• ベストアンサー

実の息子に遺産相続させたくない

実の息子に遺産相続させたくないという人がいるのですが、可能でしょうか? その息子(二十代後半)さんは、前妻との子で、長年に渡り父親に迷惑をかけてきており、精神的確執が強くあります。 迷惑の内容は、家の金や物品を盗むこと、ギャンブルで借金すること、定職につかないこと、親への乱暴などです。 知人のお金を盗んだこともあり(不起訴)、薬物をしているという噂もあります。 その方は、今の奥さんとの間によく出来た娘さんが二人います。 親不孝を理由に相続人からはずことは可能でしょうか? 無理なら娘さんになるべく多く残す方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.7

他の方と重複する部分もあるかと思いますが、回答させて頂きます。 ●息子の相続分を減らす方法 1.「遺言」を残すことです。 ただ、息子には「遺留分」がありますので、息子の法定相続分の1/2は遺留分減殺請求される可能性があります。 2.寄与分の評価 息子以外の相続人(妻・娘)が父の事業を手伝った、財産の給付をした、病気を看病した、その他財産の増加などに貢献した場合は、その評価額(寄与分)を相続財産から引いた残額を「遺産」と仮定して相続分を計算します。寄与分があると、息子へ配分される財産が少なくなる訳です。 寄与分の決定は相続人間の協議が前提です。これで決着しない場合、家庭裁判所の審判になります。この寄与分について争うことを前提に考えると、「遺言書」に母や娘の寄与分がどのくらい父に貢献するものであったかを記載しておくのも1つの方法です。 3.生前贈与 #6で回答されている生前贈与は確かに財産を保全する意味では有効ですが、「特別受益」に該当する場合には、相続時の財産に持ち戻され、遺留分の計算にも含めますので留意が必要です。 ●息子に相続をさせない方法 下記の要件に該当する場合には「相続人の廃除」ができ、相続権が失われることになります。 1.相続人に虐待があった 2.相続人に重大な侮辱があった 3.息子に著しい非行があった 家裁への申請の方法としては下記の2通りです。 1.被相続人が生前に申請 2.遺言書に「廃除」の旨を書き、遺言執行者が審判の申立 廃除の可否については、明確な判断基準はなく、裁判所に判断が委ねられるのが現状ですので、申請をしないとわかりません。 また、仮に廃除が認められても、その息子に子供がいる場合には、その子供に相続分が「代襲相続」されますので、この点は留意が必要です。 「廃除」以外に「欠格」も相続させなくできますが、ご質問のケースには該当しないと思いますので省略させて頂きます。 http://members.at.infoseek.co.jp/igon/haijo.html

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/igon/haijo.html

その他の回答 (6)

回答No.6

皆さん法律の「遺留分」にとらわれすぎでは・・・。 確かに、なくなってしまったら法定相続人から請求があった場合、法定相続人は1円ももらえないということはないですが、相続を前提で考えるから難しいのであって、娘さんに「生前贈与」してしまえばいい話です。 要は、亡くなる前にすべての財産を娘さん名義にしてしまえばいいのです。 ただ、贈与税はどないすんねんというような話については私も良くわかりませんので、別質問を立てられたらよろしいのではないかと思います。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

お早うございます,jixyoji-ですσ(^^)。 下記HPで相続をめぐる問題→【長男に遺産相続させない方法】のカテゴリーが今回epkakpeさんの質問内容と酷似しているので参考になると思います。 「法,納得!どっとこむ」 http://www.hou-nattoku.com/oyakosouzoku/index.htm 確かに民法1,028条,1,044条規定から遺言書で長男への相続分をゼロと記載しても,【遺留分減殺請求権】で財産の2分の1を支払う必要がありますが,ただ民法第892条,893条を根拠に道楽息子を推定相続人から完全排除できます。しかし被相続人が家庭裁判所に請求して真偽して決定がなされます。 「民法=第5編相続==」 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/minnpo-souzoku1.htm#souzokunin ====抜粋==== 第892条(推定相続人の廃除)  遺留分を有する推定相続人が、被相続人に対して虐待をし、若しくはこれに重大な侮辱を加えたとき、又は推定相続人にその他の著しい非行があったときは、被相続人は、その推定相続人の廃除を家庭裁判所に請求することができる。 第893条(同前 ― 遺言による廃除)  被相続人が遺言で推定相続人を廃除する意思を表示したときは、遺言執行者は、その遺言が効力を生じた後、遅滞なく家庭裁判所に廃除の請求をしなければならない。この場合において、廃除は、被相続人の死亡の時にさかのぼってその効力を生ずる。 第1028条(遺留分権利者の遺留分)  兄弟姉妹以外の相続人は、遺留分として、左(以下)の額を受ける。 1 直系尊属のみが相続人であるときは、被相続人の財産の3分の1 2 その他の場合には、被相続人の財産の2分の1 第1044条(相続人及び相続分の規定の準用)  第887条第2項、第3項、第900条、第901条、第903条及び第904条の規定は、遺留分にこれを準用する。 ======== 何はともあれ相続は一般の人では難しい側面が多すぎるので前もってお近くの行政書士,司法書士に相談する事をお奨めします。下記HPで最寄の事務所をお探しください。 「日本行政書士会連合会」 http://www.gyosei.or.jp/ 「全国司法書士会一覧」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm それではよりよい法律環境をm(._.)m。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

