• ベストアンサー

スマホ解約後のアップルペイ

directjpnの回答

  • ベストアンサー
  • directjpn
  • ベストアンサー率40% (83/203)
回答No.1

Wi-Fi環境であればノーシムでも使えます。 ただ公衆wifiになるので駅前で暴力団やマフィアや悪質な人が wifi上のログを貯めている事があり、銀行ログインなど HTTPS環境ではないページを閲覧したりすると 例えルータ上で暗号化していてもbypassはいくらでも作れるので セキュリティ面としては低下します。 ノーWifi環境で動画を見たり、SNSを利用したり、大量の パケットを消費しなければ、0simという0円simも可能です。 またマクロミル等のアンケートサイトで稼いで1000円前後の 格安simなどに入るのもオススメです。 ただし、現在使っているiPhone7がsimフリータイプか キャリア固定タイプかによって違い、キャリア固定であれば simロック解除費用が3000円掛かります。 一応リンク貼っておきますね。 http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_option7=1&si_sort=2 http://appllio.com/iphone-sim-free-lock-unlock

funagoro
質問者

お礼

ありがとうございます 公衆Wi-Fiの危険性、全然知りませんでした

関連するQ&A

  • 自宅でWi-Fiメインで使う格安スマホキャリアは?

    自宅でWi-Fiメインで使う格安スマホキャリアは何がようでしょうか? メインは他にあるのでサブ機で使う予定です 端末ではなく格安キャリアを教えてください 通話ありで格安運用したいです オススメ教えてください

  • 解約済みスマホのWi-Fi

    新しいスマホを買おうと色々検索しているところです。 検索してると、いつの時代の記事だかわかりませんが 『解約によってSIMカードの契約が切れてしまったスマホは、端末のインターネット機能が失われてしまった訳ではない』 『Wi-Fiは繋がる』 と書いてありました。 裏を返すと新しくAmazonかなんかで※iPhoneの端末だけを買って2台目の家用にすることはできますか? 私はiPhoneを買ったこと無いので分かるようにお願いします。 ※iPhoneの端末=極力最新のもの。

  • 解約したスマホを使うにはどうすればいいですか?

    機種はmedias(N-06c)です。 iPhoneをiPodtouchのように使うみたいにしたいです。 解約する前にやっておくべきことはありますか? wi-fiは使える環境にあります。 その前にこれは、違法でしょうか? 法を犯してまでしたくはないので…

  • スマホを前のガラケーに戻す

    昨年末ガラケーから機種変でスマホに変えました。 機種代月\1750×24回に誰でも割、毎月割など入り2年縛りで毎月約\9000を支払ってます。 1月半ばから環境が変わり毎月の支払いもキツく、ほぼ自宅で使っているのでWi-Fi利用が殆どで、LTEフラットのパケット定額が無駄な状態です。 そこでスマホを途中解約して、元の保管してあるauのガラケーに戻し、スマホはAndroid端末として自信でWi-Fiで使いたいと考えています。 そこで質問ですが、3ヶ月でスマホを解約するとブラックリストに載りますか? 解約後も機種代分割を引き続きできますか? スマホはAndroid端末として普通に使えますか? 私はau機種を60ヶ月以上使用しています。 3点の質問お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 解約したスマホは、Wi-Fiでインターネットを見る

    ドコモのスマホを持っているのですが 解約したスマホは、Wi-Fiでインターネットを見ることは可能ですか? 電話やLTEはできなくても、wifiなら可能なのでしょうか?

  • iPhoneを解約してもつかえますか?

    iPhoneを解約しても通話以外のアブリやインターネットは使えますか?wi-fiルーターとポケットwi-fiは持っています。

  • 今、使っているスマホはキャリアと未契約で自宅のWi

    今、使っているスマホはキャリアと未契約で自宅のWi-Fi環境下で通信サービスを利用しています。コンビニなどのフリーWi-Fiがある場所で接続しようと何度も試みましたが、何故か全く繋がりません!キャリアと契約しな いとフリーWi-Fi環境下でも通信サービスを利用出来ないんでしょうか?自宅はeo光で固定ルーターを使用してますが、なんの問題もありません。

  • 解約したスマホをWi-Fiでネット利用…au通信料

    本日今まで利用していたスマホから中古で購入したガラケーに持ち込み機種変してきました。 理由は家でWi-Fiを繋いだのでタブレットを利用してスマホを解約し、パケット通信料を節約するためです。 ガラケーは通話のみの契約です。 ショップ店員さんが言うにWi-Fi回線で、解約したスマホでもネットが使えると聞いて色々調べたのですが…頭が混乱してきました。 質問は以下です。 1 simカードをスマホに入れなければ絶対に携帯会社のパケット通信料はかからないのでしょうか? 2 simカードを抜いていてもデータ通信がonになっていれば勝手に携帯会社の回線でアップデート等行われてパケット通信料はかかるのでしょうか? 3 simカード抜き+Wi-Fi接続でLINEやgmailはWi-Fiの契約料金で利用出来るのでしょうか? 4 先程までWi-Fi接続でスマホでネットとLINEをしてしまったのですが、データ通信がonになっていていたのに気づきました。パケット通信料はかかってしまったのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご親切な方、ご回答の程宜しくお願いします。 また、携帯会社の回線を使えなくするにはどう設定すれば良いのか教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • イオンの格安スマホでやれること教えて

    イオンの格安スマホが携帯機器代金を含めて月3000円あまりで使えるそうですが、 これで、電話通話、電子メール、Wi-Fiの利用、株取引と銀行決済などまでできるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 なお、いままでガラケーを使ってきました。パソコンなどは自由に使えます。

  • ガラケーのSIMをスマホにいれSuicaを使う

    私はワイモバイルでケータイプランssを利用しています。 通話のみの契約です。 スマートフォンに差して通話のみで使ってますが、問題なく使えてます。 端末をお財布ケータイ対応モデルにして、Wi-Fi接続でモバイルSuicaを使いたいのですが可能でしょうか? モバイルSuicaをWi-Fiでも使えるらしいのですが、条件としては、解約済みでもいいからSIMカードをいれておかないといけないらしい。 ただし、ガラケーの通話のみ契約カードを入れて使うということは前例として紹介されていません。 誰かためしたことあるかな?