• 締切済み

SoundEngine

録音した音源をSoundEngineで編集してCD-Rに焼きました 市販で売られているCDの出来を忠実に再現しました ちゃんとした音源が流れる前に3秒くらいの無音を流す ↓ 終わりの方をフェードアウトで音を静める ↓ 最初の無音をコピーしてフェードアウトの後に張り付け ↓ これでパソコンで聴いた感じはかなり達成感ありました でも、車のオーディオで最後の方を聴けば「ブチッ」って音が鳴ります 多分、最初の無音を繋げた所でしょうね このブチッて音はなんとかなりませんかね? そのブチッて所もフェードアウトをすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • wek00
  • ベストアンサー率62% (90/145)
回答No.4

添付画像は私のPCで空録音を行ったときの波形です。(録音時の音量はPC側もSoundEngineでも絞っていません。縦軸は16倍に、横軸はおよそ1秒の区間を拡大しています) 録音開始時にノイズが乗っています。電気回路のON・OFF時にはありがちな現象です。現在お使いの「無音データ」にも小さいながら何かが乗っているのかも知れませんね。私のPC周りはあまり静かではありませんが、-30dB位だとしっかり聞こえてしまいます。 無音部分に使うなら音量を限界まで落とすか、 (SoundEngineでは、対象範囲を選択の後、メニュー>音量>ボリューム(音量調整)>音量を-72dB以下に。大きな音の場合は一度では0になりません) ソフトにそういう機能があればそれを使うか。 (SoundEngineでは、対象範囲を選択の後、メニュー>編集>無音>無音) SoudEngineには他にも ・選択範囲の前もしくは後ろに無音区間を挿入する ・開いているデータの前後に無音区間を挿入する といった機能があるのでそれを使うのもいいでしょう。 ※SoundEngine についてはずれも ver.5.21 の場合。 > 多分、最初の無音を繋げた所でしょうね はっきりしない書き方ですが、その部分ではない場合、別の原因を疑うことになります。出来の良くない装置だと再生終了時にノイズが乗ったりしますがそういうのである可能性は?CDに焼かれたデータは期待通りになっているか?疑い出すと際限がありません。 「プチ」の出所をしっかり特定すべきでしょう。ノイズが聞こえるのは編集したときの継ぎ目で間違いないですか?それならCDに焼く直前の音源データにノイズが入っているのが確認できるはずです。SoundEngineで拡大してみましょう。 波形に不連続な部分があったり、不連続でなくとも急に音が始まったり終わったりする部分は「プチ」という音に聞こえますね。「プチ」と聞こえたならその部分には何かがあるんです。あるのは確かなのに特定の再生方法だと分からないという場合は、ある意味優秀ですが忠実な再生をしていない証拠なので音楽の再生という用途には好ましい特性ではないということになります。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.3

「無音」の波形はちゃんと中央ですか? 上または下に張りついているようなものではありませんか? もし例えば、下に張りついている「無音」だった場合、フェードアウト波形から >─┐__ ここ↑ の段差が、プチ音の原因でしょう。 中央から揺れていない「無音」であれば、繋げてもプチ音はしないと思います。 ついでに書くと、フェードアウトをしなくても、音源の波形が中央に到達したその瞬間で切れば、プチ音もせずピタッと音楽が止まると思います。

rk31451993
質問者

お礼

返答遅れました 回答ありがとうございます >「無音」の波形はちゃんと中央ですか? 上または下に張りついているようなものではありませんか? すみません、ごめんなさい(;>_<;) 少し分かりません、、、 上 or 下に張り付いているとはどういう事でしょうか?

rk31451993
質問者

補足

わたくしは「市販のCDの楽曲みたいな音源を忠実に再現する」をモットーにして作成しています なので、最初は約0.6秒くらいの無音を作ります そして終盤をフェードアウトして、フェードアウトの後に約3.6秒ほどの無音を入れます どのCDの楽曲を聞いても似た様な感じでした