2つの方法が有ります。 1.遺言によってその相続人の相続分を減らす。 ただし、相続人には遺留分が有りますから、本人から請求が有ると、法定相続分の2分の1は相続できます。 http://minami-s.jp/page010.html 2.被相続人に対して虐待や重大な侮辱を加えたり、著しい非行がある場合に「廃除」と云う制度が有ります。 これは、生前に家庭裁判所に請求する場合と、遺言でする場合があります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/masamichi/newpage15.htm
noname#38051
noname#38051
回答No.3

遺言で、財産を息子に行かないように出来ますが、下記のように遺留分の規定には反せません。 第964条 遺言者は、包括又は特定の名義で、その財産の全部又は一部を処分することができる。但し、遺留分に関する規定に違反することができない。 息子には、遺留分があります。 第1028条 兄弟姉妹以外の相続人は、遺留分として、左の額を受ける。 1.直系尊属のみが相続人であるときは、被相続人の財産の3分の1 2.その他の場合には、被相続人の財産の2分の1 もし、息子による虐待などがあれば、廃除という手続きがあって、遺留分も行かないようには出来ますが、非行のレベルによります。 最終的には、裁判所の判断ですから、やってみないとわかりません。 第892条 遺留分を有する推定相続人が、被相続人に対して虐待をし、若しくはこれに重大な侮辱を加えたとき、又は推定相続人にその他の著しい非行があつたときは、被相続人は、その推定相続人の廃除を家庭裁判所に請求することができる。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

遺言状を書いてたら娘さんに多く分与できると思います。 http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txv_9.htm 遺言状についてはこちらをご覧ください。 http://www.e-nagataya.com/nagayuigon.htm 下のサイトを見ていただいたらわかるように、息子さんがゼロになるのは難しいかと思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=839303

参考URL:
http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txv_9.htm,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=839303
回答No.1

一方的に相続人から外すことは出来ないです。 遺言状を残せば、多くなります。 ”遺留分”で調べると理解されると思います。

関連するQ&A

  • 息子に相続させないように出来るのか

    息子が働くこともせず、うまい話を持ちかけられるとその気になり、それをするために自分でお金のくめんができず、親を当てにしてお金を出させようと家庭内のものを幾度となく暴れ壊し騒いでいる為、心身ともに私たちも疲れ先日警察に被害届をしてきました。今の息子は公正することはなく、先祖からの財産を守り受け継いできましたがこのような状態では今まで守ってきたものを息子になくされてしまったのでは、私の兄弟に申し訳がたちません。私には息子の他に娘が二人おりますが、娘たちも心配し息子に相続させずに済む方法はないかと協力してくれておりますが、法律などはよく解からないので困っております。どのようにしたらよいのでしょうか?教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • 遺産相続

