• ベストアンサー

通常のルート検索と定期代検索で運賃が違う

地元の事は書けないのであやふやな点もあると思いますがご了承ください。 仕事で渋谷へ通っているので定期を買うか迷っていてネットの定期代検索を利用しました。 https://transit.ekitan.com/pass 上野で銀座線に乗り換えるルートと半蔵門線で渋谷に行くルートがあるのですが、通常のルート検索では同じ値段で、定期になると100円くらい銀座線に乗り換える方が安いです。 銀座線は一度改札を出ての乗り換えになったと思いますが、メトロからメトロへの乗り換えですし、何故定期になると違いが出るのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • vicat
  • お礼率80% (54/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.2

>何故定期になると違いが出るのでしょうか? メトロの定期では「特定区間において、出発駅から到着駅まで複数経路がある場合、どちらの経路を使っても良い」となっているからです。 そして、複数の経路で運賃が異なってくる場合、定期価格は「安い方」の価格になります。 なので、定期券の経路検索で「100円高い方」を選んでも、価格は「100円低い方」の価格が表示されます。なお、この時「表示される経路は、指定された経路のまま」で表示されます。 「指定された経路のまま」なのは、メトロの定期は「お客様のお申し込みされた乗車経路のとおりに表示して発売する」と言う事になっているからです。 この「出発駅から到着駅まで複数経路がある場合、どちらの経路を使っても良い」と言うのは「定期券だけの処置」なので、通常の乗車券は該当しません。 なので、通常のルート検索(通常の普通乗車券での検索)では「指定した経路そのままでの乗車運賃」になり、定期券とは料金設定が異なるケースが出ます。

vicat
質問者

お礼

単に乗車駅と下車駅が同じであれば額も同じではないのですね。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.1

質問の内容がよくわかりませんが以下のような内容でしょうか? 1.銀座線で行くルートと半蔵門線で行くルートで(同じ区間なのに)定期代の金額が異なっていた。 2.定期券区間外の運賃を計算するときに手持ちの定期券区間が銀座線の場合と半蔵門線の場合とで乗り越し運賃(定期券の他に必要な切符代金)が異なっていた 東京メトロの場合、ある区間を乗るのに複数のルートがある場合、普通切符ではもっとも運賃が安くなるルートで運賃を計算するが、実際にはどのルートで乗ってもよい(但し一部例外あり)というルールがあります。しかし、これはあくまでも普通切符のルールであり、定期券の場合には適用されません。定期券の場合、乗車経路通りに距離を計算し、その距離に応じた定期運賃となります。また、乗車も定期券に明記された運賃計算に用いた経路でしか乗車できません。実際には途中駅で降りなければ見逃されてしまうケースもありますが、厳密に言うと銀座線経由で買った定期で半蔵門線に乗ることは例外区間でない限り不正乗車になります。これは定期券の途中駅で降りようとした場合はっきりします。銀座線経由で買った定期は区間内の銀座線の駅で下車できますが、半蔵門線の駅では下車できません。(正確にはもっと複雑なルールがありますが、省略します。東京メトロに限らず同じ区間を行くのに距離のあまり変わらないルートが複数ある会社の場合もたいていは同様のルールです) http://www.tokyometro.jp/ticket/types/pass/commuter/index.html 1.銀座線の方が定期代そのものが安いのなら銀座線経由の方が距離が短く、定期運賃の差が生じたということになります。距離の差が短ければ、たまたま同額の場合もありますが、その場合でも上記サイトに明記されている例外を除き、券面記載経路以外の経路は乗車できません。 2.上述のように定期券の経路が異なれば、その定期券で下車できる駅も異なります。ということは、定期券を使った乗り越し精算の起点駅も異なることにつながります。従って、目的地の駅が半蔵門線のどの駅を起点にする場合より銀座線の駅を起点とする場合が安ければ銀座線経由の定期の方が安い運賃を表示されます。 質問の内容が上記と異なれば、補足ください。但し、内容が細かく特殊になるほど具体的な駅名等がなければ適切な回答ができない可能性が増えます。

vicat
質問者

お礼

ありがとうございました。すみません、職業上地元等ばれてはまずいので諦めます

関連するQ&A

  • 定期券を使って

    現在、渋谷駅から水天宮前駅までの定期券を買い半蔵門線1本で通っています。 用事があって、渋谷駅から日本橋の駅まで銀座線を使いたいのですが、 乗り換え駅は見附と永田町に設定されています。 渋谷駅とか改札口は銀座線と半蔵門線別個なんですけど この定期券で 渋谷駅から日本橋駅まで銀座線で通るのは可能なのでしょうか?

  • 渋谷から青山1丁目までの定期券

    渋谷から青山1丁目までの定期券 渋谷駅から青山1丁目までの定期券についてですが、銀座線と半蔵門線がありますね。  定期券を購入する場合にはどちらかの路線を使うか指定しないといけないのですか?    銀座線と半蔵門線の入り口が違うので、今日は銀座線、明日は半蔵門線という使い方はできますか? 東横線渋谷駅からの乗り換えですが、銀座線と半蔵門線どちらが乗り換えしやすいですか?   銀座線は始発駅なのでラクですが、東横線からの乗り換え階段が改札前までギュウギュウの状態で朝の混雑時にはちょっと恐いです。   半蔵門線はどうなんでしょう。

  • 定期券の購入方法

    横浜線→田園都市線の長津田→半蔵門線の九段下というルートで通勤するとき、3路線またがりの定期が買えないのはいままでの質問を読んでわかったのですが、もしJRから東急をつなげて買ったらメトロを単体で買うことになりますよね。長津田から渋谷を通って半蔵門線にそのまま乗っていくので渋谷の改札を通らずにメトロの定期で九段下ででられるのでしょうか? JRを別で買って東急、メトロをつなげて買ったほうがいいのでしょうか? おわかりになる方回答よろしくお願いします。

  • 定期券のルートの経由駅を経由しなくても大丈夫ですか?

