• ベストアンサー

バックアップの事で質問です。

PCを初期化させたいのですが。 初期化するとすべての設定がまた初期状態に もどるのですよね?(^^; 1)そこでバックアップを取ろうと思うのですが。 Outlookのバックアップを取っておくとしたら 初期化後は普段と同じような状態のままなの でしょうか?(無知ですみません^^;) 2)マイピクチャーに保存してある画像も 残しておきたいのですが、バックアップは アプリケーションのバックアップしか取ることが できないのでしょうか(^^; どなたか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

1) どうなんだろう。画面の設定などもリストアできるのかな? 一応、メールを退避させといて、再インストール後にメールを書き戻してまた読める状態にする事はできる。手動でバックアップするなら、 C:\Documents and Settings\<君の名前>\Local Settings\Application Data\Identities\{意味不明な文字と数字}\\Microsoft\Outlook Express\ の中身を全部どこかにバックアップして、再インストール後にメールの設定をした後に、意味不明な文字と数字のところが変わっているはずなのでそこを読み替えつつ同じ場所に書き戻そう。メールがまた読めるようになるぞ。 2) マイピクチャーの中身を全部どこかにやっておくとよい。 まぁ、とりあえずC:\Documents and Settings\の中身を全てまるまる一切合財どこかに保存しておくことを強くお勧めする。再インストールの後で助かる事がある可能性は非常に高い。できるならレジストリのバックアップも取っておこう。

roku1550
質問者

お礼

返信ありがとうございます(^^; >1)の解答には感謝しているのですが、 PC初心者なものでやり方がよくわかりません(^^; >2)の解答についてはこれは何とかできそうです(^^ 返信ありがとうございます(^^ >レジストリのバックアップ レジストリのバックアップとはどの様にとれば よいものなのでしょうか(^^; PCの機会面について詳しくないもので…(^^; もうしわけありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

OutlookというのがOutlookExpressのことであるならば(もしそうなら、これらは別のソフトなので注意してください)、バックアップ、リストアにはExmaというソフトを使うことをおすすめします。メールアカウント情報やメッセージルール、おまけで「お気に入り」もバックアップ、リストアできます。メールアカウント情報は手動でもOutlookExpressの機能で出来ますが、メッセージルールを手動でバックアップ、リストアしようと思うととんでもなく面倒です。 なお、PCの初期化とは関係なく、こういったバックアップは日頃からやっておくべきものです。PCはいつ壊れるかわかりません。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20040302/107295/
roku1550
質問者

お礼

返信ありがとうございます(^^ 参考URLを参考にさせていただきました。 バックアップは日頃からやておかねば ならないものだったんですね(^^; 以後、気をつけて行こうと思います。 返信ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

>初期化するとすべての設定がまた初期状態にもどるのですよね もちろん、そうです。 (1)意味がよくわかりません。「普段と同じような状態のまま」ってどういうことです? 初期化したら、そのソフト(Outlook)の初期状態です。 (2)マイピクチャーごと、あるいは中のファイルを適当な保存メディア(CD-RとかDVD-R)に保存すればOKです。 アプリケーションのバックアップっていうのは通常出来ません。もう一度インストールし直すことになります。オンラインソフトなどで、全く単独で動作するソフトの場合は、そのプログラムのフォルダごと保存しておけばよいですが。

roku1550
質問者

お礼

>意味がよくわかりません これはoutlookを起動させた時にいつも表示される 画面が表示されるかどうか。という意味です(^^; 説明が足りなくて申し訳ありません。 >(CD-RとかDVD-R)に保存すればOKです。 そうだったのですね(^^; 返信ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックアップのやり方

    初心者ですいません。 たとえば、パソコンを初期化するとすべてきえちゃいますよね。 そのときにバックアップをとっておけば、その後、それをパソコンにうつしかるというのを知りましたが、 どうやってバックアップをとるのですか? 必要なものと、値段とやり方などを教えてもらえたら嬉しいです。 保存してある、画像や音楽もできますよね? あと、初期化したあとに、どうやって保存してたものをPCに戻すのでしょうか? 自分のPCはwindousXP homeedition AT951です。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDへのバックアップについて

    PCのクラッシュに備え今現在正常に作動しているPCの<システムイメージ状態>を外付けHDDにバックアップしようと思っています。 そこで質問です。 バックアップしたとしたら・・バックアップした時点のPCの設定や保存してあるファイル・アプリケーションetc・・等々丸ごと全部保存されるのでしょうか? 仮にPCを修理に出して初期状態にした時バックアップしてあった外付けHDDから戻せば 最初から また設定やアプリのインストールお気に入りやメールの設定・ウイルスソフトインストール等々などしなくても良いという事なのでしょうか?その辺りがよくわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • データのバックアップ

