- ベストアンサー
検索すれば分かること?
検索しても分かりません。 いくつかのテーマではSEO対策された宣伝サイトばかりがヒットするので検索すると逆に変な知識になります。 自分の専門分野では悪意あるページは区別できますが門外漢の分野ではもっともらしく書かれたり学者が登場すると分かりません。 検索すれば分かることは質問するなと言いたげな人がいるけれど本当にそうですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検索して出てきた複数のページを読んで、どれが正しそうか判断できない人が、ここで質問して複数の回答をもらった時に、どれが正しい答えなのか判断できるとは思えません。
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18607/31001)
こんにちは 質問をしたいから質問をする それでいいのではないでしょうか? 確かに検索をすれば出てくることも沢山ありますが 人とのコミュニケーションが取れるサイトですから そういう意味では、質問しても構わないということです。 質問するな、検索しろ というのはちょっと違うと思います。 いちいち忠告することはないですし 気にすることはないと思います。 同じことを何度も繰り返し質問したり お礼もかかないと言われても仕方ないですが。 質問したいんだからいいじゃない? と言われればすべてそんな感じです。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
>検索すれば分かることは質問するなと言いたげな人がいるけれど本当にそうですか。 ♪質問者もいろいろ、回答者もいろいろ、OKWAVEもいろいろ咲き乱れるわ♪
お礼
♪質問者もいろいろ、回答者もいろいろ、OKWAVEもいろいろ咲き乱れるわ♪
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6923/20482)
それは内容次第です。 本当に 自分で検索しろよと言いたくなる質問も多いですからね。 でも それは誰もが通る道。 パソコンを初めて使う日はだれでもあります。 検索するにも なにをどうしたらよいのか まったくわからない そういうところから歩き始めるのですから。 それを ちょっと前に初めて 少し知識をつけたとたんに 検索しろよ という言葉を使い始める。 そういう人は多いですね。 ネットスラングを連発したり でも 2チャンネル創始者のひろゆき氏も言っています。 「ネットの情報の真贋を見分ける能力を持たない人にとって ネットは危険なツールである。」と 書かれた事柄を鵜呑みにせず 根拠となるものを確認する そういう手続きを怠らないことです。
- _warning
- ベストアンサー率8% (7/78)
検索するにもスキルが必要 もっともらしく書かれたり学者が登場すると分からんということはここで訊いても分からんだろうから未来永劫分からんな
お礼
お礼や補足に対する反応からその回答者がコピペを貼ってるだけか故意に間違ったことを書いてるか詳しいけど人間性はあれな人か、推測は可能です 一方的に言い切るだけーのホームページを見つけてもその真偽を判断するのは容易ではありません やり取りしてもやっぱりわからない場合も当然ありますが検索よりは満足度が高い結果が得られる頻度が多い印象です
お礼
絶対の判断ではありませんが 補足への返答や文章で多少の判断は可能です すでに作成されて時間をかけ遂行されたであろうホームページより 即席でパパっと書いた回答文のほうは本音を隠せてないし 詐欺論法もレベルが低い場合が多いので素人でも見破れる可能性は低くないです