• ベストアンサー

アパレル業界にくわしい方、教えてください。

こんにちは。 ZOZOTOWNなどの通販で しばしば予約アイテムとして「店舗では売られない、ネットだけのアイテム」として、それを売りにしてるアイテムがありますよね? これってなぜネットオンリーで、店舗では発売されないんですか?自信のあるアイテムなら店舗でもうられますよね? なにか理由があるんですか?自分的には実際 店舗で見たら細かい部分で「えっ?これなに?」って言う不利な部分があるのでネットオンリーにしてると思うのですが違いますか?よくわかりません。と言いながら それを買ってるのですが 特になにもない気もします。 なぜネットオンリーで発売するのでしょうか?凄く興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18617/31015)
回答No.1

こんにちは メーカーの思惑があるので 一概にこれといった理由ではくくれないと思います。 まずネットオンリーにすることによって ネットを利用する人がいる。 人件費店舗費など余分な経費が掛からず、ネットの方が利益は高くなりますから。 後は作っても売れるかどうかわからない。 逆にコストの問題で少数しか作れない。 そのアイテムに必要な材料が限定でしか個数を扱えない。 実売では無駄になるサイズを揃えられない。 もうた~くさんあります。 細かい部分で落としがある場合は別ですけれど そんなことをしていたら ネット社会の下等競争では生き残っていけません。 どちらかというと、双方または顧客にメリットが あることが多いと思います。 何か不審な点がありましたか?

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

なるほど。実は私もネット限定のメルトン素材のコーチジャケットかったのですが、考えたらなぜネット限定なのか?と言う疑問が起こり質問させてもらいました。ポリエステル素材なら普通ですがコーチジャケットでメルトンって今になってえっ?って思ってるんですが....もう遅いので到着したら着るのはきますけど。 回答ありがとうございました。

xX_ruslana_xX
質問者

補足

参考になりました。それとhla7yrgrgさんもありがとうございした。また何かあればよろしくです。では さようなら。

その他の回答 (1)

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

その時によって違うでしょうね。試験的に売るのに今はネットを使うことがしばしばあります。失敗してもネットの場合ある程度数をさばけるので、傷口広がらずに済みます。(売れれば、「ネットで大好評につき!」見たいな文句で実店舗に並んだりします) 他、メーカーとの取引で、個数を全国にある実店舗分揃えられない時などもあります。(コラボで100個限定とかね) また、指摘の通り「限定品」と言う冠だけの商品もあります。「限定品」と言う名の「客寄せパンダ」は、戦略上有効です。(限定品につられて他の物も一緒に買ってくれるだろうと言う考え) 売買なんて口上です。ガマの油売りや外郎売なんてのありますが、言えばそういう事です。「どの様にしたら買ってもらえるのか?」と言う「言い訳」に過ぎません。ハイブランドであれば、何も説明いらずで買い手が付きますが、世の中の製品全てそう言うワケにはいきません。「限定品」と「わけあり品」は紙一重と言えるでしょうね。

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

そうですよね。色々な売り方ありますよね。、だいぶ疑問が解決されました。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう