• 締切済み

VirtualBoxの問題について

「VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)」にゲストOSとしてWindows7(x86)をインストールしました。 ゲストOS(Windows7(x86))のネットワークアダプタは、ブリッジモードですが、無線のネットワークアダプタの場合、DHCPサーバーとなっているルーターからIPアドレスが取得できず、APIPA(169.254.60.190/16)になります。試しに静的で設定しても無線のネットワークアダプタの場合はインターネットに出て行くことができません。 ホストOSはWindows10(x64)ですが、DHCPサーバーとなっているルーターからIPアドレスが取得できています。 DHCPサーバーとなっているルーターは、192.168.1.1/24でDHCPスコープで設定している192.168.1.xをクライアントに配信する設定になっています。 ホストOS(Windows10(x64))には下記のネットワークアダプタが搭載されていますが、有線だとうまくいきます。 無線:Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260 有線:Realtek PCIe GBE Family Controler 「VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)」の前のバージョンがいくつだったか忘れましたが、そちらでは無線ネットワークアダプタでDHCPサーバーとなっているルーターからIPアドレスが取得できていました。 「VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)」で改善する方法をご存じでしたらご教示いただけますでしょうか。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#242248
noname#242248

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>>ゲストOSが既に動作している状態でVirtualBoxをバージョンアップされたのですか? >ちなみに、ゲストOSが起動している状態でVirtualBoxのバージョンアップは不可能です。 >ゲストOSが終了する必要があります。 確認の文言が不適切だったようです。 Virtualbox 5.1.30 r1183891(Qt5.6.2)で作成したゲストOSをそのままの状態でVirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)に移行されたのか、VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)にアップグレード後にゲストOSを新規にセットアップされたのかを確認したかったのです。 >Guest Additionsをインストールしていなかったので、インストールしましたが事象は改善しませんでした。 その情報で前項の確認は不要になりました。 >Virtualboxを知らないようなので説明しますが、・・・・ 失礼な補足です。 その考え方であれば自己解決のになるでしょう。 >試しにVirtualbox 5.1.30 r1183891(Qt5.6.2)に入れ直してみたところ、・・・・ 当方に動作確認のための環境が揃っていないのでコメントが困難です。 環境が整えば検証して見ますが、次の回答が何時になるか予想できません。 >ユーザーから問い合わせを頂き、・・・・ 営利目的の作業ですか? VirtualBoxは営利目的の利用は有料のようです。 また、このサイトは非営利目的を対象に開設されているものと解釈しています。誤りの情報も提示されているようです。 信憑性は質問者が検証して採否を決める必要があるでしょう。 >Virtualbox 5.1.30 r1183891(Qt5.6.2)では問題なく、無線でできていたということも関係しています。 最新バージョンのためバグが残っていることも考えられますのでOracleのユーザーフォーラムで確認された方が確実かも知れません。(営利目的なら当然の方法かと思います)

