• ベストアンサー

スピーカーの設置場所

veerの回答

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.4

その組み合わせですと、皆様が仰るとおりのマイルドで輪郭のはっきりしない音になると思います。 ただ、タオルを敷かずにワイヤーラックに直置きした場合ですと、結構いい音がするという記事を読んだことがあります。 当然、振動には弱いので小音量で再生することが前提ですが、音が反響する床や壁がない(少ない)という理由だそうです。 ご参考までに。

-__-
質問者

お礼

回答有難うございます。 アルミラックは底があいているので、音の通りが良いのではないかと、初心者の考えです。 あまり低音などを付けるとまずいでしょうか。

関連するQ&A

  • スピーカの設置方法

    いま、コンポのスピーカを、アルミラックの上に薄い段ボール(ティッシュの箱より少し厚い)を敷きその上に厚さ1cmほどの木の板をおいてスピーカを置いています。 さらに、スピーカを置いている木の板をベニヤ板を使い橋のようににわたらせて、わたらせた橋の上にアンプをおいています。 図      AMP  SP ■■■■ SP ■■■■  ■■■■  ■=板      この置き方でもよろしいのでしょうか?(何せ初心者なので、自信がありません) 素人考えとして、橋を作ったのは、SPを置いている板を重くすくことで、共振を防げると思いました。 なるべく共振をなくしつつ、すっきりした、音にしたいのです。 一応、板とスピーカの間には10円を3枚敷いています。 ちなみにメタルラックは http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K539450F です。 写真の2段目にコンポを置いています。

  • スピーカーの設置とかについて

    今、部屋の模様替えについて考えています。 メタルラックを置き、それには下段(ベットの上にいる時の顔の位置から30cm下のところ)と中段と上段(ベットの上にいる時の顔の位置から30cm上のところ)があります。そしてその1m前にベット(下に20cmくらい空間がある)があり、ベットの上で音楽を聴こうと思っています。 ウーファーとスピーカ×2とそれより一回り小さいスピーカ×2があります。 それをメタルラックに置くつもりですが訳あって中段には置けません。この5つはそれぞれ上段と下段、どちらに配置すればいいでしょうか?また、低音(バスドラムなど)が強調されるスピーカー、高音(シンバルなど)が強調されるスピーカーはそれぞれ上段、下段、どちらに配置すればいいでしょうか。 あと、小さいスピーカーとそれより一回り大きいスピーカー、それぞれ低音と高音どっちがよく強調されるのでしょうか。 少し内容が変かもしれませんが、よろしくおねがいします

  • スピーカーについて。 初心者です

    スピーカーについて質問です^_^; 今自分はミニコンポとパソコンで音楽を聴いているのですが、最近になってもう少しいいスピーカーを買って、いい音が聞きたいと思うようになっています。 曲のジャンルは問わず、洋楽、邦楽、バラードからロックまで聴きます。あえて言うなら、中~低音が強い方が好きです。 しかし予算の問題上、価格を「一万円」以下に抑えたいのです(>_<)(...学生に金はないのですッッ笑) オークションを利用して良い製品の安いものを買いたいです。。。 そこでずばり、安い値段で音を劇的に変えるにはどのようなメーカーのスピーカーを買えば良いのでしょう? パソコンに繋ぐもののか、ミニコンポに繋ぐものか・・・どちらがいい音がでるのでしょうか。 今はミニコンポにもパソコンにも特売で3000円程の2.1chと書いてあるスピーカーを使っているのですが、少しでも良いのに変えるとやっぱり音はかなり違うのでしょうか?初心者の満足できるレベルの音でいいので、回答お願いします_(._.)_