    夫の遺産の事で質問です。 遺産相続では生前にあげた財産は考慮されないのでしょうか。 夫は以前離婚していて、前妻との間に2人の子供がいます。 夫は前妻と離婚する際に、購入したマンション、車、高価な装飾品、家具、貯金等、手持ちのお金以外全てを渡して出てきたそうです。 子供は前妻との間に2人いますが、前妻の申し出で養育費は不要となり払っていません。 現在夫は私と再婚し1児を授かりました。なので何の保険にも入っていなかった夫を生命保険に加入させました。 死亡した場合は保険金も遺産に含まれますか? 財産と言える財産はその保険金と少しの貯金だけです。 死亡時に貰える保険金は離婚時に置いてきた物品の価値に比べれば微々たる物です…。この保険は家族のもので、貯金は私達夫婦がこつこつと貯めたお金です。それでも前妻との子供に遺産分配しなければいけないのでしょうか。 子供にも会わせてもらえず、連絡も取り合っていないし、正直、充分お金を渡したのだからもういいでしょうと思います。 しかも、私は前妻の名前や夫の実家の場所すら教えてもらっていません(勘当されたので実家には二度と帰る気はないらしい)。 連絡も離婚してから一度もとっていないそうです。 夫本人から、死亡した時も連絡しなくていいと言われています。 本人に先に死なれたら、義実家の住所を調べる事もできません。 夫は何度か転籍しているらしいのですが、役所に行けば転籍前の本籍も調べてもらえるんでしょうか。 それとも本人の希望通りに義実家・前妻&子供に連絡しなくても大丈夫なのでしょうか。 遺産相続の基本的な事もよくわかっていないので的外れな質問でしたらすみません。 ただ、万が一その時がきたらとてもそんなことを考える余裕もなさそうなので…。

  • アメリカの遺産相続について

    長文ですみません。私は去年アメリカでアメリカ人男性と結婚しました。私は初婚で彼は再婚で8才の娘一人がいます。その娘さんは前妻と一緒に暮らしています。(私は現在家庭主婦でグリーンカード申請中です。)結婚前から、結婚後も考えていませんでしたが、ある日二人で車を運転したら、後ろから追突され、幸いにも無事でしたが、急にある事を頭に浮かびました。私が死んだら、私の財産はどうなるの??(追突事故時私は妊娠4ヶ月で、今は2ヶ月の可愛い娘がいます。) 私は結婚する前に彼と婚前協議書(?)を交わしていなかったので、当たり前のように私が死んだら私の財産は主人の所へ行きますが、もし私たちが同時に死んだら、もちろん彼の財産(現金、不動産はなく生命保険だけです)は前妻と間の娘と私たちの娘2人に相続されますが、私の財産はどうなるの?私たちの娘と旦那の8才の娘の所へ行くのでしょうか?その娘さんはまだ8才なので、前妻が管理する事になると思います。 私は極貧の幼少時代を過ごし、両親の離婚、度重なる引っ越しと不安定な生活に強いトラウマを持っています。それで一軒家を持って安定な生活を送るのは夢でした。高校時代からアルバイトをし、自分で学費を稼ぎ、家にも生活費を入れました。大学時代は3つのアルバイト、OLになってもアルバイトをしていました。今は都内で一軒家を買えるような現金といくつかの投資信託を持っています。 お金に対する執着ではなく自分が一軒家を買う為、一所懸命に貯めたお金を主人の前妻や前妻との間の子供にあげたくはありません。彼は十分に払いました。今も払っています。 彼は離婚する際、前妻はより多額の慰謝料と養育費が貰えるよう、弁護士を立てました。今彼は毎月多額の養育費を払っています。また離婚のツケとして一軒家を慰謝料として前妻に渡し、弁護士費用や3つのカードローンがあります。それ以外、彼は学生ローンや車ローンもあります。彼の年収は高いですが、殆どこれで消えます。また離婚協議では彼の給料が上がった分、前妻に支払う娘の教育費も上がります。しかし、現在私たちは結婚し、娘も生まれたので状況が変わり、そこまで払う必要はないと思いますが、また弁護士を依頼するとお金が掛かります。主人も自分の娘が良い教育が受けられるなら現状維持を望んでいます。これに関して私は異議なしです。 私たちが死んだら、現在の主人は生命保険しかありませんが、より多くの遺産を貰う為、その前妻はまた弁護士を立てそうです。それが怖くて主人にはっきりと自分がどのくらいの財産を持っているのかを言っていません。私たちは一軒家を買う為、今は節約して彼のローン返済に努めています。本当は私がお金を出せば買えるのに日本国内の家族に反対されています。私がお金を出して、家を買うとその家が二人の共同財産になり、彼の娘が相続する権利もあります。私としては自分の財産は自分の娘だけに渡したいです。私はどうすればいいのでしょうか? ちなみに私たちは現在凄く幸せです。私が死んだら、自分の財産は主人の所へ行くのは全然気にしません。優しい彼は私たちの娘の面倒を見てくれると思います。安心して任せられます。しかし、私たちが同時に死んだら、どうすれば私の財産が彼の娘へ行かず、私の娘だけに渡せるようになりますか? なるべく詳しく書こうと乱文になっていますが、申し訳ございません。 アメリカの相続に関する法律が詳しい方のご意見を頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 夫の前妻との子への遺産相続について