    定期購入経路の質問です。 (以下、長くて複雑でややこしいかもです。文章ヘタで申し訳ありません) 【三茶】→田園都市線(半蔵門線)→【表参道】→→→→半蔵門線→→→→→【三越前】                         【表参道】→銀座線→【銀座】→銀座線→【三越前】 現在、田園都市線【三軒茶屋】から直通半蔵門線【三越前】に通勤しています。 定期は【三軒茶屋】⇔【三越前】です。(【表参道】⇔【三越前】は半蔵門線) 出勤時は半蔵門線で【三越前】に直行しますが、 帰宅時は【銀座】に寄ってから帰ることがしばしばです。 しかし銀座線の定期は持っていないため銀座線内の運賃を毎回払うことになります。 そこで考えたのですが、 【三茶】⇔半蔵門線⇔【三越前】⇔銀座線⇔【銀座】の定期を購入すれば 銀座から帰るときも定期を利用できると思ったのです。 【三越前】⇔【銀座】分の料金が多少高くなりますが、月1回以上銀座から帰るなら元はとれる計算です。 ただし実際の乗車経路は、わざわざ【三越前】は経由せず、【銀座】→銀座線→【表参道】→半蔵門線→【三茶】です。 【銀座】→銀座線→【表参道】は定期経路外ですが、【表参道】で改札を通らず半蔵門線に乗り換えるので事実上可能です。 (違法行為なのかもしれませんが。。) でもひとつ問題がありまして、 【三越前】の半蔵門線と銀座線は一度改札を出ないと乗り換えられないのです。 ですから【銀座】→【表参道】を定期どおりに乗車すると、【三越前】での改札記録が残るはずだと思うんです。 なので、【銀座】→【表参道】を【三越前】を経由せずに乗車してしまうと【三越前】での改札記録が残らず、 最終的に【三茶】で改札を出るときにNGになってしまうのでは、、、と心配です。 でも改札記録の件はあくまで私の推測なので、実際【三茶】の改札でNGになるかはわかりません。 どなたかこのあたりの事情にお詳しい方、ぜひ教えていただければと思います! そもそも【三越前】の半蔵門線・銀座線の改札が同じなら問題ないのですが。 (でもやっぱりキセル行為は違法ですよね。。)

  • 池袋駅←→渋谷駅ならどんなルートを通りますか?

    池袋と渋谷はJR線で10分程度で行くことができますね。 6月14日以降はどんなルートで池袋と渋谷を通りますか? 現在東京メトロのみで池袋から渋谷に行く場合は、有楽町線と半蔵門線を使うなど乗換えが必要ですね。 今までJR線を使っていたけど6月14日から東京メトロの定期に切り替える人はいますか?

  • 定期に関する質問

    例えば、 渋谷(JR)-(JR)上野(日比谷線)-北千住(日比谷線) で定期を購入した場合、銀座線、半蔵門線などの渋谷駅から 定期券で乗ることは可能でしょうか? どなたかお詳しい方宜しくお願いします。

  • 渋谷~武道館までの最短ルート

    こんにちは。お世話になります。 渋谷から日本武道館までの最短ルートを探しています。 (平日の夕方6時頃、道玄坂方面から行きます) 半蔵門線を使えば九段下まで1本ですが、 半蔵門線よりも銀座線orJRの方が駅到着までの時間&歩く距離が短くて済むこと、 九段下の駅を降りたらスゴイ階段と坂が待っていることを考えて  銀座線渋谷~表参道(半蔵門線に乗換)  表参道~半蔵門  半蔵門から武道館までタクシー がいいのではないかと言われたのですが 上記ルートについてどう思われますか? また、ほかにもっと早くいけるルートがありましたら教えてください。 ヘンな質問ですが、よろしくお願いします。

  • PASMO定期について

    東京メトロで池袋→有楽町・・・日比谷→銀座というルートの 定期(PASMO)で、途中、改札を通らないルートを使い銀座で (例:池袋→飯田橋→溜池山王→銀座)降りる事は可能でしょうか?

  • 井の頭渋谷→表参道駅は何線が乗り換えやすい?

    現在、京王線沿線に住んでいます。 勤務地が変わったので(表参道です)定期券を購入したいのですが、 渋谷駅はあまり降りたことがない為、さっぱりわかりません・・・ 京王線から井の頭線で渋谷に行き、表参道駅に出たいと思っています。 井の頭線の渋谷駅から表参道駅までで乗り換え安く、早く着く電車は 何になるでしょうか。 ・メトロ銀座線 ・メトロ半蔵門線 が検索したら出てきたのですが・・・ どなたかご教授お願い致します。

  • JR上野駅からメトロへの乗り換え。

    JR上野駅から、東京メトロの改札への行き方を教えてください。 また東京メトロ・三越前駅での、半蔵門線への乗り換えは複雑になっているでしょうか。 よろしくお願いします。