noname#242248
質問者

補足

質問に添付された画像を見てVirtualBoxが自動的に検出しているアダプターは有線LANと回答されているようですが、図にあるゲストOSのIPアドレスは169.254.60.190/16でAPIPAであることはわかるはずです。DHCP機能を持っているルーターのIPアドレスは192.168.1.1/24でスコープの範囲は192.168.1.Xと記載しており、有線LANで接続されていると思われているならば、169.254.60.190/16というIPアドレスでは通信できないことはわかるはずです。 なので、あえて知らないのではと記載させていただきました。 わざわざVirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)」をダウンロードして、環境を構築して検証してもらうことを求めてはいません。 「VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)」を使用しているユーザーで、同様の事象になっていて、改善方法が見つかって対処して解決しているということであれば、その情報を教えていただきたいと思って質問をしています。 営利ではなく、評価目的です。評価目的の場合は有償ではないと記載されています。 自宅での評価のため、やるだけ休みは削られますし、仕事量も増え、時間あたりの単価は少なくなります。やればやるほど給与が目減りして行っているということになりますので、営利どころか無償ボランティアだと思っています。 https://www.virtualbox.org/wiki/Licensing_FAQ The VirtualBox Extension Pack is available under the VirtualBox Extension Pack Personal Use and Evaluation License, which is a free license for personal, educational or evaluation use, or an Enterprise License, which is a for-fee license that allows most commercial, non-distribution uses restricted by the PUEL. http://d.hatena.ne.jp/replication/20110207/1297005506 確かに非営利のサイトですが、質問されていることは全く知らないことだけど知っているふりして適当に回答する、ウソの回答をしてもどうせわからないんだしそれらしくウソの回答するなどを行っていいとは限りません。 非営利のサイトだからウソだらけの回答ばかりしかなければ、誰もそのサイトでは質問しなくなるでしょうか。 例えば、無料の子育て相談サイトで相談したら、ウソの情報を伝えられ、それを信じて赤ちゃんが重度の障害を持ってしまったとしたらどうでしょうか。 お金をもらっていないし、ウソの情報を教えてもいいとなるのでしょうか。 Technetフォーラムも同様に非営利のサイトですが、質問に対して自分が検証した環境および結果をエビデンスとして貼り付けて回答したこともあります。 非営利のサイトだからといって適当に回答したことは自分はありません。 Virtual Boxのフォーラムがあることが判明したので、Virtual Boxのフォーラムで質問することにします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>ホストOSは無線接続されていますが、ゲストOSでブリッジモードで無線アダプタを選択すると無線接続ができません。 ホストOSでは有線LANと無線LANの両方が有効になっていて双方共DHCPサーバーからIPアドレスを取得できているのでしょうか? >VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)より前のバージョンではIntel(R) Dual Band Wireless-AC 8260でゲストOSがブリッジモードで問題がありませんでした。 VirtualBoxは最新版ですよね? ゲストOSが既に動作している状態でVirtualBoxをバージョンアップされたのですか? Guest Additionsの再インストールを実行してみると良いでしょう。 質問に添付された画像からの推測ですが、VirtualBoxが自動的に検出しているアダプターは有線LANのようです。 自動的に検出されたアダプターを使うのが常道です。 無線LANアダプターを使わなければならない理由は何ですか? ブリッジの対象を有線LANアダプターにしたときに正常な通信ができていればそのまま使うことをお薦めします。

noname#242248
質問者

補足

>VirtualBoxは最新版ですよね? 下記のサイトを見るとわかりますが、VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)が現時点での最新版です。 最新版にしたとこところ、ゲストOSのブリッジアダプターとして「Intel (R) Dual Band Wireless-AC 8260」を選択したところ、DHCPサーバーとなっているルーターからIPアドレスが取得できず、APIPAになります。 http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html?ssSourceSiteId=otnjp >ゲストOSが既に動作している状態でVirtualBoxをバージョンアップされたのですか? VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)は新規にインストールしてから、ゲストOSをインストールしています。 ちなみに、ゲストOSが起動している状態でVirtualBoxのバージョンアップは不可能です。 ゲストOSが終了する必要があります。 >Guest Additionsの再インストールを実行してみると良いでしょう。 Guest Additionsをインストールしていなかったので、インストールしましたが事象は改善しませんでした。 >質問に添付された画像からの推測ですが、VirtualBoxが自動的に検出しているアダプターは有線LANのようです。 >自動的に検出されたアダプターを使うのが常道です。 VirtualBoxが検出しているのはブリッジアダプターで表示されている物理アダプター「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260 Realtek PCIe GBE Family Controler」になりますので、有線LANしか検出されていないということはありません。 Virtualboxを知らないようなので説明しますが、ブリッジアダプターで表示されている「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260」 Realtek PCIe GBE Family Controler」が仮想アダプター「Intel PRO/1000 MT Desktop」とバインドされるので ゲストOSでipconfigを行うと有線LANとして表示されているだけです。 ブリッジアダプター「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260」を選択すれば、仮想アダプター「Intel PRO/1000 MT Desktop」 とバインドされるため、本来であれば無線で通信ができます。 試しにVirtualbox 5.1.30 r1183891(Qt5.6.2)に入れ直してみたところ、ブリッジアダプター「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8260」を選択 して、仮想アダプター「Intel PRO/1000 MT Desktop」とバインドされ、ゲストOSがDHCPサーバーとなっているルーターからIPアドレスが取得でき、インターネットにも接続できることを確認しました。 >無線LANアダプターを使わなければならない理由は何ですか? >ブリッジの対象を有線LANアダプターにしたときに正常な通信ができていればそのまま使うことをお薦めします。 ユーザーから問い合わせを頂き、会社で対応が終わらない場合、自宅に持ち帰ってサーバーなど環境構築して検証することがありますが、DHCPとなっているルーターとPCは離れた場所にあります。 有線LANでそれを行った場合に検証が数日に及んだ場合、そのままLANケーブルを接続した状態だと足を引っかけて怪我をする危険性があるため、そのままにしておけず、ある程度で切り上げてLANケーブルを外して、また翌日の検証に回すということになり、数日の検証の場合、LANケーブルを毎回、付けて外しての繰り返しは面倒で特に急いで回答しないといけない状況のときはその手間さえ惜しいときがあります。 Virtualbox 5.1.30 r1183891(Qt5.6.2)では問題なく、無線でできていたということも関係しています。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

