• ベストアンサー

「反行と拡大における二声のカノン」

学校に提出する課題にJ.S.BACHを選んでしまいましたが、タイトルで既に停止しております・・・。 「フーガの技法」は (英語)The Art of the Fugue (独国)Die Kunst der Fuge ですよね? 「反行と拡大における二声のカノン」の 英語版&独国版のタイトルはどう書くのでしょう? それと、この「フーガの技法」(特に「反行と拡大における二声のカノン」)の演奏で聴いてみたら?というオススメがあれば教えていただけませんか? この夏で聞き比べをしてまとめてみたいと思っています。

noname#163951
noname#163951

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junneko
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

手元のスコアでは、独語で Kanon in Gegenbewegung und Vergr(oウムラウト)(エスツェット)erung. と書かれています。 このスコアには英文は併記されていませんでしたが、 レオンハルトのCDを引っ張りだしたところ、英語で Canon in contrary motion, by augmentation. と書かれておりました。 荘厳な演奏がお好きならバルヒャやレオンハルトあたりおすすめです。 快活な演奏であれば断然グールドでしょうね(たしかこのカノンは録音されていなかったと思いますが非常にカッコイイですよ)。

noname#163951
質問者

お礼

返信、どうも有り難うございました。 輸入版(しかも独盤)だった為、どれがどれだか解らず混乱しておりました。文字が潰れたくらい小さいし。まさかタイトルで既に間違ってるなんて最低ですから・・・。 グレン・グールドは対位法第9でそれ以降のは無かったでしたよね? 私も彼は好きですね~。自分ではまだどんな演奏スタイルが好きなのかすら判断しかねてる部分あるので、ご意見頂けて嬉しいです。

関連するQ&A

  • 大聖堂などの綺麗な場所で収録されたクラシックのDVDを探しています

    大聖堂などの綺麗な場所で収録されたクラシックのDVDを探しています。実際に映像を少し観たものでは、以下のものがよかったです。全て輸入盤。 (ブーレーズの)Europa-Konzert from Lisbon Ton Koopmzn Plays Bach Die Kunst der Fuga(なんかバッハの室内楽) ブーレーズのものはコンサート会場が絢爛豪華で気に入ったのですが、バルトークの管弦楽のための協奏曲などが曲目で、演奏者であるオケや指揮者をカメラが写していたので、肝心の絢爛豪華なホールはあまり拝めないと思います。 コープマンのバッハ演奏は大聖堂らしきところでオルガンを弾いており、また、チェンバロを弾くシーンでも、楽器が豪華で、ろうそくも灯っており、雰囲気ある部屋でした。なかなかよかったです。 3番目のバッハの室内楽のものは、チェリストが彫刻の入った壁を背後にチェロを弾いており、感激ものでした。 大聖堂などの美しい場所での演奏風景の入ったDVDを探しています。できれば、国内盤がいいです。無ければ輸入でもいいので紹介してください。 お願いします!あさって買いに行くので。

