• 締切済み

ISSで使われている寝袋は市販されていますか?

国際宇宙ステーションでは寝袋を使って寝ますが、同じ寝袋は市販されていますか? ・腕が出せる ・保温や防寒性能は必要ない ・寝袋にはポケットがほしい バンガロウ(小屋)に泊まる際に寝袋を使うのですが、エアコンがあるため寝袋に保温性は必要なく、むしろ最近の寝袋は暑いと感じるくらいです。 国際宇宙ステーションで使われているような寝袋がちょうど条件に合うのですが、 あれって市販されていますか?

みんなの回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

とりいそぎ腕が出せるタイプです。 http://amzn.asia/8XXBjd 寝袋にポケットが付いてるタイプは、 見つけられませんでした。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

宇宙用は民生品と基本的に違うので、市販はされていないでしょう。

関連するQ&A

  • 1人用テント(1人~2人用)&寝袋について

    お世話になります。 どなたか当方の質問に回答をしてやって下さい。 よろしくお願いします。 今年から山小屋泊ではなくテント泊登山をしようかと思い、色々と必要な物を探しては購入してます。 その中で、一番必要なテントと寝袋の購入について悩んでます。 ずばりテント&寝袋は、どこのメーカーのどのシリーズが一番良いのでしょうか? どこのメーカーも、一長一短なんでしょうが。 テントの場合、設営しやすく・軽量・耐久性有(風・雨に強い)。 寝袋の場合、暖かく・軽く・小体積。 使用条件は、登る山(槍と剣岳と穂高と八ヶ岳には行く予定です)・季節(6月~10月)です。 上記の条件に当てはまるようなテント&寝袋ってありますかね? モンベルあたりが、価格的にも使いやすさも◎ですかね? 経験豊富な先輩キャンパーの方々、回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • NTT支給ルータと市販品の性能差についてなど

    現在Bフレッツでインターネットと光電話を有線接続しておりますが、PC、プリンタとも無線化したいと考えております。 現在使用しているルータは、光電話にする際にNTTから支給されたRV-230NEというものです。無線化するには専用LANカードをレンタルか購入すればよいのですが(パソコン側には内臓済)、バファロ等の市販品との性能差はどの程度でしょうか。また、プリントサーバとの相性や性能はどうでしょうか。 周辺機器が増えるのも嫌ですし、費用や使い勝手で差がなければこのままNTTでいきたいと思っているのですが…。 ちなみに市販品ではバファロのエアステーションWZR2-G300N、プリントサーバはプラネックスコミュニケーションズのMini-102MGにしたいと考えております。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 宇宙ステーション

    中国の宇宙ステーション実験機「天宮1号」が落っこちて来ました。確率が低いとは言え事故に繋がる可能性があると思いますが、本来はこの様にならないようどうすべきだったのでしょう?記憶にあるのはもう40年くらい前にアメリカの宇宙実験室スカイラブが地球に落下するさい世界中で大騒ぎになったのと、20年弱前のロシアの宇宙ステーション・ミールの大気圏再突入。ミールの場合はある程度制御されていたようですが、それでも危険はゼロではない。国際的に危険を避けるための決まりや所有国の義務は無いのでしょうか?ISSもそろそろ耐用年数を越えるようですがどうすることになっているのでしょう?

  • アスベストを含む製品の撤去に関して

    某工場のボイラー室ではバルブの保温にアスベストが含まれた保温材が使われています。それを撤去する際の養生に関して教えてください。 座布団のようなものを針金で留めているような状態のものを取り外すだけなのですが、室内を覆ったり、作業者は宇宙服のようなものを着たりして作業をしなくてはいけないのでしょうか? 個人的にはそこまで必要なく、作業者がマスク及び防護めがねをかける程度良いと思っているのですが。

  • 方位と迎角を調整しやすいクイックシュー

     ISS(国際宇宙ステーション)を撮影しています。  JAXAのホームページには見え始める時の方位迎角と見え終わる時の方位迎角の情報が記載されているので、事前に三脚等の機材の準備をすることができますが、「クイックシューで方位、迎角がバシッと決められれば便利だな」、と思いました。  通常三脚を使用する際には水平取りをするための水準器等はよく市販されていますが、この件では逆に水平以外に調整するための内容となります。  市販コンパス&分度器&水準器を三脚に加工する、と言う手段以外でクイックシュー自体にそういった機能を持たせてある市販品があればアドバイスお願いいたします。