仮想マシンのゲストOSでのネットワークアダプターはホストOSで使用中のネットワークアダプターを経由する仮想のネットワークアダプターを使用して通信しますので、ホストOS側の無線LANアダプターが接続されていないとゲストOSは通信不可能になります。 つまり、ブリッジモードでホストOS側の未接続の無線LANアダプターを指定しているためDHCPサーバーからIPアドレスを取得できないものと思われます。 対策としては有線LANアダプターをブリッジモードの対象に変更すれば良いでしょう。(ホストOS側で無線LANアダプターも同時に接続してみることを試されると良いでしょう)

noname#242248
質問者

補足

ありがとうございます。 ホストOSは無線接続されていますが、ゲストOSでブリッジモードで無線アダプタを選択すると無線接続ができません。 ホストOSで無線アダプターでDHCPサーバーとなっているルーターからはIPアドレスが取得できており、インターネットに接続ができております。 VirtualBox 5.2.0 r118431(Qt5.6.2)より前のバージョンではIntel(R) Dual Band Wireless-AC 8260でゲストOSがブリッジモードで問題がありませんでした。

関連するQ&A

  • VirtualBoxのゲストOSで固定IPを使用したい

    ホストOS が Windows vista ゲストOS が OpenSolaris[2009-06]になります。 当初は、ブロードバンドルーターのDHCP機能を使用しており、 ゲストOSも正常にIPが割り当てられ、ネットにつなぐことができました。 しかし、ルーターのDHCP機能を無効にし、 ホスト、ゲストそれぞれのIPを固定にしたところ、 ホストは正常にネットワークに参加できましたが、 ゲストからネットワークにつながらなくなってしまいました。 ゲストOSで固定IPを利用する方法をご存じの方、 いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 ■まず、DHCP使用時の設定です。 -------------------------------------------------- VirtualBoxのネットワーク設定 【アダプタ1】 ネットワークアダプタを有効化:○ 割り当て:ブリッジアダプタ 名前:Atheros AR5007EG Wireless Network Adapter アダプタタイプ:Intel PRO/1000 MT Desktop (82540EM) ケーブル接続:○ -------------------------------------------------- 【Atheros AR5007EGの設定】(Windows vista) ・IPアドレスを自動的に取得する ・DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する -------------------------------------------------- ■次にIP固定後の設定です。 -------------------------------------------------- 【Atheros AR5007EGの設定】(Windows vista) IPアドレス:192.168.11.3 ネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 優先 DNS サーバー:192.168.11.1 -------------------------------------------------- VirtualBox Host-Only Network(Windows vista) IPアドレス:192.168.11.4 ネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 優先 DNS サーバー:192.168.11.1 -------------------------------------------------- ■上記2つのアダプタはホストOSで ipconfig /all で正常に確認ができます。 -------------------------------------------------- VirtualBoxのネットワーク設定 【アダプタ1】 ネットワークアダプタを有効化:○ 割り当て:ホストオンリーアダプタ 名前:VirtualBox Host-Only Network アダプタタイプ:Intel PRO/1000 MT Desktop (82540EM) ケーブル接続:○ -------------------------------------------------- ■そして、ゲストOS(OpenSolaris)内のネットワーク設定です。 -------------------------------------------------- /etc/hosts 127.0.0.1 opensolaris opensolaris.local localhost 192.168.11.4 opensolaris loghost -------------------------------------------------- /etc/defaultrouter 192.168.11.1 -------------------------------------------------- /etc/nodename opensolaris -------------------------------------------------- /etc/resolv.conf nameserver 192.168.11.1 -------------------------------------------------- ■ifconfig -a では指定アドレスを割り当てられたアダプタが 表示されています。