    宜しくお願いします。 「データのバックアップをする」ってよく聞きますが、自分のPCでする場合「FMかんたんバックアップ」でするように取説にあります。しかし、FDやCD-Rにバックアップする方法がありません。どのようにすればいいのか、やり方を教えて下さい。 それと、バックアップした場合,各設定やアップデートで更新した状態もそのまま復元できるのでしょうか?又、自分でインストールしたアプリケーションや、デスクトップに置いてあるアプリケーション&ショートカット等も全てが丸々バックアップ出来、全てが丸々復元出来るのでしょうか? PC‐FMVデスクパワー OS-Me です。 教えて下さい!

  • OUTLOOKメールとデータのバックアップ

    OUTLOOKメールを使用しています、データファイルを、末尾.PSTファイルで保存したつもりでしたが、.comで保存されてしまいました。この為、OUTLOOKを開く時に「指定されたファイルE:backup.pstのパスが無効です」と出てきます。それをOKで消すとOUTLOOKが開きます。また、PCの初期設定の時に「OnedriveにOutlookのデータのバックアップをする」に図らずもOKとしていたようで、「OneDriveの空き容量が不足です」と警告が出てきてしまいました。(ドキュメント・デスクトップ・画像全てOneDriveに保存になってしまっています)OneDriveのバックアップを外して、PCのドキュメントにファイルを移動しようと思います。その際に先ほどのOutlookのデータ.comファイルはとりあえずそのままPCのドキュメントに移動で大丈夫でしょうか。OneDriveのことで混乱していたところに、Outlookデータファイル名がおかしいことでパニックになっています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Photoshop等をインストした状態を個別バックアップできる?

    こんばんは、 バックアップソフトのAcronis True Image9,0を買いました。 そこで、ふと疑問がでたので質問させていただきます。 以前初期化してから随分たっているため、不要なアプリケーションがたまりにたまっていまして。。 いるアプリケーションのみ今の状態をバックアップとりたいのですが、フリーソフト、データファイル以外に、 Photoshop、Flash等の製品(CD-Rもの)をパソコンにインストした、今の状態をアプリケーションごとに個別バックアップできるのでしょうか? PC全体のバックアップをすれば不要なアプリケーション等も一緒になってしまうので; できれば、 アプリケーションの今の状態を個別で保存 ↓ データフォルダも個別保存をし、バックアップをとる。 ↓ 初期化 ↓ バックアップしたものを入れ、最小限いるものだけのPC にしてしまいたいと考えています。無理だとおもいますが。。 最小限いるものだけ、を完全バックアップしたいので。 何か方法あればよろしくお願いします。

  • 「ハードディスクの初期化」とデータのバックアップについて。

    かなり古い iMac9.1 です。 「Disk First Aid で修復不可の問題」が発生しており、いまは警告が出るものの一応使えているのですが、起動時に毎回警告が出たり、状態が不安定なので心配です。 以前こちらで相談したところ、HDのデレクトリーに不整合が起きているので、初期化が必要とご回答いただきました。 データの消失がこわくて、なかなか「ハードディスクの初期化」ができずにいたのですが、まだ対処ができるうちにやってみようと思い、データのバックアップについて確認させてください。 現在この iMacで主に使用しているソフトはクォーク、フォトショプ、たまにイラストレーター、あとIEとOutlookです。それから、広辞苑やランダムハウスといった大きな辞書もインストールしていて、よく使用しています。 これらのソフトに加え、システムフォルダの中の「フォント」と「初期設定」をバックアップしておけばよいのでしょうか? バックアップというのはMOへの保存で大丈夫でしょうか?  とても初歩的な質問になりますが、クォーク、プォトショプで作ったデータや、保存してあるデジカメ画像等も、初期化により消えてしまうのでしょうか? そういった書類や画像データもすべてバックアップするのでしょうか? また『データ復活』ソフトでデータのコピーをする、ともうかがったのですが、このソフトは購入する必要がああるのでしょうか? ネット上でダウンロードできるものでしょうか?  そのソフトを使えば、PC上のすべてのデータを一度にまとめてコピーしておけるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、初期化というのが初めてで、長く使っているマックなので大切なデータもたくさん入っているため、とても不安です。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • バックアップ方法について

    バックアップ方法について Win7にバックアップ機能がある事は知っています。 実は、今年の6月に新規購入したPCが当初より不具合が多く、来月引き取り確認・修理をすることになっています。 その前にバックアップをするように言われております。 今までにサポートとのやりとりで2度バックアップ・初期化しました。 もちろんバックアップ機能を使ったのですが、肝心なメールや画像はできませんでした。 ですが、購入当初ということもあり新しいデータはなかったので、XP→Win7に引っ越しする時にバックアップしておいたデータで対処できました。 しかし、今回は4カ月以上のデータがありますから、それを無くすことは絶対に避けたいのです。 質問する前に他のQ&Aを読んだのですが、私には難しい用語が多く今一つ理解できませんでしたが、このバックアップ機能だけではメールや画像のバックアップができないことはわかりました。 修理に出すまで一カ月くらいありますので、それまでにバックアップの方法を覚えたいと思います。 まずはメール(オフィス2007 アウトルック)、できればダウンロードしたアプリケーション、画像もバックアップしたいです。 外付けHDDはあります。 画像は外付けHDDやDVD-Rに直接保存することができる(ますよね?)でしょうから、方法がなかったり難しければその方法で対処します。 しかし、メール、アプリケーションはどうにもよくわからずにおります。 難しいPC用語はわかりませんが、言われた通りの操作はできます。 こんなレベルの私にでもわかるように、易しい言葉で教えて頂けますと大変助かります。 宜しくお願い致します。 ※私の認識が間違っていたり、情報が足りなければ補足致しますので、ご指摘下さい。

  • バックアップソフトを使ってもデータをDVD-RAMにバックアップできません。

    私のパソコンのデバイスマネージャが開かなかったため色んな作業に差し障りが発生し、やむなく初期化せざるを得なくなりました。初期化するときにはデータがすべて消失するのでバックアップしておかなければならないようです。当パソコンにはNTI CD & DVD Maker 7というCD・DVDライティングソフトが工場出荷時からインストールされておりましてバックアップのメニューもあるので、一度 Word,Excell,Outlook,マイドキュメントなどを選んでDVD-RAMを使ってバックアップをトライしてみました。DVDにちゃんと保存されたか確認するために開いて(読み込んで)みましたが「このファイルが開きません。このファイルを開くには作成元のプログラム名が必用です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください」とメッセージが出て読み込めませんでした。どうすればデータをバックアップ出来、PC初期化後データの復元が出来るのか、上記ライティングソフトを使ったことのある方、アドバイス願えませんか?はたしてこのソフトはDVD-RAMが使えず、CD-R,RWのみしか使えないのでしょうか?そして書き込んだデータはそのまま読み込むことは出来ず、WordならWord,OutlookならOutlookにデータ復元出来たときに初めて読み込みができるものなのでしょうか?全く行ったことがないので無知でド素人です。宜しくご教授ください。

  • パソコンを繋いでバックアップを取る方法

    今までVAIOのノートパソコンで、作成したデータや写真はすべてDドライブに入れて保存していました。 私が持っているVAIOはCドライブだけ初期化できたので、 万が一初期化する場合でもデータ自体は残っていました。 今度DELLのノートパソコンを買ったのですが、説明書を読むと初期化するとすべてのデータが消えてしまうらしいので、 VAIOをバックアップ用しようと思うのですが、いろいろ書類を作ったり、 画像を新しく保存しているので、できれば毎日バックアップしたいです。 一番やりたいことは、DELLで作業し、DELL、VAIO両方にデータが残ってどちらかが壊れた場合でも、 データを復旧できるようにすることです。 PC同士はマイネットワークで繋がっている状態です。 共有フォルダも作ってみたのですが、これはDELLのPCが壊れてしまうとデータが消えてしまうものなのかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • バックアップのやり方教えて下さい

    自分のPCは、エプソンのAT951です。 DVDなどは搭載されておりません。 PCを初期化したいのですが、とりあえずPCに保存してある音楽と画像だけバックアップをとりたいのですが、やり方がまったくわかりません。 USB?というものを購入すればよいのでしょうか? よろしければ、これを買えばよいというところまで教えて下さい。(製品名など、できれば安いものを・・) あと、、、使い方も・・お願いします。

塗装についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 工場内で行われる塗装について疑問があります。
  • 塗装作業によるシンナー臭が頭痛を引き起こしています。
  • 健康を考えて辞めるべきか悩んでいます。
回答を見る