  • 防寒着の上から腕時計を付けたいが

    いつもお世話になってます タイトルの通りですが、真冬は分厚い防寒着と防寒手袋をはめることがしばしばあり、 そういうときにはあまり手を離せない時間帯が多いです(つまり、首下げ式のストップウォッチなどは使いづらい)。 視線は腕の内側に持っていきたい場合が多いので、腕時計を手首の内側に装着するのがベストです。 しかも、ストップウォッチやアラームを頻繁に設定し直すケースが多いため、 それらの機能は一定以上のものが求められます。 なおかつ、常に正確さが求められるため、電波時計である必要性があります。 また、数字の視認性は明確でなければならず、ストップウォッチ動作中も時計が確認できなければなりません。 となると、かなり腕時計の選択肢が狭められるのですが、 カシオのフィズは、ギリギリそういった条件に当てはまります。 で、それを使っているのですが、腕に装着すると、防寒着と防寒手袋に埋もれてしまって、フィズを見たり操作するのに一瞬手間取ることがあります。 しかもカシオ・フィズはベルトと本体が完全一体型で、ベルトを取り外すことが不可能です。 そこで、カシオ・フィズを防寒着の上から装着したいのですが、それを可能にするような延長バンドなどは、ググっても見つけることができません。 そのように、ベルト取り外し完全不能の腕時計を、分厚い防寒着の上から装着する場合、どのようにすればよいと思いますか? 確立された方法でも、個人的なアイデアでもかまいませんし、 そのためのグッズがあればそれを、具体的に紹介していただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ガンダムと宇宙開発

    ガンダム、Z、08小隊、ポケットの中の、UC他宇宙世紀シリーズを観ました。大人になって再度みるととてもよくできた作品でした。子供のころはよく意味が分からなかった。モビルスーツ云々は別にして(モビルスーツ乗りたいですが・・・)、近年の地球異常気象など考えるとそう遠くない未来に人類は宇宙移民するのだろうなと思ってしまいます。国際宇宙ステーションはその足がかりの一歩なのでしょうか。今のペースで科学が進歩すると、それこそあと100年で今の地球はもたない気がしますが。つい100年ちょっと前は竜馬の時代ですし・・・。そう遠くない未来には月の領土争いをやっていそうな気もします。趣旨は人類は新大陸を発見するが如く宇宙へ出ていくのが自然な流れなのでしょうかということです。NHKでも宇宙開発を結構とりあげていますし、あながちSFの世界が現実になる日もそう遠くはないのでしょうか。

  • 2009年 6月 期末テスト 時事問題

    わたしは中学2年です。 いきなりですけど、もうすぐ期末テストがあります。 そこで、時事問題が5問出るんですけど、どのような問題が出ると思いますか?? ちなみに、中間では ・2009年3月に日本人として初めての国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士は誰。 ・21日から始まる、国民が刑事裁判に参加する制度は何。 ・新型インフルエンザの報道でよく耳にする世界保健機構だが、その略称は何。 ・省エネルギー性能に優れた家電製品を買った人に価格の一定割合を還元する制度は何。 ・11日に来日し、13日に離日したロシアの政府要人は誰。 という問題が出ました。

  • 新冷媒フロンガス410ガスの代わりに22ガスは使えるでしょうか?

    昨年購入したエアコンがあります。 引越の際にガスが半分ほどなくなってしまった様なので、ガスを追加する必要があるのですが、現在エアコンに入っているガスを全て抜いてもらってから、22のガスを代用して入れてもらう事は可能でしょうか?(エアコンの性能的に) エアコン取付と新冷媒のガス追加で3万程の見積をもらったのですが、22のガスだと半額だと聞いたので、変更する事はできないのかな?と思いました。 よろしくお願いします。

  • 地球観測

    下記の各問について「正」か「誤」かを教えてください。また、「誤」の場合は理由も教えてください。 (1) 温暖化などで両極の氷が融けると海の水位が上がってしまう。 (2) 国際宇宙ステーションの内部が無重力なのは、宇宙が無重力だからである。 (3) 原油の可採年数は約40 年と発表されている。従って、40 年後に原油は枯渇する。 (4) 地球温暖化はCO2 の増加が原因なので、地球に優しくするためにはCO2 を減らす必要がある。 (5) 晴天の昼間の空が青いのは、宇宙が青いからである。 (6) 第1 宇宙速度とは、太陽系の重力圏を離脱する速度であり、秒速16.7km である。 (7) 国際航空連盟では、宇宙を地上50km 以上と定義している。 (8) 光は秒速30 万km なので、秒速5 万km のロケットで進行方向に光を照らせば、光は秒速35 万km で進む。 (9) ロケットは、発射時に地球の公転速度を加算するため、東に向けて打ち上げられる。 (10) 古生物が歩いてできた足跡は骨ではないので化石ではない。