• ベストアンサー

合唱の声

私は中3女子です。 私の学校では毎年秋に合唱コンがあります。クラスの自由曲などを家で口ずさんでいると、母によく「膜がかかった声をしているから裏声を出すにしてももっと透き通った声にした方がいい」と言われます。私は小学校の時に合唱団に入っていて自然とこの裏声の出し方になってしまいました。 どうすれば合唱のときに透き通った裏声で歌うことができますか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2143/5066)
回答No.2

裏声のままでいいんですよ。 それを研ぎ澄ましていくことで膜ははがれます。 喉を意識しないで鼻の奥、(鼻から空気を吸った時に冷たくなる場所) ここに吐く息を当てるつもりで練習してみてね。 鼻にかかった声で最初は良いのよ。 良く歌の練習でハミングするでしょ? そのハミングを最大限に広げた声が良い歌声です。 膜がかかるのはその息が素直に出ていないから。 どんなものも一度何かにぶつかると勢いを失い、方向が狂うものよね。 声も同じ。 肺に入った息を横隔膜を押し上げながらお腹の筋肉で調整して背中を通って鼻に到達します。喉はあくまで通過点よ。笛の穴みたいなもの。だから喉に力は入れないでね。あなたも縦笛吹くとき穴を塞ぐことに力をこめたりしないでしょ? 鼻息を出し、下じゃなくておでこから息が出るくらいの気持ちで呼吸をしてみてね。その形のまま「ン~~」とハミング。続いて「ン~ガ~」と口を開けていきます。 ちょっと高いな、っていう音階で行うと掴みやすいでしょう。 「あ~」じゃなくて「ガ~」なのは鼻を通したことを実感するため。鼻濁音は分かるよね?鼻濁音だけで歌を歌う感じ。それをコントロールするとかっこいい声が出るようになります。喉じゃなくて頭に向かって息を出し、頭のてっぺんが開くイメージをすると明るい声になるでしょう。 これは簡単にはできないかもしれないけど少しでも近づければ楽して、綺麗で、遠くまで届く声になれます。 鼻が通ってないと膜に厚みが出ますから風邪には気を付けて。 ミントのキャンディがあったら食べてみるのもいいかも。 鼻がスゥ~ってするのを覚えるとイメージが解るわ。 鼻、そして頭。これが歌にとって必要な開口部分です。口は笛の穴よ。ふさぎすぎてもダメだけど開けっ放しでは音色は変わらないわ。上手にコントロールできるように練習を重ねてみてね。 頑張ってくださいね♪

pf_love
質問者

お礼

とても具体的な回答ありがとうございます! 歌っているときにも実践できそうだし、効果的な練習だと思ったのでベストアンサーにさせて頂きます! 合唱コンまで残り2ヶ月ちょっとなので頑張ります!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 「透き通った裏声」と打ってお探しになるとご自分にあった練習法があるかも、しれません。下記はその二例です。  https://ameblo.jp/yokoyakaraoke1/entry-12137545918.html  https://www.youtube.com/watch?v=UhOA13LpawQ

pf_love
質問者

お礼

回答ありがとうございます! URLも載せていただき助かります。サイトや動画も参考にさせていただきます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう