【脅迫罪か】先輩に暴言を吐かれ、ハサミで襲われた場合の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 夏休みの前に先輩が親友に暴言を吐いた場合、その後の事件について相談しています。明日学校が始まるが、先輩が怖くて行きたくないと悩んでいます。
  • まず、脅迫罪の有無についてですが、法的な評価は厳密には制度によって異なります。しかし、相手が脅迫罪を犯している可能性があります。
  • もし脅迫罪である場合、警察に相談しましょう。また、犯罪でない場合でも、被害者としての権利がありますので、学校や保護者、教師に相談することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは脅迫罪ですか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA に書いてあることで質問。 夏休みの前に先輩が親友に暴言を吐いていたので「やめてください。」と言ったところ、先輩は「は?うるせー!黙ってろ!!」と大声で怒鳴ってきました。 その次の日に学校で先輩にハサミをもって「殺す」と言ってとびかかってきました。 幸いなことにちょうど先生が数名いたのでで取り押さえてくれましたが、近くにあった本を投げつけてきました。 何とか腕でガードしましたが痛かったです。 明日学校が始まるのですが、先輩が怖くていきたくないです。 家族や先生には言いたくないのでここで質問しました。 ちゃんと対処法は調べましたがよくわからなかったので、URLを貼って「ここに詳しく乗っています」等の回答はしないでください。 ~質問したいことのまとめ~ ・脅迫罪なのかどうか ・脅迫罪だった場合の対処法(脅迫罪ではない犯罪の場合でも対処法を教えてください。) ・犯罪ではない場合の対処法 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~回答の際の注意まとめ~ 今すごく焦っているので。誤字・脱字や、文章が変な場合があるかもしれません。すみません。 もう一度言いますが、明日学校なので至急教えてください。 何か不明な点があればできる限りお伝えします。 今さっきOKWAVEのアカウントを作ったばかりなのでシステムはよく理解していません。 URLを貼って「ここに詳しく乗っています」等の回答はしないでください。 上記の内容を踏まえた上で回答お願いします。 何か上から目線で注文が多いですが、 回答お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

脅迫罪は意外と簡単に成立してしまう刑事罰の一つです。 故意犯かどうかには関係なく、生命、身体、自由、名誉、財産といったものに害を及ぼすと人を脅迫すると「脅迫罪」になります。 近いものに「強要罪」があります。こちらは相手に何かをすることを強要する罪で、有名な事件としては「コンビニ店員への土下座強要事件」があります。 まず、夏休み前のことについてはあなたに対しては何らかの罪に問えることはないでしょう。怒鳴ってきたとしても、暴力を振るわれたりしているわけではないためです。「黙ってろ」は強要にみられるかもしれませんが、口をはさむなという意味では強要罪が成立しないと考えられます。 但し、親友に対しての暴言は「親友に対して」の侮辱罪(相手を侮辱すること。差別的な発言をするとかそういうもの)、名誉棄損罪(相手の名誉を貶めること)に問える可能性はあります。 次の日については、完全に問題です。 まず、凶器をもって襲ってきた時点で「殺人罪(未遂)」「傷害罪(未遂)」になります。さらに、刃物をもって「殺す」と言って襲ってきていますので、これで立派な「殺人未遂」です。 殺人罪と傷害罪は「その結果をもたらす」ではなく、「その行為を行おうとした」だけで罪に問われます。 つまり、襲ってきたという事実で「傷害罪」となり、殺意があった(「殺す」という言葉から)ので、ランクアップして「殺人罪」になります。 罪の重さとしては 傷害未遂<傷害<殺人未遂<殺人 で重くなります。 また、単純に「本を投げつけられて当てられた」時点で「暴行罪」が成立しますが、既に前段で「あなたを傷つける意思があった」ので、怪我をしていれば「傷害」、していなければ「傷害未遂」がひとまず成立すると考えてください。 つまり、あなたの身に起きたことは事態を重く見れば「殺人未遂」です。 一番は先輩と示談する(この件については何もしないことを確約させるなど)ことですが、それができないならこれは親に相談したうえで、警察に被害届を出してください。結局のところ、警察に相談するとなった時点で保護者たる親にはどうやっても連絡が入ると考えてください。 学校で起きたことですから、監督責任が学校にも生じますので、どのみち「どうにかしよう」ということなら学校にも話を通さなければいけません。 対処法というか、最終的に目指すところは「自分に害のない状態を確約させる」か「刑事的(社会的)責任を取らせる」か、です。 これは当事者が未成年であれば双方の保護者がまずは話し合うことになります。それで不調になれば、被害届を出して警察を巻き込んで「殺人未遂事件」として扱ってもらったうえで民事訴訟(裁判)をすることになります。 あなただけがここで悩んでも事態は動かない(学校には行けない)だけですから、心配をかけるかもしれないから親には・・・という考えを改めて、親に相談してください。

dosei_3
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげで疑問や不安が無くなりました! 回答を参考にいろいろと話し合っていきます。