     私の夫は離婚経験が有り、夫には前妻との間に独身の娘が2人居ります。 私達夫婦にも独身の息子が2人居るのですが、夫の死後の遺産相続についてお尋ねしたいことがあります。 質問1)夫の遺産相続人の中に夫の前妻、またその子は含まれるのでしょうか? 質問2)離婚後も夫は前妻との子に何かと経済的な援助(借金の返済、事故の補償など)をしていますが、そのことは相続の際に何か関連してくるのでしょうか? 以上2点を知りたく思って居ります。 インターネットで検索してみたのですが、離婚経験のある夫の場合の相続についてなかなか調べられなかったので、御回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続の件

    友人が亡くなり、現在遺産の件でいろいろともめているようなので教えてください。亡くなった友人は調停離婚をしており、前妻との間に現在5歳になる子供が一人います。親権は前妻にあります。友人は再婚はしておらず独身でした。養育費も払っている途中でした。遺産は、会社の退職金、会社の保険(受取人を明記していなかった)あとは財産(貯金、負の財産も含む)があり、そのすべてが第一相続人である子供に受け継がれることとなりました。しかし、友人の身内はそのことを快く思っていません。金額の問題ではなく、前妻やその親に対してよい感情を持っていないため、すべてを子供に渡したくないようです。子供の遺産を親が管理することにより、都合よくお金を使われてしまうことに対して納得がいかないようです。なんとか、少しでも身内の方に相続できないものでしょうか?または、前妻やその両親が勝手に遺産を使えないような方法は無いでしょうか。自分なりに調べて財産管理を弁護士の方に依頼する方法があるとはわかりましたが、それで完全に子供以外に自由に使えないのでしょうか?子供のために使う名目で家を購入したりとかできるのですか?

  • 生前贈与 遺産相続

    生前贈与についていくつかお聞きします。 先日祖母が亡くなりました。祖母には息子(配偶者あり)と娘(離婚のため配偶者なし)の二人がおりましたがすでに亡くなっており孫の私が遺産相続する事になってます。 (1)息子は配偶者がおりますが、相続人にはならないのでしょうか? 孫は息子側と、娘側に2人ずつ子供がおり合計で4人の相続人がいます。 相続するものは1800万円の定期預金です。 息子は祖母の亡くなる前に2000万ほどの生前贈与を受けており祖母が亡くなる前に息子は亡くなっております。 (2)この場合(贈与を受けた者が先に他界した場合)の生前贈与は成り立つのでしょうか? (3)孫4人の相続は法律的にどうなりますか? 息子側の孫は親が生前贈与を受けているので残りの遺産はいらないから私ともう一人の娘の孫で半分ずつ分けてほしいと言っていますが後で問題にならないでしょうか?

  • 離婚の際、相手の性を名乗って別れた息子の将来の遺産相続の権利はあるのでしょうか???

    私の主人には、 前妻との間に生まれた7歳になる息子さんがいます。 離婚の際にはもちろん親権は母親のものとなり、 名前も前妻さんの性になっています。(戸籍で確認済みです) 今回疑問に思ったのは・・・ 今ちょうど住宅を購入しようという話になり、 ふと思い出したのが私の父が亡くなって母親の名義に変更する時、 娘の私以外に子供はいないかと証明を求められ、 それなりの書類を提出したりしました。 ですので今主人の名義で住宅を購入するという事は、 主人にもしもの事があった場合に前妻さんとの間の息子さんにも、 相続権が発生し「判子や書類」を、 もらいに行かなければならないのでしょうか??? 因みに私達夫婦にも息子が一人おります。 どなたかこのような話を聞いた方や、 法律に詳しい方がいらしたらぜひ教えて下さい。