  • アンプからのスピーカ出力について

    最近ホームシアターを構築した者です。 プレイヤ:PS2 AMP:SONYのHT-K215 を使用しています。 現在は付属のサテライトスピーカをアンプに接続しているのですが フロントのスピーカをミニコンポのスピーカにも接続して FL,FR:各2台 C,SL,SR,SW:各1台 というように出力することは出来ないのでしょうか? というのも、付属のサテライトスピーカは小さいので壁に両面テープで 張っているのですが、いかんせん音に満足できません。 そこで今まで使っていたミニコンポのスピーカをフロントに 使いたいのですがなんせワンルームの部屋(8畳…)なので 大きいスピーカだと理想の位置に置けないのです。 そこで天井に近い位置にある棚の上に置き、繋いでDVDを見てみた(聞いてみた)のですが音が上から鳴ってるのでしっくりきませんのです。 で、2つ(サテライト+ミニコンポの)に出力できないかなと思ったのですが、 回答お願いします。

  • スピーカーの配置場所について

    いつもお世話になっています。 今回は、スピーカーの配置場所について質問させていただきます。 いつも私は、左から、ウーファー、スピーカー、オーディオラック、スピーカーの順番に配置しています。 もっと良い音を出すにはスピーカーをどう配置したらよいのだろう、と思い質問させていただきました。 ネットで調べると、スピーカーを内側に向けさせたり、背面を壁側に近づけることにより低音が強調するなどと書いてありましたが、どうなのでしょうか。 ちなみにスピーカーはPIONEERのCS-A3、ウーファーはFUSION製の20cm(型番不明)です。どちらも床の上にそのまま置いています。 よろしくお願いします。

  • スピーカーを買い変えようと考えているのですが・・

    今はAIWAの03年製のXR-MJ1と言うミニコンポを使っているのですが、もう少し良い音で聴きたいなと思いはじめてスピーカーだけを買い変えようと思っているんですけど、コンポはそのままで20000円くらいのスピーカーに変えるだけで音質の向上は感じられるのでしょうか?(スピーカーはソニーのSS-F6000の購入を考えています)

  • 液晶TVとスピーカーの接続について教えてください?

    液晶TVとスピーカーの接続について教えてください? 東芝レグザ40R9000にオーディオのスピーカーを接続出来ますか? アンプとかミニコンポはなしで、スピーカーだけをです。 シアターラックは値段が高いので買えないからです。

  • スピーカーが止まらない

    ワイヤレススピーカーからキーンと音がして止まりません。電源は切ってあるのですがとまりません。 どうしたらよいでしょうか。 とにかくうるさいので、いまタオルに包んで箱に入れてます。お願いします!!

  • ラジカセの音を外付けスピーカーで鳴らせますか?

    ミニコンポが壊れてしまったので、今はラジカセを使ってます。 しかし、ラジカセの音に物足りなさを感じてます。 そこで、壊れたミニコンポのスピーカーをラジカセに繋げたいんですが、 方法が分からないので教えてください。 ミニコンポの本体(アンプなど)は捨ててしまいました。スピーカーしかありません。 ラジカセには出力端子などはありません。 あるのは、ヘッドホンの出力のみです。 出来れば、ラジカセを分解するのはなるべく避けたいです。 素人なので、簡単な方法がいいです。

  • こういうミニコンポのスピーカー接続について教えてください

    いまケンウッドのミニコンポ使ってます 付属のスピーカーで聞いているのですが アイワ製のスピーカーもらったため付け足そうと思っているのですが 危ないでしょうか? 付属のスピーカーは最大30W×2なので60Wです もらったスピーカーはよくわからないですが多分20W×2です 多分ミニコンポのアンプに負担かけるでしょうか? 発熱などありえますか? 教えてください つなぎ方は片方のスピーカーコードに二つのコードつけて使おうと思っています もしこれ付けたら合計4つのスピーカーになります 発熱・発火などあったら教えてください>< 多分音は出ると思うのですがパワーが大丈夫かなと思ってます こういう使い方している人とかいたら教えてください>< とりあえず教えてください>< よろしく...φ(゜∀゜*)お願いします><

専門家に質問してみよう