関連するQ&A

  • 脅迫に関して

    今すぐ○○円分の○○ギフトを送らないと LINEでのやり取り(個人情報多少含む)をネットにばらまくぞや 嫌いな先輩がいてそのことで相談をしていたら お前がその人のことをどう思っているのか言いふらしてやるどんな悪口(相手が話を盛った)を言っていたか学校やネットに流してやる 等と迫ってくるのは脅迫・恐喝に含まれるのでしょうか? また含まれる場合どう対処したらよいでしょうか  お答えできる方いましたら回答の方よろしくお願いいたします

  • 脅迫罪について

     例えば、私が対面で、Aに対して、「殺す」といった場合(凶器は持ってないものとします。)これは、確かに脅迫になります。  では、次に、電話や電子メールの場合を考えてみよう。これもAが電話にでた、Aがメールを見た場合で、送り主・電話主が私の場合は、脅迫になります。  しかし、掲示板に「明日Aを殺してやる」と書いた場合は、どうだろうか?これは、罪になりません。なぜなら、1:1ではないからです。掲示板は誰でもみる=1:多となります。また、掲示板は、バーチャル(ギャグ)だからです。  また、仮に、掲示板でカキコして、脅迫罪なると仮定した場合、インターネットを作った人も、責任を問われます。(理由:インターネットを開発したときは、多額の褒賞をもらったので、悪用されたときは、悪用の恐れを全く考えてなかったから、処罰されなければならない。<折半の法則>)  また、相手に相応の脅迫される落ち度がある場合は、脅迫を罪に問うた場合、後から、本当に殺害されることも視野に入れなければなりません。(たった、1回の脅迫なら、無視したら終わるところ<大体、脅迫する側は、何らかの恨みとかあるから、するわけだから。(少なくとも、私は、相手を脅迫する場合は、相手の落ち度が明らかにある場合のみします。)>被害届け、出して、罪に問うたせいで、後で、殺してやるの部分が本当に実現してしまうわけです。)  まとめ:自分に脅迫する側から見て、明らかに落ち度のある場合は、警察に届け出ずに、無視が一番。また、掲示板などでの1:多の場合亜は、イタズラの場合が多い(バーチャル世界だから。)なので、人間法第2-2、無形物却下の法にのっとり、なかったことにする。また、この2点の脅迫(脅迫されるほうに、落ち度がある・バーチャルでの脅迫)の場合は、訴えたら、犯人を刺激するので、1度の脅迫で許したろかのところ、相手を拘置所にぶちこんだせいで、自分が本当に殺されなければならないことになる。よって、上記2点の場合は、一切に罪に問わないのが妥当と思いますが、みなさんの回答を願います。

  • 学校 脅迫状

    もしも、学校とかに脅迫状が届いた場合ってどう対処するのですか?よくニュースで脅迫状が届いたというのを聞くので。

  • 脅迫されたことありますか?

    例えば女性とメール交換しただけでその女性の彼氏が脅迫電話をかけたり、家に着たり、呼び出されたりされたことありますか? それ以外にも何でも構いませんので脅迫されたことはありますか? その時の状況と対処法を教えてください。 お願いします。 (場合によって返信できないときがあります。ご了承ください。)

  • 罪を脅迫してお金を取る

    過去の質問をさがしても見つからなかった為、 質問させて頂きます! 前から疑問に思っていた事なのですが 答えて欲しいです。 あるAが犯罪をし(痴漢、不法侵入、覗き・・etc) 被害者のBが 犯罪者Aに警察に言わないからお金を出せ と脅迫しお金を取り、後に犯罪者Aが警察に 自首し、被害者Bから脅迫しお金を取られた事を 話した場合、被害者Bは犯罪者Aにお金を返せば 何も問題ないのでしょうか? この場合犯罪者Aは犯罪を犯したから もちろん逮捕(前科)されますよね? 被害者Bは何もないままなのでしょうか? ご回答の程お願い致します。

  • 遺失物についての脅迫?