  • 遺産相続について、

    祖母の遺産相続についてです。 祖母の夫は25年程前に亡くなっています。 祖母には息子と娘がいます。 娘は私の母で、8年前に亡くなっています。 母が亡くなってからは私と父はあまり出向くこともなく、そのうち祖母が体調をくずし、痴呆も始まった為施設に入居していました。 祖母が亡くなってもうすぐ10ヵ月程になります。 祖母の息子(母の兄)が施設の手配やお金などやっていて、亡くなった時も全て母の兄に全て任せる形でした。 先日その母の兄から連絡があり、相続について話し合いがある、難しいからとりあえず文書で郵送したから確認して、考えてからまた連絡が欲しいと伝えられました。 その内容がざっくりですが、 相続人は祖母の息子と娘の子の私の2名。 施設に入るための費用を年金と祖母の貯蓄で賄ったので、祖母の所持金はぜろ。 よって、相続財産は祖母の住んでいた土地と家屋(家屋は資産価値ぜろ) 一般的な相続は次のどれかだから決めてくれ(他にも考えられますが) (1)土地名義を1/2ずつにして名義変更 (家屋は兄夫婦が居住予定) (2)売却相当分の1/2の現金を相続額として取得 (3)先祖の土地なので相続放棄 といった内容の文書が届きました。 知識がなく、どうするのがいいのかわかりません。 また祖母の世話を全てまかせていたうしろめたさもありますが、相続放棄は少し悔しいようにも感じます。逆に半分を現金で、は、ずうずうしいのかな、とも感じます……。 母が亡くなる前は月に1度以上の頻度で母と父は祖母に会いに行き、世話をしていました。 父は母が亡くなってからは法事か、年に1~2度の施設にお見舞いに行くことくらいしかしてきていません。 私も同様年に1度程でした。 文章が支離滅裂で申し訳ございません! 現金相続はずうずうしいのか、相続放棄がこの場合普通か、が、特に知りたいです。 よろしくお願いします(。-人-。)

  • 遺産相続についてアドバイスをお願い致します。

    はじめに断って置きます。 決して人生相談ではありません。 法的に 私はどうしたら 良いのか? 私にはどういう権利があるのか? 税務署から 相続の手続きの 知らせなどが 私に来るのか等が まず知りたいことです。 父が亡くなり 遺されたのは 21年以上疎遠だった 長男で一人っ子の私と 継母。 継母と私との折り合いは 良くはありません。 父が亡くなった事を 切っ掛けに その間柄を修復し 年老いた継母の面倒を みようと 思っています。 しかし周りの 私の友人たちや 父方の親戚は 遺産相続を 今の内に ハッキリしておきなさいと 言われました。 父の葬式を仕切ったのは 継母の友人とその娘夫婦。 継母は銀行の お金の引き出し迄 その娘夫婦に 任せているとの事でした。 私自身は 親不孝者を自覚しています。 父の遺産と言っても 継母と父方が築いたもの 私は相続する気など 考えても見ませんでした。 継母の残りの余生を 不自由なく暮らせれば それでいいと思っていました。 だがその遺産目当てに 継母に 近付いてくる人達に 騙され持って行かれては 困るのです。 良作、アドバイス よろしくお願い致します。

  • 異母兄弟の遺産相続について

    今月に私の祖父が亡くなりました。 祖父には私の父と前妻の子供(伯母)が1人います。 祖母は昔に他界しており相続は2人です。 しかしその前妻の子供は祖父が亡くなる4ヶ月前に出てきたばかりで、 全く付き合いがありませんでした。 その伯母は第三者の前で遺産の相続を放棄すると言っていたのですが、 いざ祖父が亡くなると、お通夜にもお葬式にも顔をだしていないのにもかかわらず遺産について、祖父が預けていた所に聞きまわっているのです。 祖父は生前遺言状を作成しており、それには全ての財産を私の父親に相続させると 記入しております。 祖父が入院していた時には毎日私達が看病し、必要費用も私の親が少し負担しています。お葬式にかかったお金も私の親が負担しています。 それらにかかった費用については伯母は全く何も助けてくれませんでした。 こんな伯母にもやはり財産は父と同じ半分取られてしまうのでしょうか? 祖父のお金と言っても、私の父の母親(私の祖母)のお金も含まれていますし、 急に出てきたというのもあって、素直に渡す気持ちにはなれません。 伯母になるべく渡さないようにする事は出来ないのでしょうか? 私達はとても困っています。 すみませんがお教え下さい、お願いします。