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

試してはいませんが、編集メニューの中に無音という項目があります。それを使えるはずです。 先頭にすでに無音部分があるなら、その範囲を選択し、(ここでそこを無音にもできます)今度は無音挿入とかで最後端に付ける事ができると思います。 また、最初の方法でも、貼り付けたあとにその境界も含めて無音化すればノイズも消えるような気がします。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます たった今ひらめきました つまり、 (1)音源を録音 ↓ (2)最後の方ををフェードアウト ↓ (3)フェードアウトの後の本当に音が消えたところで「無音項目」をやる こんな感じのやり方でも十分に大丈夫でしょうか? これでもし、良いとしたら今までやってたやり方が古臭くてアホ丸出しのやり方でした

rk31451993
質問者

補足

余計に分からなくなりました 先ほど、WAV形式の音源をスマホに入れて車のオーディオで流しました 無音項目で編集した音源と、編集していない音源を聴き比べました スマホで流した場合は2つともプチッと言う音は鳴りませんでした CDには「cda」と言う形式で焼きました しかし、CDでは無音編集をしていないのにプチッと言う音は鳴ります これは ・スマホで流したから? ・CDの「cda」と言う形式特有の音鳴り? ・WAVだから鳴らなかった??

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

やってみたわけでも何でもないので単なる妄想ですが、ファイルを全部連結させたあとに、フェードアウトとか無音とかの編集をした方が良いような気がします。 数秒の無音空間を入れる事もできたかと思います(別のソフトかな?) 1曲だけで良いなら、最後の無音貼り付けは不要な気がしますが。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます ちなみに1曲だけをそのようにしてやっています 申し訳ございませんが、引き続き回答よろしくお願いいたします 無音空間は、SoundEngineにはありますか?

rk31451993
質問者

補足

最初は録音で3秒くらい何も流れない音を流します その3秒を音量調整でかなり低くしています そして低くした3秒をフェードアウトの後に張り付けるのをいつもやっています 他のやり方もありましたら、是非教えてください お願いいたします

関連するQ&A

  • SoundEngineで録音するときに、音が小さいところで、ぶつぶつ切れてしまう

    SoundEngineを使って、Line入力から取り込んだアナログサウンドをwaveファイルに録音しようとしています。録音はかなりうまく出来るのですが、音が小さくなると、録音の音がブツブツ切れてしまいます。小さいところや無音のところもそのまま録音出来るようには出来ませんか? どうぞ教えてください。

  • 録音時の出始めの音量が小さい

    録音するのに使っているソフトは、 SoundEngineやAudacityなんですが・・・ 録音してみると、曲の出始めが、何もしていないのに、 少しフェードインっぽくなってしまったり、 途中で一瞬無音になる曲などは、 新たに始まる部分がフェードインっぽくなってしまいます。 最初から大きな音で、フェードインっぽいものがかからなくするようにするには、 どうしたらいいのでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • SoundEngineで録音できません・・

    SoundEngineを使って、WAV音声ファイルから不要な所をカットしたいと思っています。 SoundEngineを開いた状態でWAVファイルを再生すると、音は聞こえてくるのですがグラフのようなものが動かないため、録音ボタンを押しても録音出来ていません。 私の使い方が間違っているのでしょうか? 説明が下手なので状況が分かりづらくて申し訳ありません。 どうすれば録音できるようになるか教えて頂きたいです。

  • SoundEngine Freeで録音した場合

    SoundEngine Freeでカセットの曲を録音して、CDに焼く場合、曲間のギャップは自動または編集機能からできるのでしょうか? またはカセットの曲を1曲づつ録音して、無音状態(ギャップ)を数秒設ければ、頭出しできるCDができますか?