  • VirtualBoxでの固定IP設定

    お世話になります。 VirtualBoxのネットワーク設定について、ご教示ください。 ホストOS:Windows7 Pro ゲストOS:Windows2003×2台 VirtualBox:4.1.4 ホストOSは、インターネットに接続するため、IPはDHCP取得となっています。 ゲストOSでは、互いに同じセグメント内で固定IPアドレスを設定し(ワークグループ)ていますが、 ゲストOS同士でPINGが通らず困っています。 こちらの設定方法や、サイトがあれば教えてください。

  • VirtualBoxのネットワーク設定

    VirtualBoxのネットワーク設定の方法を教えてください。 やりたいことは、全てのホストPC、ゲストOSでの相互通信と、インターネットへのアクセスです。 接続は添付ファイルの通りです。 ネットを見て、VirtualBoxでブリッジに設定すれば可能と言うことまではわかりました。 しかし、うまくいきません。 具体的には、ゲストOSの中のIPアドレスを設定しても、IPアドレスが反映されません。 添付ファイルのようにipconfigでIPアドレスが表示されず、pingも実行できません。 設定内容は以下の通りです。 ・ホストPCのVirtualBox設定において、各ゲストOSのネットワーク設定で  ブリッジアダプター、en0:Wi-fI(Air Port)を選択  ホストPCではen0を使用してインターネットへ接続している ・ゲストOS内のネットワーク設定では  IPアドレスは添付ファイルに記載のアドレスを手動設定  デフォルトゲートウェイはルータ(192.168.255.1)  を設定している ・ホストPCとゲストOS間でpingが飛ばない  そもそもIPアドレスが振られていないのでpingが実行できない 色々なサイトを参考にしてみたのですが、完全に詰んでしまっています。 詳しい方、助言をください。

  • 無線LAN内蔵PC(DHCPクライアント)でIPアドレスが取得できない

    OS:WindowsXP SP2 ネットワークアダプタ:Intel PRO/Wireless 3945ABG Network Connection ターゲットとするPCをMyPCとします。 MyPCからDHCPを使った無線LANでのネットワーク接続ができなくなって困っています。以下のような状況です。 ・自宅のLANでは、無線LAN対応ルーターをDHCPサーバとして使用している ・自宅にて他のPC(無線/有線共)、その他ネットワーク機器はDHCPでIP取得ができている ・自宅に限り、MyPCでは無線接続のDHCPによるIP自動取得ができない (ステータスがIPアドレスの取得中のまま変わらない) ・以前はMyPCでも問題がなく接続できており、急にできなくなった ・MyPC側の設定で、IPを手動で設定すると接続できる ・自宅でも、有線接続であればMyPCでもDHCPでIP自動取得ができる ・自宅外のLANには、MyPCを無線にてDHCPで接続することができる 原因が特定できずに困り果てております。手がかりだけでも教えていただける方おられましたらお願いいたします。

  • VirtualBox1.6の仮想PCのネットワーク設定について

    VirtualBOX1.6のネットワーク接続についてなのですが VirtualPC2007でWindows2000をインストールして使っていたときは 特に意識しなくてもホストと同じネットワークになり WORKGROUPのグループ内でフォルダの共有ができたと思うのですが VirtualBOXにXPをインストールしたらネットにはつながるのですが ホストと同じネットワークには存在していないようで 同一グループ内にVirtualなXPしかみつかりません。 (おそらく私のネットワークの設定がおかしいのだと思いますが) IPアドレスもルーターから割り当てられるものではないアドレスになっています。 VirtualPC2007のように仮想PCもホストと同じネットワークグループに所属させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • DHCPサーバーが見つからない

    今学校でネットワークはDHCPサーバーを立てて、繋いでいます。 でもDHCPサーバーが見つからないため、IPアドレスをうまく取得できない状況です。 つい先日、DHCPサーバー用のPCのHDDが壊れて、新たに設定しなおしたのですが、 接続できる人とできない人がでてきました。 ネットワークの設定はみんな同じにしています。 以前はそんなことはなかったんですが。 今接続できない人のOSは 98、Me、2000 と様々です。 固定のIPアドレスを使用すると、ちゃんと接続はできます。 ネットワークアダプタも変えたりして試したのですが、だめでした。 なので、OS や PC自体に問題があるとは思えないのですが、 なにか特別なソフト、設定などがあるのでしょうか? PC(メーカー)によってはDHCPサーバーを見つけられないことってあるんでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • WINDOWSでDHCP使う場合で質問