    不倫相手からの手紙を会社で紛失してしまい、偶然、同僚に拾われ、コピーされ社内の数人に配られてしまいました。その事実を知った後、同僚に返却を求めましたが、「日ごろのおまえの態度が悪いから返さない」とのこと。今後の態度を見て返すか返さないか決めると言っています。仕事の上のことですので、脅迫されているのでは・・と思うのですが、これは犯罪になるのでしょうか。対処方法等教えて下さい。お願いします。

  • この事例は脅迫になりますか?

    この事例は脅迫になりますか? 専門学校の先生が、たびたび生徒を交えて飲み会を開き、未成年の生徒に飲酒をさせているので(注意しても止めない)、この先生に辞めていただきたいと思っています。 匿名で学校法人の代表者に手紙を書こうと思うのですが「その先生を解雇していただけない場合は警察に告発するつもりです」と書こうと思います。 なお、告発は最終手段と考えております。(飲酒した生徒がおおやけに出ると可哀想なので) が、仮に学校側に対応いただけない場合に、実際に告発する際に、事前にこういう手紙を書いていると、これは脅迫になり、私が罪に問われることはあるのでしょうか?

  • 不倫に対しての脅迫状

    知り合いの自宅に匿名で「不倫していることを知っている。仕事をやめないと職場に張り紙する」などという内容の脅迫状が届きました。知り合いによると、まったく相手の見当がつかないと言います。この場合・・・・ 1.相手は男?女? 2.相手はどういう心境なのか 3.脅迫状を出す理由 などなど、考えられることを参考に聞かせてください。あと、対処法を教えてください。経験者(加害者・被害者両方)の話も聞きたいです。

  • どこから脅迫にあたるのか

    この前 私の携帯に20分ぐらいの間に181件のメールが届きました 内容は全て 「死ね」 と書かれた内容で eメールの文字数制限(携帯なので10000字)いっぱいに書かれていました。 アドレスも足がつかないように捨てアドレス(?) のようなものでした。 これって脅迫なんでしょうか? アドレスは初期のままなので15桁ぐらいです。 そのときからメールチェックの時に恐怖もつようになりました。 もし法に触れているなら最寄の警察署のサイバー犯罪対策室に 相談するつもりです。 早急に回答をいただけると嬉しいです。  

  • いじめと脅迫罪との境界

    文部科学省の定義によると虐めは「こどもが一定の人間関係のある者から、心理的・物理的攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」とのこと。 また、刑法第222条では「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。」と記載されており、相手が恐怖心を感じるかどうかは問わない(抽象的危険犯)とのこと。 このことから判断すると、いじめは脅迫罪に該当し、その中で1)被害者が子供であること、2)被害者が苦痛を感じていることの用件を満たす行為であると考えられます。 またいじめが脅迫罪に該当するとすると、その事実を知りながら隠蔽して正犯(虐める側)のいじめを容易にしていた場合、”刑法62条1項(幇助) ”に該当するかと思われます。 しかしながらマスコミ等は如何とらえても”いじめ⊂犯罪(脅迫罪・恐喝罪・強盗罪 等)”とは受け取れられない報道をしていると思われます。  これは私の読解力が低いためでしょうか?(文部科学省の定義、及び刑法記述内容において私が読み取れなかった行間があるのでしょか?、それともマスコミの報道に対する私の受け取り方に問題があるのでしょうか?)  もしマスコミの考えているいじめの定義が文部科学省のいじめの定義と異なっていたとしたら、”いじめ⊂犯罪(脅迫罪・恐喝罪・強盗罪 等)”とはならない可能性もあります。 この場合、マスコミの考えている定義とはどのようなものなのでしょうか?またその際のいじめと脅迫罪との境界は?  文部科学省の定義と刑法に基づけば、いじめに関しては直ぐに警察が関与すべきで警察の関与を(明らかないじめ行為の防止行為なしで)拒む行為及び警察が通報を無視する行為は脅迫幇助罪で処罰されるべきであり、粛々と犯罪者を検挙すれば話がすむことではないでしょうか?(あわせて被害者が容易且つ安全に犯罪を通報できる仕組みを確立すると共に一般大衆に周知徹底させることも必要と考えられるが)  何かマスコミが取り上げているいじめ問題は本質から外れたところで、単に視聴率確保で報道している様の思えてなりません。  本質問の回答は、上記した内容でなくても(できたら上記質問の回答も含めて)、貴方の考えているいじめと脅迫・恐喝・強盗罪との境界を回答していただければありがたいです。少しでも多くの人の意見を聴きたいと思っていますので、しばらくは締め切りはいたしません。また質問の性質上、ベストアンサーは決められませんのであらかじめそのことをご理解いただきたく存じます。