  • 【翻訳】ドイツ語に堪能なかたお願いします。

    早急に訳をお願いします。 直訳して下さい!!! Die Kunst in der zweiten H&auml;lfte des zwanzigsten Jahrhunderts hatte es schwer, ein breites Publikum zu erreichen. Abstrakte Malerei und Objectkunst setzen sich mit dem Wesen und der Bedeutung von Kunst als Medium auseinander. Es wurden theoretische Fragen aufgeworfen, die wenig mit dem Alltag zu tun hatten. Zeitgen&ouml;ssische Kunst wird daher von vielen seit den f&uuml;nfziger Jahren gerne als elit &auml;r und unverst&auml;ndlich adgehakt. Die ratlose Frage >>Was will der K&uuml;nstler uns damit sagen?<< findet sich seither in zahlreichen Karikaturen und Werbespots verarbeitet, etwa jenem f&uuml;r ein Waschmittel, in dem eine Putzfrau im Museum eine dreckige Badewanne reinigt, die auf ein Object von Joseph Beuys anspielt. W&auml;hrend sich die blidende Kunst nach dem Zweiten Weltkrieg in die Abstraktion zur&uuml;ckgezogen hatte, wurden die moisten Menschen visuell von ganz anderen Medien gepr&auml;gt: Film und Fernsehen, Werbung und Mode. Doch bereits in den f&uuml;nfziger Jahren erkannten K&uuml;nstler in Gro&szlig;britannien und den USA v&ouml;llig unabh&auml;ngig voneinander, dass sich die Kunst nicht l&auml;nger gegen&uuml;ber den bildern und Mysthen des Alltags verschlie&szlig;en darf. So entstant die Pop-Art, eine Kunstrichtung, die genau das zusammenbrachte, was bisher als unvereinbar galt: Massengeschmack und k&uuml;nstrichte Avantgarde. Pl&ouml;tzlich fanden sich die modischen Bilder von Film und Werbung nicht nur in den Kinos und auf den Plakaten wieder, sondern auch in den Museen.

  • ドイツ語にも堪能な方、力をお貸しください

    ドイツ語にも堪能な方がいらっしゃいましたら、どうかお力をお貸しください。 (この質問は「外国語」のカテで長い間お尋ねしてきたのですがどなたからも回答をいただけませんでした。そこで英語にも関係しますのでこちらでお尋ねすることにしました。) (1) イェスペルセン『文法の原理』(中、岩波文庫、安藤貞雄訳、p.225)に次の記述 があります。(この本ではドイツ語の名詞の語頭は小文字で表記されています) 「ゲーテの『ファウスト』でヴァーグナーはいう、 Ach gott! Die kunst is lang: Und kurz ist unser leben. (Faust: erster Teil) [ああ神よ! 芸術は長くわれわれの人生は短い]」   (2) 質問です。 もしこのヴァーグナーの台詞を現代ドイツ語で表記すると仮定した場合、この「(一般論としての)芸術」に当たる現代ドイツ語は (1) 冠詞つきで ”die Kunst” (2) 冠詞なしの “Kunst” のどちらの方が自然ですか? (3) 因みに、イェスペルセンは上述の引用部の直前で、 「チョーサーは “The lyf so short, the craft so long to lerne.” と言ったが現代英語では冠詞を使わない」 として次のロングフェローの詩を挙げています。 「Art is long, but life is fleeting. (A Psalm of Life 13)」 すなわち、イェスペルセンによれば中英語では「芸術」は “the craft”であり、「人生」は”the life”であったのが、現代英語では冠詞を使わない “art”及び ”life” となるというわけです。 ・ なお、私の関心のありかについては関連する質問 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2213843)を見てくださるとありがたいです。

  • ドイツ語の訳をお願いします!

    今、ドイツ語版の『ハムレット』を勉強をしているのですが、訳がわからなくて困っております。完璧な訳ではなく、一例としてでもいいので何方かお願い致します。 少し量が多いです(*_*) Er beklagt in diesem Zusammenhang gewisse Vorgänge des öffentlichen Lebens: die Peitschenhiebe und Schmähungen der Mitwelt, des Unterdrükkers Unrecht, des Überheblichen Hohn, die Zögerlichkeit der Justiz, die Unverschämtheit der Behörden. Wir müssen davon ausgehen, daß er als Prinz in seiner Person nicht sondersonderlich unter gerade diesen Übeln zu leiden hat. So beweisen seine Gedanken, daß er ausgesprochen sozial mitfühlend, gar volksnah empfindet. Eine solche Volksnähe zeigt sich auch sonst im Stück. Sie ist schon zu erkennen aus der Resonanz seiner Gefährten in der ersten Szene, als es um die Pfilcht der Wachleute geht, dem jungen Hamlet das Erlebnis mit dem Geist anzuverfrauen, sodann aus der Art, wie Hamlet mit Horatio und Marcellus spricht, auch mit den Schauspielern und mit den Totengräbern. Dagegen ist seine Distanz zum glatten und berechnenden Gehabe des Hofstaats im ganzen Stück wiederholt zu sehen.

