで >よいということなのでしょうか。 ○下記参照URLをご覧頂くとわかるのですが、 同区間の1か月間のご利用運賃総額(利用回数割引運賃適用後の運賃)が区間指定割引運賃(1か月定期運賃額と同額)を超える場合、自動的に同運賃を適用します。(同区間においては、それ以上の運賃をいただきません。) とあります。 すなわち、 「1ヶ月定期券」と同じ額で乗れることになり、 3ヶ月・6ヶ月定期券をお持ちの方は、 そのほうが安くなります。 1回目~10回目  0%  270円 11回目~20回目  5%  257円 21回目~30回目  10%  243円 31回目以降    15%  230円 別項:http://www.pitapa.com/request/index.html 失礼します。

参考URL:
http://www.hankyu.co.jp/rail/pitapa/body.html
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.2

No1の方の「定期券機能がついてない」は間違ってます。ピタパはあらかじめ特定区間を指定しておくと 「1ヶ月の定期の金額」「利用金額(11回以上なら割引あり)合計」の安いほうを適用します。 今の定期が切れるのがいつになるのでしょうか? ピタパは必ず1日~月末での精算となりますからね。 それまでは定期としては使えませんが他の区間なら つかっててもいいんじゃないでしょうか。 定期の代わりに使うのは期限が切れた翌月からということで。

okkomu
質問者

補足

最近購入したので・・・次の更新は10月14日ぐらいだそうです。 ということはピタパ開始は11月からとなるということですね。 まだまだ先ですね。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.1

PiTaPaは乗車した区間の料金を後払いで指定した銀行口座から引き落とすことが出来るサービスです。またこのカードに対応している店舗で買い物も出来ます。 ということなので、スルッと関西カードがIC化されたのでも、定期券がIC化されたのでもなく、イメージ的にはクレジットカードで改札を通ることが出来るという感じです。 定期券機能もつけることは出来るようですが、システムスタート時には各社とも定期券機能はつけないようです。 ですから、定期券の範囲しか乗車しない人にはあまり意味がないもののようですね。

参考URL:
http://www.pitapa.com/

関連するQ&A

  • PiTaPaについて

    PiTaPaなどについて質問です。 今まで通学、通勤に定期券しか買ったことがありませんでした。 諸事情で今回PiTaPa(icoca/suica)などに変えようと思っているのですが 普通の定期券との差を教えて頂きたいです。 以下質問の答えお願い致します。 ・今使っている定期券が近鉄線 土師ノ里~地下鉄御堂筋線 難波まで(今の割り振りが月の26日~25日)の1か月で近鉄線と地下鉄の2枚合わせて¥21670なんですが、PiTaPa(icoca/suica)に変えた場合これより安くなることはあるのでしょうか? ・変えるとしたらPiTaPa icoca suicaのどれにしたらよいのでしょうか? ・購入方法・支払方法などの仕方は? お答えの方お願いします。 はじめてなもので何もわからない状況ですいません。

  • ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには?

    神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄 → PITAPA JR神戸線 → ICOCA と定期券を使っているのですが、 折りたたみ定期入れの片面にPITAPA、 もう片面にICOCAを入れて使っているのですが、 間違えてJRに乗るときにPITAPAを使ってしまったら 定期を持っているのに切符を買ったような形で課金されて しまうそうで、改札って結構無意識に通ったりしているので 間違えやしないかとドキドキしています。 通勤経路上でICカードを2種類使い分けないといけないのですが、 みなさんどうやって使っていらっしゃいますか? ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには? 定期券入れを2つ持って使っていらっしゃいますか? 便利な使い方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定期入れにICOCAとPiTaPaを重ねて入れてもOK?

    私は阪急電鉄を利用しているのでPiTaPaを利用しています。 最近勤務先までJRも利用する事になったのでICOCAの定期を購入しました。 過去の質問を検索してICカードを重ねて改札を通る事ができないという事はわかったのですが、ふたつ折りの定期入れにICOCAとPiTaPaを入れておき改札を通るときは重ならないとしても、ICカード同士を重ねて収納しておくのもカードに問題が出てしまうのでしょうか?