  • 録音時の出始めの音量が小さい

    録音するのに使っているソフトは、 SoundEngineやAudacityなんですが・・・ 音の出始めから最高音量に達するまで、 時間がかかります。 だから、録音し始めて、しばらくして、 やっと普通の音量になる・・・ フェードインみたいな感じになってしまいます。 あと、元の曲の最初の方が一つの楽器だけで、 小さい音だったりすると、もうほぼ聴こえなくなってしまいます。 あと、途中で一瞬無音になる曲などは、 新たに始まる部分がフェードインっぽくなってしまいます。 解決策を教えてください。 (PCのスペックはどれを言えばいいんでしょう?;)

  • パソコンでの音楽編集

    パソコン初心者です。 CDの中の1曲をフェードインとフェードアウトしながら CD-Rに録音したいです。 色々試したり調べたりしていますが、 どうもうまくいきません。 SoundEngineというフリーソフトを 入れてみましたが、録音でマイクが接続されていません と出てしまい、挫折しています。 もっとわかりやすく簡単にできるものがありますか? よろしくお願いします。

  • SoundEngineで録音を開始するとPCが頻繁に動きが止まってしまいます。

    SoundEngineを使ってMIDIを再生したものを録音しようとしたのですが、SoundEngineの録音ボタン(赤い丸のボタン)を押して録音を開始すると、 ほぼ1秒ごとにPCの動きが止まり、そのためにMIDIを再生していても途中で音の鳴るタイミングがずれて変な音になってしまいます。 マシンパワーが足りないのでしょうか? MIDI音源で再生したものをこうした失敗なくスムーズに再生する方法ってありますでしょうか。 OSはwin98、CPUは400MHzです。

  • 【SoundEngine】の録音レベルについて

    【SoundEngine Free】の録音レベルについて質問致します。 【SoundEngine Free】を使い、「ライン入力」でMD音源をパソコンへ読み込んでおりますが、【SoundEngine Free】を起動させ、「録音」ボタンを押してスタンバイ状態にしますと、録音音量を最小にしているにも拘らず【SoundEngine Free】の一方の録音レベルバーが、ノイズを拾っているかのように「-37dB」辺りまで上がります。もう片方のレベルは、殆ど無音状態でレベルバーは下がったままです。 ラインケーブルの不良かと思いケーブルを外しても、同じ状態です。 今使用しているパソコンは「Windows 7」ですが、以前使用していた「XP」の時から同じ現象がみられました。その時は、サウンドカードか何かパソコン内部の関係かと思い、そのまま使用しておりましたが、パソコンを「7」に変えても同じ状態なので、質問させて頂きました。 なお、録音時についてはレベルの異常は無く、正常に録音出来ております。 録音レベルが上がる原因を色々調べましたが、分かりせん。 【SoundEngine Free】のチャプター画面を張っておきますので、分かる方がいれば、回答の程宜しくお願い致します。 なお、パソコン仕様はWindows 7(64ビット)【Lenovo G550 2958LGJ】のノートパソコンです。

  • SoundEngineでノーマライズできない

    RadioLineで声を録音し、そのデータを右クリック→SoundEngineで編集と開くのですが、そこでメニューからノーマライズを選んでも何も起こりません。その他のエフェクトを選択する時は、青いゲージが動いてしっかり処理されるようなのですが、ノーマライズだけ出来ません。 ところが、試しにCDから取り込んだWAV音源で同じくノーマライズを試したところ、この場合は処理が行われました。 処理を受け付けてくれるものとそうじゃないもの、何かが違うんでしょうか?どうすればいいのでしょう?

  • ネットラジオをSoundEngineで録音(vista)

    ネットラジオを録音しようと思っています。 SoundEngineを利用して録音する予定なのですがとりあえずSonicstageで曲を流して録音をしてみたのですが保存したファイルは無音でした。 パソコン自体は初心者ではないのですが 音の入出力やらなんやらがまったくの無知です。 一応環境は vista core2Duo 音?:Realtec ネットラジオはmp3形式で4時間位です。 質問がおかしいかもしれませんが回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。