  • ドイツ語、翻訳できる方!(管理された偶然性について)

    カテゴリー違いなのはよく分かっています。でも、音楽に詳しい方でないと翻訳することができない内容なので、もしかしたら、ここでドイツ語が翻訳できて、しかも現代音楽に詳しい方に出会えるかもしれないち思って、聞いてみることにしました。回答がつかなくても仕方がないかなとも思う内容なので、もし、分かる方がいたら、下の文章の添削をお願いします。 Mehrfach schon hatte ich Gelegenheit zu betonen, dass die aleatorische Technik, so wie in meinem Schaffensprozess verstanden und angewandt, dem Komponisten die volle Kontrolle sowohl uber die rhythmische Physiobnomie eines Werkes als auch (was viel raetselhafter ist) uber die Organisation der Tonhoehe garantiert. 参考に私のつたない訳も書きます。 「私はアレアトリーの手法が、私の創作過程においてどのように理解され使用されているのかということや、作品のリズムの人相学や(多くの曖昧なことがある)ピッチ組織に関する十分なコントロールをどのように確実なものにしているのかについて作曲家に強調する機会がすでに何度かあった。」 タイトルは「管理された偶然性の使用における作曲技法のリズムとピッチ組織」(1975)というもので、ルトスワフスキ(1913-1994)が書いたダルムシュタットでのレクチャーで、抜粋した部分はその冒頭です。 ブーレーズの「ピアノソナタ3番」やシュトックハウゼンの「ピアノ曲11」のように、演奏ごとに形式が変わる可変形式(多義形式)とは違って、何回演奏しても形式変わらない、作曲者の主張は誰も譲り渡さない、というその当時誰も思いつかなかった独自の不確定性の手法で音楽を書いた作曲家です。 このカテゴリーに最後ののぞみをたくしての投稿なので、語学(外国語)のカテゴリーの方が回答がつくのでは、というのは遠慮させていただきます。 回答待ってます!

  • ドイツ語が分かる方、教えて下さい。

    ドイツのオークションサイトでNokiaの携帯電話を落札し、お金は既に支払ったのですが、先方から下記のような連絡がありました。 Haben Sie noch Tipps, was ich bei der Zollerklärung angeben muss? Ich werde das Nokia ansonsten am Montag sofort an Sie versenden! Ist die Lieferadresse korrekt? ~当方の住所~ Grüße ひとまず翻訳機にかけて英語になおしてみると 1行目:税関で申告する何か良い案はありますか? 2行目:月曜日に送るよ。 3行目:住所は下記の通りであってますか? のような感じなのでしょうか? 1行目は何と返信するのが良いでしょうか? Giftで送って下さい。(=Bitte senden Sie in einem bestimmten Geschenk. ※翻訳直訳 などが良いのでしょうか。 3行目は住所は合っているので、Ja. Kein Problem.(=はい。問題ありません。という回答方法で良いのでしょうか? 当方、ドイツ語がまったく分からず、英語もおぼつかないです。 より正しい回答例などがありましたら、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 英訳お願いします。