  • JR定期券とpitapaをうまく併用する方法

     現在、JRの従来の磁気タイプ定期券と、pitapaで地下鉄を使って通勤しています。定期券とpitapaはひとつの定期入れに入れて使っています。  JRはよく定期区間外に乗り越しするので、Jスルーカードを持っていて、それで改札機で乗り越し清算をしていました。しかし、Jスルーカードの発売がなくなってしまったのでICOCAの定期券にしようかと考えています。  pitapaとICOCAをひとつの定期入れに入れて使用することはできないと書いてあったのですが、別にするとどちらかを忘れてしまいそうなので、これらをひとつの定期入れに入れたいのです。  ひとつの定期入れに入れて、使うときに出して改札を通ればいいかなと考えていたのですが、今でも地下鉄の改札にJRの定期を入れたり、JRの改札にpitapaで通ろうとして、改札を閉めてしまうことがあるおっちょこちょいなので、そんなことがうまくできるかどうか不安です。さらに、ICOCAに乗り越し用チャージをしておく予定なので、間違えて地下鉄の改札でICOCAを使ってしまっても通れますよね?  いろいろ考えてもよいアイディアが浮かびません。みなさんは2枚のICカードの定期券をどのように使いこなしていらっしゃるのでしょうか?定期入れとお財布にそれぞれ入れたりしても、やっぱり間違えて使ってしまいそうな気がします。ほかの方の回答で、2枚のカードを使える定期入れみたいなものを紹介されていましたが、私のケースでうまく使えますか?JRのJスルーカードがなくならなければ・・・。  何かよいアイディアをお持ちの方、回答をおねがいします。  

  • PITAPAカードのクレジット機能

    PITAPAカードは全てクレジット機能付ですか? カード自体まだ良くわかってませんが ホームページでは字が小さく説明文が読めませんでした。 子供が定期をPITAPAに換えたいと言っていますが クレジット機能が付いていると紛失の場合困ります。 すぐに紛失に気づけばよいですが 悪用されると怖いです。 ICOCAはJRしか無いのですね。 阪神電車で使用します。 たまに阪急・JRも使いたいのです。 定期にだけ使いたいのですが・・・。

  • pitapaの使い方について

    現在、通学でバスと電車を定期券で利用しています。 山陽電鉄バスと神戸市営地下鉄です。 どちらもPITAPAでまとめることができるようなので、先日申し込み届きました。 今の定期券が9月まで使えるので、定期券が切れたらPITAPAを使おうと思っています。 このPITAPAの使い方について、窓口で定期券を購入するときにICカードを指定すれば PITAPAを定期券代わりに使えるようになるみたいですが、 それをしなかった場合は自動的にポストペイ方式で使えるのでしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。

  • pitapa

    現在、南海高野線で磁気定期券を使用していますがIC定期券に変えたいと思い色々調べた所pitapaカードを作り窓口か券売機から移行出来ることは分かったのですがpitapaカードの事はよく分からないので箇条書きで質問させて下さい。 ・pitapaカードは後払い式のクレジットカードみたいなものですよね? ・IC定期券に移行した場合も後払いになるのでしょうか? ・磁気定期券は前払いで乗っても乗らなくても定額ですが、IC定期券も同じでしょうか? ・磁気定期券とIC定期券で運賃の違いはあるのでしょうか? ・作るカードはベーシックタイプで良いのでしょうか? 利用者の方いましたら、よろしくお願いします!

  • JR西日本&阪急電鉄定期について

    関西県内で知っている方いらっしゃったら教えてください。 JR塚口から阪急西院までの通勤で、 今まではJR塚口~JR大阪+阪急梅田~阪急西院まで定期を購入していました。 3年ほど関西を離れている間にICOCAとPiTaPaの相互利用が始まっていて、 今まで通りの定期の購入方法でよいのかどうかが知りたいです(近々関西に戻る予定)。 すっかりsuicaボケしてしまって・・・ 「ICOCA1枚でいけますよ~」とか「PiTaPa1枚でいけますよ~」とか・・・ それとも JR塚口~JR大阪=ICOCA定期 阪急梅田~阪急西院=PiTaPa定期 とするのが普通ですか??? 出来ればもっとも安い方法で購入したいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • PiTaPaは毎日乗ってもオトク?

    PiTaPaは毎日乗ってもオトク? 今、近鉄線、JR、阪急線に乗ってますがこれから毎日利用するので 定期がPITAPAで考えています。 定期では例えば1ヶ月で近鉄は290円区間10500円、JRは5670円(JRだけはICOCA定期で) 阪急は260円区間で9730円です。 PITAPAで近鉄、阪急は区間指定割引でありますが毎(30日、往復)買うのなら 定期かPITAPAかどちらの方がお得ですか?

  • pitapa/北神・JRの利用

    現在、北神急行とJRを利用していて、JRは三宮から大阪までICOCAの定期を使用しています。 10月から北神急行でもpitapaを使えるようになるので、そちらも利用したいと思い、 HANAカードも入手しました。 しかし、実際どう利用していいのか判りません。 pitapaがあれば、もうICOCAはいらないのでしょうか? pitapaでJRの定期も利用するにはどうやって手続きをしたら良いのでしょうか? 9月28日で北神急行とJRの定期が切れるので、次の定期の購入が判りません。 pitapaの北神の利用は1日からだし…。 複雑でよく判らなくなりました…。