    最近、ルーター(CISCO)にDHCPサーバーの機能を持たせてオフィス内を移動して使おうとしているのですがIPアドレスの取得がうまく行きません。 WINDOWSのネットワーク設定はDHCPが使えるように「IPアドレスを自動的に取得」「ゲートウェイの設定も削除」にしています。 しかし、移動後に前のIPアドレスが残ったままで新しいIPアドレスをうまく取得できないようです。 DHCPサーバー(ルーター)の問題かとも思ったのですがWindows2000はうまく切り替わります。 Windows95/98SEはリブートしても前のIPアドレスがそのまま残っています。 Windows95/98SEではコマンドプロンプトから「winipcfg」でリソースを「すべて開放」後、「すべて更新」のボタンを押すと新しいIPアドレスが取得できます。 ただ、これも結構めんどくさいので、何か良いアイデアあるでしょうか。 DHCPを使われている皆さん、どうされていますか? WindowsNT4.0を使っている方は同様の現象が有りませんか? よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    ルーター、ADSLモデムなどいろいろ設定して、ついに、相手のコンピュータがマイネットワークに表示されました。 ・それぞれのPCには共有フォルダが作ってあります。 ・IPアドレスもルーターのDHCPサーバより正常に割り当てられています。 ・IPアドレス等は、DHCPサーバよりの自動割り当てです。 ・OSはWindows XPです。 ・有線&無線があるネットワーク上で、有線同士は相手のコンピュータを参照ができ、かつ、相手のその共有フォルダにもアクセスができます。 ・無線PC 、 有線PC のいずれからもインターネットにアクセス可能です。 ・無線のアクセスポイント(非ルータ)も使ってるのですが、正常にIPアドレスがこれもDHCPサーバによって正常に割り当てられています。 どうしたら、いいでしょうか? 教えてくださいっ!!

  • 無線LANのトラブル

    無線LANでネットワーク構築をしているのですが、 ある日突然接続できなくなりました。 「状態」で見てみると、IPアドレスが何かおかしいです。 (169.256.X.X) ルータのDHCP機能もONになっています。 ドライバを入れなおしたり、固定でIPでやろうと試みたのですが、駄目でした。 お助けください! ・ルータ … corega WL-BAR11(b) ・アダプタ… ELECOM LD-WL11/PCI2(b) ・OS   … WinXP 他に、ノートPC1台も無線で繋がっているのですが、 こちらは特に問題なく繋がります。

  • DHCPとAPIPA有効時と無効時の動きについて

    DHCPとAPIPAを利用した場合の動きについてわからないので質問させていただきました。 ※ここでのネットワークとは、社内LANを指します。 ●DHCPについて Windowsを起動してログオン後、DHCPサーバに問い合わせを行いIPアドレスを取得。 IPアドレスを取得済みだったら、DHCPサーバに問い合わせても何もしない。 IPアドレスのリリース期限が切れたらIPアドレスを返却するという認識を持っています。 質問なのですが、シャットダウン時にはIPアドレスのリリース期間に関係なくIPを返却はしないのでしょうか? というのも、DHCPからIPアドレスを取得してオフラインの時にIPアドレスをリリースを行い、 ネットワーク接続後にDHCPからIPアドレスをもらうという行為を繰り返すと、DHCPサーバはもう出せるIPアドレスありません という風にならないのかなと思いました。(設定でそうならないようにしてるのかもしれませんが・・・ ●APIPA有効時 ネットワークに接続を行っていない状況で、Windowsにログオンを行う。 DHCPサーバがみつからないので、169.254.0.0/16の範囲内からIPアドレスが決定される。 ネットワークに接続を行っていたら、APIPAは動かないという認識です。 ●APIPA無効時 ネットワークに接続を行っていない状況で、Windowsにログオンを行う。 DHCPサーバがみつからないが、持っているIPアドレスを保持したまま。 自宅などのネットワークに接続すると、IPアドレスがリリースされていないので インターネットなどに接続できないという問題がでたりするという認識です。 質問なのですが、APIPAが有効で社内から自宅のLANを使用する場合 どういう順番で自宅のIPアドレスを取得できるかが知りたいです。 自分が思っているのは下記の感じです。 Windowsログオン後、DHCPサーバがみつからないので169.254.0.0/16の範囲内でIPアドレスを取得ということまではわかります。 ですが、この後自宅のルータ等からIPアドレスを取得できています。 APIPAでIPアドレスを取得した後に何かおこっているのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。