    英訳お願いします。 特殊な技法を使ってする染め物の説明を英語でしたいのですがどうしても英文に出来なくて困っています。ある程度は自分で調べてみたのですが調べたものも会っているのか分からないので見て英文にしてもらえないでしょうか? 以下の文です。 ロウケツ染(Batik) ロウケツ染とは(What's Batik?) ロウケツ染とは、加熱溶解した蝋を筆、刷毛、版、スプレーガン等で布に塗布し、蝋のついた部分を染めないで白く残す、防染(蝋の水を弾く特性を利用して染める)技法の一つです。 蝋描き→染色では地色に白抜きまたは白地に1色の模様になりますが、蝋→染色を何度も繰り返す事により複雑な模様の表現が可能です。 以上です。 ロウケツのロウはロウソクのロウです。 以下は自分で単語やフレーズを調べてみた物です。 ★加熱(heat)★溶解した(dissolved)★蝋(wax)★筆、刷毛、版、スプレーガン等(soft-brush,brush,plate,spray gun,and the like) ★塗布(application名詞)★蝋のついた部分(part with wax)★複雑な染め模様の表現(この場合の表現は具体的な形に残す事)(represent of complicated dye pattern)この場合complicated はネガティブになる様ですが他に何か言い方はあるでしょか? ★防染技法の一つ(a kind of prptect-to-dye technique)★蝋描き(wax-draw)★地色(the colour of the ground か the base colour)★白抜き(leave a white pattern the base colour on a coloured background)★白地(white background)★一色(one colour)★蝋→染色を何度も繰り返す(wax draw→dye it over and over) すみませんがこれが私の限界だったので英文に出来る方よろしくお願いします。

  • 特殊な技法を使ってする染め物の説明を英語でしたいのですがどうしても英文

    特殊な技法を使ってする染め物の説明を英語でしたいのですがどうしても英文に出来なくて困っています。ある程度は自分で調べてみたのですが調べたものも会っているのか分からないので見て英文にしてもらえないでしょうか? 以下の文です。 ロウケツ染(Batik) ロウケツ染とは(What's Batik?) ロウケツ染とは、加熱溶解した蝋を筆、刷毛、版、スプレーガン等で布に塗布し、蝋のついた部分を染めないで白く残す、防染(蝋の水を弾く特性を利用して染める)技法の一つです。 蝋描き→染色では地色に白抜きまたは白地に1色の模様になりますが、蝋→染色を何度も繰り返す事により複雑な模様の表現が可能です。 以上です。 ロウケツのロウはロウソクのロウです。 以下は自分で単語やフレーズを調べてみた物です。 ★加熱(heat)★溶解した(dissolved)★蝋(wax)★筆、刷毛、版、スプレーガン等(soft-brush,brush,plate,spray gun,and the like) ★塗布(application名詞)★蝋のついた部分(part with wax)★複雑な染め模様の表現(この場合の表現は具体的な形に残す事)(represent of complicated dye pattern)この場合complicated はネガティブになる様ですが他に何か言い方はあるでしょか? ★防染技法の一つ(a kind of prptect-to-dye technique)★蝋描き(wax-draw)★地色(the colour of the ground か the base colour)★白抜き(leave a white pattern the base colour on a coloured background)★白地(white background)★一色(one colour)★蝋→染色を何度も繰り返す(wax draw→dye it over and over) すみませんがこれが私の限界だったので英文に出来る方よろしくお願いします。

  • my $pid = open PIPE, "-|";の後の挙動

    CGIプログラミング第2版 233ページに掲載されているコードがうまく動きません。 my $pid = open PIPE, "-|"; die "$をforkできません!" unless defined $pid; unless ( $pid ) { exec FIGLET, $string or die "figletへのパイプを開けません: $!"; } このコードは入力した文字列をアスキーアートにしてくれるものなのですが、どうも最後のfigletの行が実行されていないようなのです。 openの使い方が特殊らしく、少ない行数の割に、えらい複雑なコードだな~と感じています。 openを実行した時にフォークが発生し、最終的に子プロセスがfigletを実行してくれるはずなのですが、どうも子プロセスがいない感じがします。 例えば fork; print(0); こんな感じにフォークをした場合 00 のように0が2個出力されるのですが、 この例題のopenの直後に print(0); と記述しても 0は1個しか出力されませんでした。 子プロセスはどこへ行ってしまったのでしょうか。 この例題は私の理解力では意味不明です。 誰か分かりやすく教えてください~~

    • ベストアンサー
    • Perl
  • カノン

    カノンの有名で一番耳にするところの 『テンテレ テンテレ テテテレテレテレ』の部分は何章節ですか。 わかりずらくてスイマセン

専門家に質問してみよう